• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄チョロQのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

Wit嬢_テールゲートストラップの換装

Wit嬢_テールゲートストラップの換装Wit嬢_テールゲートストラップの換装

純正OPは有ったのですが、当時(何年前か忘れ)は・・・・高い!
の感想で、自作していました(使用する事は殆ど無、ファッション)。

(素材は本革(手持ち品)、
 リアのパネルのプッシュリベット穴にターンナットを入れて取付)

劣化、シミ汚れ、素材が薄く千切れそう・・・・等々
で、交換を検討(暇している)

純正OP、他社品流用、スリング加工、自作・・・
検討(暇している2)

今回はホンダの純正品で決着(黒色)
(黄色とか赤色の素材を望んだが、無。本革も有ったが高い(トヨタ))

回り止の突起が有ったので、テールゲートにはΦ4mmの穴追加)

元々使用していたボルト(低頭6角穴)で取付て終了
(暇つぶしにもならなかった作業でした)

オーナーの奥様は使うことのない物でした。。

以上
Posted at 2025/04/30 09:24:37 | コメント(0) | クルマ
2025年04月05日 イイね!

黄チョロQ_ヘッドライトのLED化

黄チョロQ_ヘッドライトのLED化黄チョロQ_ヘッドライトのLED化

車検も無事(?)終了したので
昨年末のアマゾンのセール期間中に購入
(セール対象外だった)
ヘッドライト用LEDバルブを取付(バルブ換装)しました。

購入したLEDバルブ
”車検対応 加工不要 純正HIDを簡単LED化”のうたい文句で選定
 ・ヘッドライトユニット外す必要無(*の注あり)
 ・バルブ交換のみ

はずだが!、黄チョロQ君はそんな軟では無い!
(これまでもバルブ交換は、涙涙&負傷しながら難儀していた)
何しろ狭い、隙間無で知恵の輪的強制外しと、取付でした。

今回は清く、
ヘッドライトユニット外しての取付としました。
ですが、その前にフロントグリルバンパーカバーを
ガバッと外してからの、ユニット外し(ボルト 3本)が必須です。

理由
バラストからのバルブへの接続コネクタ&ケーブル
 と
LEDバルブからのコネクタ&ケーブル
を接続し、それらコネクタとケーブルを
ヘッドライトユニット内に入れたい!
(結果、無理でした)

対応:
バルブ取付口の防水カバー下から外部へ逃がす加工を実施
(防水カバーそのまま利用出来る)
防水用の袋を被せ
完了となりました。

ヘッドライトユニットの動作確認も実施
(光軸調整が必要かの確認は未実施)
今後、配光の正常確認方法を勉強する予定

付録
車検無事では済みませんでした
・ヘッドライト片側不点灯
  ↓
 予備バルブを整備担当者が見つけて交換

・スタビリンクのカバー破れ発覚
  ↓
 部品取り寄せ、納車日遅延(日曜日→水曜日)
 もちろん別途費用(<1渋沢)

代車:
エブリーの4ナンバー車(勿論、リアカメラ無(バックが怖い))
Posted at 2025/04/05 20:02:06 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「黄チョロQ_ニーパッド換装 http://cvw.jp/b/1149203/46738834/
何シテル?   02/11 17:35
黄チョロQです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

不明 ニードルフェルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 20:06:20
CX-5 ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 17:49:56

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation