
一昨日の夜…
おかん『ベランダにある植木鉢に入ってる古い土を捨てたいんだけど…どうすればいいのかなぁ?』
呉服『山とか森に撒くのは犯罪行為だからダメだぞ。古土は産業廃棄物扱いだから当然ゴミとしても捨てられないから…残土受け入れしてくれる処で家庭から出た残土も受け入れてくる業者を探すしかないかな?残土の捨て方に困っているお客さんにはそう教えてるよ。』
…なんて話をし、ネット上で調べてみたところ多摩地区の方に受け入れしてくれる業者があったので親に教えたところ早速行ってほしいというので…
呉服『えぇ~…足回り換えたばっかだからあんまり積車みたいなことはもうさせたくないんだけど…』
※整備手帳の足回り勉強会にも書きましたが…車高調前の足回り(純正ショック+ZOOMバネ)でショックがヘタった原因は私が面白半分で普通車の積載量としてはありえない量の荷物をクレハ号に積んだため…といっても過言ではないでしょうwww
おかん『大丈夫だって!1袋3kgくらいでそれが9袋だから…30kgあるかないかぐらいだよ。』
なんだ、スーパーの袋か何かに入っているのか…ベランダにあった古い土らしいし…そりゃそうだよな…。
と、いうわけで安堵していたわけだが…
翌日…
後部座席にブルーシートを敷いて準備完了。
さぁ、古土、カモーン!
…と、思ったら…とんでもないものを指差された…。
土嚢袋満杯で9袋分…。
…
……
呉服『なぁ…昨日一袋3kgって言ってなかったっけか…?』
おかん『さぁねぇ?もう先方には持っていくって伝えちゃったし。さ、積んだ積んだ!』
呉服
『ちょっと待てぇぇぇ!!体重計による計測を要求するっ!!』
で、一袋まず体重計に乗せてみた…。
約18kgwww
なんかやな予感…。
それで全部測ってみた…。一番重いやつに至っては水吸ってるらしく28kgというものも…www
で、9袋の合計は…というと…
呉服『なーにが全部で30kgだぁ!?
全部で200kg(正確には192kg)近くあるぢゃねぇか!!
せっかく新調した足回りがおかしくなるだろっ!あぁ!?』
おかん
『やかましい!だったらアンタが買ったその車高調は後ろの席に体重60kgの大人3人乗って、トランクに10kgの荷物積んだら壊れるんかい!!』
呉服『いや、壊れやしないだろうけど…』
おかん『だったら、土だって同じでしょうに!』
呉服『でも初めに30キ…』
おかん
『荷物乗っけてる状態が心配ならグダグダ言わずにさっさと行けばいいでしょっ!』
半ば強引な言い分に負けて、お仕事chu!モードに座席を作り直してできるだけ後輪軸を中心に荷物を分散させて積載…。
はぁ…今回も積車活動させられることに…。
ちなみに200kg近い古土の引き取り量は1500円でした。割と安いのね…。
それにしても…
ウチのベランダ、2畳くらいの広さしかないのに、よく200kgの土に耐えていたなぁ…。
★追記
ベランダ以外にこれの2倍の量の古土があるとかいわれたので、さすがに『軽トラでもレンタルしてこいっ!!』と言ってやりました(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/10/15 01:47:18