• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

リアのジャッキポイントって…どこ…?

リアのジャッキポイントって…どこ…? ジャッキアップをする際はパンタジャッキならともかく、油圧ジャッキでやる際は車体前(後)方の中央で持ち上げて左右両輪とも浮かせるのが基本らしい…。

そんなわけで、私も練習がてら試してみたのですが、サイドシルにあるような明確なジャッキポイントが見当たらない…。
少なくともマフラーのタイコより手前にはそれらしい場所はない。フレームに適当に引っ掻けただけだとひっくり返りそうな気がする…。

安物の小さい2tジャッキなのであまり無茶はできないので、片足ずつやればいいのかな…?

けど片足ずつだともうひとつ疑問が…。
ジャッキポイントで車体を上げたあと、ウマはどのポイントにかませば良いんだろう…?

フレームであれば適当な場所に載せればいいのかな…?

ジャッキアップ初心者はそんなことすら知らないのです…(苦笑)。



イジリストの皆様はどうされてます?



【補足】
今調べてみたらリアは牽引フックがジャッキアップポイントのようです…
写真は冗談のつもりだったんですが…(汗)。

なんか『ボギッ!!』っといきそうで怖いんですが、よく考えたら、いざって時にはクルマ引っ張るフックなんですからそんな脆弱な作りをしているわけがないですよね…。

問題はフロントなんですが…
ジャッキが入らそうですwww


ようやく作業場所が確保できたので、来週火曜日は1日かけて足回り調整です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/24 16:50:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のドライブ
シェリーナさん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

箱根神社⛩️を参拝してきました👐
bighand045さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年3月24日 20:53
取り説にも書かれていたように思いますが
両輪、一度に持上げるなら牽引フックの場所です
馬はサイドのジャッキポイントの場所で良いかと?
ただ…
大型のジャッキでないと馬かませるトコまで上げるには片方づつじゃないと厳しいかも?
コメントへの返答
2012年3月24日 21:25
冗談半分で写真の位置で持ち上げたら『メキッ…』という鈍い音がしたので慄いてしまったのですが、どのサイト見ても『リアは牽引フック』と書いてあったので『ここでよかったんだ…』とむしろびっくりしました。

下に入り込むわけではないので、タイヤが浮く程度の高さが稼げればいいので、何とか持ち上がると思います。
2012年3月24日 20:55
ちょっとまった↑
良く考えたら片方づつ上げてたら馬かませられないっすね(・。・;
コメントへの返答
2012年3月24日 21:28
あー…

やっぱり、ガレージジャッキでは横から持ち上げるのは出来ない(馬がかませない)んですね…。


それができればラクだなぁ…と思ったのですが…。
2012年3月24日 21:17
リアのジャッキポイントは、↑marcさんの通りです。
取り説に、図解入りで書かれていますので、ご確認を!!

オイラが使っている、カー用品店などで安売りしている2tフロアジャッキで牽引フックで両輪上げても、普通の2t用のウマならかませられますよ。

因みにフロントは、サイドのジャッキポイントと、ウマを当てるポイントが違うので注意してください。
コメントへの返答
2012年3月24日 21:35
取り説…読んでませんでした…。
ご迷惑おかけしました。 >marcさん、Hampさん


>フロント

明日明るい時に確認します。
ご忠告ありがとうございます。
2012年3月25日 0:34
私のSX4は3型なので、どこまで参考になるのか分かりませんが…。

フロントはmarcの人さんが仰っているとおり、油圧ジャッキポイントで上げると、パンタジャッキの部分にしか馬が掛けられないという状態に陥るので、馬に取付け出来るジャッキポイントアダプターを付けて、ジャッキポイントに馬を掛けています。

私が使っていた2tジャッキは最高位が380mmの物でしたが、フロントならびにリアの各センター部分にあるジャッキポイントで持ち上げても、SX4のタイヤはギリギリ浮かず、タイヤ交換不能でした。(さすがSUVとでも言いましょうか…)

仕方ないのでちょいと危険ですが、硬めの角材を10cm角程に切断し、ジャッキの頭部分と車両側のポイント(牽引フック部)に少し入り込む様に、両端をリューターで一部加工した物を挟んで、ジャッキアップしていました。(少しでも参考になれば良いのですが…)
コメントへの返答
2012年3月25日 9:57
ノーマルサスはジャッキアップすると驚くほど伸びますからねぇ…。

車高調に換えているとあまりサスが伸びないので、最高位まであげなくてもタイヤは浮きます。ただ、馬にかけるとなると最高位まであげないとちょっと厳しいのですが…。

リアはともかく、フロントは一工夫しないときびしそうなので参考にさせていただきます。

プロフィール

「世間ではツートンカラーが流行ってるみたいですが…こんなツートンカラーのSX4があったとは…。」
何シテル?   06/24 17:18
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation