• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

吸気改善計画について考える…

吸気改善計画について考える… 数日前のブログで吸気温度と燃費の互換性に触れてから、エアクリ関係のサイトを見て回っていたのですが、TOP FUELのパワーチャンバーの記事を読んで自分のむき出しエアクリの知識の無さに愕然としてしまった。

と、いうわけで吸気周りの改善計画を試行したいと思います。

その1
サクションパイプにチャンバーを装着してエアクリの性能アップ!!

1.5乗りの方に愛用者が多いサティスファクションのエアクリキットにはサクションパイプにカーボンのチャンバーが付いていますが、正直な話、あれが何のためについているか、さっぱり分かってませんでした。
チャンバーとはいわゆる【(仕切りのある)部屋】のこと。サクションパイプの中間にチャンバーがあることでパイプ内の容積に余裕が出来てアクセルのON/OFFによる吸気の流速の変化が最小限に抑えられ、より 安定した吸気量を供給できるようになるのだそうです。
クレハ号に装着しているRRMのショートラムはクリーナーにパイプ直付けでチャンバー容積を全くもたないのでストップ&ゴーを頻繁に繰り返すようなシチュエーションは苦手で、アクセルを 踏みなおして吸気量が上下するたびに流速が激しく変化するために、アクセルONの瞬間の立ち上がりが遅れるために トルクがなくなったような感じになります。そこでチャンバーをつけて立ち上がり加速をよくしよう、というわけ。
ただし連続高回転の状態が長引く最高速や最高出力を重視する場合は却ってチャンバーが抵抗になってしまうので、低~中回転域(立ち上がり加速など)のトルク感を損なわないようにするためのパーツと言えます。

問題はどう『作る』か…。

当然こんな実験みたいなことにウン万もする多車種用のチャンバーを買うわけにもいかないのでお手製になるわけで、しかも現在装着してあるRRMのサクションパイプを活かそうとするとあまりのスペースのなさに頭を抱えてしまう…というわけです。

とりあえず試作品は1000円ちょっとで作れそうな目処がたったので、年明けにでも作ってみようかと思います。


その2
フィルターにカバーはNG!

むき出しキノコの中にはエンジン熱を吸い込まないようにするためにフィルターのすぐ側面にカバー(遮熱板)がついていて、頂点部からのみ吸入するタイプのクリーナーがありますが、高熱を吸わないようにするという点はいいにしてもフィルターをカバーしてしまう、というのは実はNG。遮熱が目的とは言え、クリーナーをカバーで覆うと吸気量が大幅にダウンしてエンジンパワーも純正フィルター時よりも5%近くダウンしてしまうのだとか…。
『キノコにすると吸気音がすごいと聞いてたけど…大した事ないな』と感じる場合、すなわちカバーなどが邪魔をしてうまく吸えてないから吸気音が小さい、ということです。
クリーナーがエンジンやラジエターからの高熱を吸わないように遮熱しつつ、冷えた空気が取り入れられるダクトをクリーナー側に装着して吸いやすくする(寒冷期は別)ことがベストのようです。


この2点に注目しながら2012年初めの作業として、
【RRM ショートラム改 呉服すぺしゃる ver.2】
を作ってみたいと思います。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/26 01:46:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

最近の入庫
ハルアさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「世間ではツートンカラーが流行ってるみたいですが…こんなツートンカラーのSX4があったとは…。」
何シテル?   06/24 17:18
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation