• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

黄チョロQ_ウィンカー&バックランプ 他

黄チョロQ_ウィンカー&バックランプ 他泥縄状態の弄りです

1.そもそもの始まり
 バックランプをもっと明るくしたい
 (バックモニタでの写りを改善したい)
 ↓
 LEDの明るそうなものをチョイス
 ↓
 でも反射面に光がいかないので、交換作業前に・・・ボツ!
 ↓
 で、この前のレンズ付き電球を購入
 ↓
 交換しようとしたが、マッドフラップの固定が邪魔して
 直ぐに交換できず
 ↓
 バックランプ交換は一旦、中止

2.上記LEDが勿体ないので、リアウィンカーに利用を閃いた
 ↓
 交換したら、ちょっと遅いハイフラ点滅になったので・・・没
 ↓
 元戻しもなんだかな・・・・で、レンズ付き電球に交換
 ↓
 ちょっとの間でしたが運用

3.ウィンカーランプ・・・LEDにしたい思い強し
 (愛読のみんカラで・・・・・
  ”LEDにしたら切れが良くなった”と奥さんに行ったら・・・
  ”何、それ”と言われた投稿を見た・・・・・・
  判る判る(自身の場合も想像できる)
  ↓
  で、フロント用のLEDと、ハイフラ改善用にダミーロード抵抗を購入
  ↓
  あれ、LED対応のリレーも案外安いではないか(抵抗付付けるのも面倒だ)・・・没
  ↓
  点滅スピード可変タイプのリレー購入+バックランプ用LEDも購入
  ↓
  いざ、交換作業
  ↓
  フロントウィンカーLED・・・全長が長すぎて、入れられない
  (ヘッドライトユニットそのものを外せば、交換は出来ると思う)
  で、元のステルス電球に戻し、
  LEDは余りとなりました。(レンズ付き電球も余り)

  リアウィンカーの点滅・・・確かに切れがある!!
  バックランプ、明るいと思われる、夜にバックモニタ画面で検証予定
  (ちなみに、付けていた電球は35Wタイプと明るくしていました)
 と、余りの多い弄りでした。

ふろく
 Wit嬢にドアエッジモール(クリアタイプ)を取付ました。
 (これも、娘家族の車を想定して購入・・・しましたが、
  別に黒色タイプを見つけたので購入・・・余り品となっています)
Posted at 2017/01/30 22:51:03 | コメント(0) | クルマ
2017年01月22日 イイね!

黄チョロQ_憧れのシートベルトへの道_序曲

黄チョロQ_憧れのシートベルトへの道_序曲だいぶ前からあこがれているシートベルト
(機能性では無く・・・・ファッション性)

いろいろ検討、検索、模索・・・悶々・・・
なので、
前段階として(だまし)・・・・バックルカバー装着しました。


フロント
 購入品のチョイ加工
 本当は革調のシフトノブカバーの様なものが望みですが
 見つからず・・・・

 ・内側に革でカバー製作(カットしただけ)
 ・外側は購入品(筒状)、そして、上部辺の再縫製(高さのフィッチング調性)

 結果・・・再トライか?


リア
 ・手持ち素材で製作(巾着袋ふうバックルカバー)

 ポイント
 差込口の目印ステッチ(裏に竹ヒゴを這わせ、段差付け有り)
 口綴じ紐(赤い紐)を長めにし、バックルを引っ張りだせる様にした)
 ・・・・これは、良かったかな

 結果・・・見た感じは良いかな、で、様子見

裏話
 バックルカバーはもう一つ購入していました。
 シリコンゴム製で被せるタイプ
 全く×だったので・・・・・
 Wit嬢のリアシートのバックルに装着(ヤッパリダメ、ダメ)
 ↓
 奥様にばれたら・・・速撤去厳命になること必定(どれくらいで発令されるか様子見)


以上、怖いお話でした。
Posted at 2017/01/22 22:09:08 | コメント(0) | クルマ
2017年01月08日 イイね!

黄チョロQ_ターンシグナルにモア光を!! & フェールキャップの引っ掛け

黄チョロQ_ターンシグナルにモア光を!! & フェールキャップの引っ掛け2017年の初弄り(のほどでもないかな)

◎メイン

やったこと
 テールのターンシグナルランプを交換しました。

内容
 W数は同じですが、レンズ付き電球に交換

なぜ
 本当はLEDタイプを用意したのですが、ハイフラ点滅
 (リヤだけなので変化しないだろうと高をくくっていました、
  どうも、フロントとリア別駆動の様です)だったので
 元戻しも癪なので、少しでも主張を強くしたいので、レンズ付き電球を選択

結果
 確かに、中心を部(レンズ部)が正面に来ると明るい(のみ)
 (本当は、37Wタイプの電球を探したのですが、見つけられずでの妥協)



△おまけ

やったこと
 Wit嬢、黄チョロQ共に、給油キャップ紐掛けフックの改善

内容
 手元にあったビニール製キャップをかぶせました。

なぜ
 フックが小さくて、引っ掛けずらかったので、少しでもの思い

結果
 微妙(少しは良くなったとは思いますが、見た目のインパクトが無い)
 
Posted at 2017/01/08 15:09:05 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation