
またまたSX4の海外パーツネタ…。
今回は毎度おなじみのRRMです。
1.2007-2012 Suzuki SX4 RRM License Plate Relocate
<和訳エンジンより(多少内容を変えています)>
RRM側マウント・プレート・キットは、よりユーロ風の外観に見えるドライバー側(国産仕様では助手席側)フトントバンパーへのナンバープレートを再配置することを可能にします。
このキットには必要な金具類は付属され、プラグを挿入するためにバンパーに3箇所、穴を空けることを必要になります。
これがプレートを再配置する方法です。
ラジエーター、冷却器およびインタークーラーなどよりよく風を送り込む必要があるのであれば、正面は開けた状態にしておきます。
私も一時期やってましたナンバープレートのサイド移設…。これは移設用の専用ブラケットってところでしょうか?
アルファロメオとかランエボみたいに純正で横についているかのような印象になるのでカッコイイですね。
画像で見ての通り、純正グリルよりかはダックスガーデンのWRCルックスのバンパーなどにつけたほうが良さげです。(というか、前期型の純正バンパーには形状の問題から装着できなさそうな気が…)
ところで…
なんかこのホイール…かっこいいと思いませんか…(笑)?
2007-2011 Suzuki SX4 Rally Spec Fiberglass RS2000 Wing
<和訳エンジンより(多少内容を変えています)>
このウィングは、リアハッチドアにちょうど取り付きます。
純正形状のウィングのように完全なフィッティングでありながら、純正形状よりもはるかに攻撃的なWRCウィングのような外観を提供します。
2007-2011ハッチバックに当てはまります。
前のブログに続いてまたウィングです(笑)。
そしてまたスク羽のようなデザインですが、目を見張るべきは大きさ。
すごく…大きいです…
もちろんWR羽ほどのアグレッシブさはないですが、純正スポイラーはもとより、スク羽やその他の社外ウィングよりも大きいので存在感アリアリです!!
これを補強金具で浮かせてGTウィング風にしたら…
やべぇ、辛抱たまらんwww
価格も送料、手数料考えたらスクリットとほぼ同価格か少し安くなるような感じ。
RRM仕様化が進むクレハ号としてはスク羽手放してでもこの羽が欲しいところですが…今は足回り改善の方が先ですからね…。
足回りの件がなかったら、ポチっとしてたかもしれませんね…コワイ、コワイwww
Posted at 2011/09/18 18:22:44 | |
トラックバック(0) | 日記