
バラというと女性よりも男性、しかも
←こんなの
のイメージが強くていけない、2次元脳の呉服です。
…
……
誰だ、今画面の向こうで
『お前はこっちな(嘲笑)』
って、言った奴、挙手しやがれwww
取り乱しました、すみません。
まぁ、自分でも似合わないと思いつつも京王多摩川にある【京王フローラル アンジェ】というところに行ってきました。ここがバラで有名なんだとか。
ちなみに京王相模原線の京王多摩川からは徒歩30秒(この写真は改札出て10歩くらい歩いたところから撮影してます。つまりそんだけ近いってことです)の位置ですが、土地柄か、クルマの専用駐車場はありません。
画像の緑屋根の建物(レストランの馬車道、通称ウマ)の裏側がコインパーキングになっていてここで食事すれば2時間無料なので、クルマで行く人は【京王フローラル+ウマ】の愛と友情のツープラトン攻撃(?)で考えておくといいかもしれません。
バラで有名とのことなので

このくらいの華やかさを想像したのですが、実際には

このくらいの咲きっぷりです。
あれ…?意外と…ショボい…?
まぁ、バラはどっちかと言えば5~6月頃の方がメインですから…。
秋バラに春バラ並の華やかさを期待するのは難しいのかもしれませんね。
お店の回し者ではないですが、ここでお知らせ。
明日明後日、この京王フローラル アンジェで【Go Green Market】というイベントが開催されるそうです。

ブリティッシュガーデングッズメインのマニアックなイベント(興味ない人からするとガラクタ市ですから…)らしいので、そっち方向にご興味のある方は是非。
それではみなさん、
↑ココ行ってワタシ的に一番の収穫ネタはコレでしたwww
また、別の機会に使おうかな…?
Posted at 2014/11/07 18:13:50 | |
トラックバック(0) | 日記