
数多くの辛党を辛み地獄に落としたと評判の『激辛ペヤング』なるものを買ってみました。
定番棚、定番アイテムが決まっているスーパーやディスカウントよりも棚の入れ替わりが早いコンビニの方が手に入りやすいみたいです。
(逆に消えるのも早そうな気もしますが…www)
まずパッケージ。
『辛いです』と言わんばかりの真っ赤なパッケージが印象的。
で、パッケージを外してみると…
あれ…?
【激辛】の表記がどこにもない…。
記載されているのは作り方だけ…。
さらに蓋を開けてみると…
おや…?
ソースにも【激辛】の記載はなし。
『見た目少し赤いかなぁ~?』という気はしますけどペヤングをあまり食べない人から見たらほとんど判別できないレベル。
私は【激辛】と知っているので気になりましたけど…【激辛】と分からなければ何も考えずに作ってしまいそうな感じです。
ちなみにかやくは普通のペヤングと同じ。
で、お湯入れて3分たって出来上がり。
どうです?
通常のペヤングよりは赤いですけど、【激辛】にありがちな真っ赤な感じにはならないので、やはりペヤングを良く知らない人は何の疑いもなく食してしまいかねない見た目です。
では、さっそく食してみます。
一応警戒して、2,3本だけ摘んでパクリ。
…
……
…………
なんだ、ピリリとするだけでそんなに辛く…
辛ぇ!
辛ぇ!!
辛ぇぇぇぇぇ!!!
緊急ピットイン。
カルピスを一気飲み。
口の中の火事、全く消火せずwww
これは…ヤバい!!
辛いを越えて痛い。
それでも食べ物は大切にしなければ…
今度は一気にずるずるっと…。
!!!!!!
ogooooooooo!!!!!
※しばらくイメージ動画をお楽しみください
辛党としての挑戦ではなく、ただネタとして食した私はここでギブアップ… orz
一般の方はやめた方がいいですね……。
どうせ買うならおいしいカップ麺にしましょう……。
結論から言えば…好んで食す類のものではなく、いたずら目的の代物ですね。
パッケージ剥いでしまえば普通のペヤングと区別つかなくなりますから…。
辛党の方も心構えなくコレ食べたら悶えるかもしれませんね…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/02/27 16:03:42