
COTYに続いて、ユーキャンの流行語大賞もノミネートされましたね。
この話を聞くと『今年も残り僅かかー』という気がしてきます。
ちなみにノミネート50語はこんな感じ…。
オスプレイ いいね! 原発ゼロ ナマポ
iPS細胞 もっといい色のメダル 維新の会
維新八策 塩こうじ 爆弾低気圧 遠隔操作ウイルス
これまでに経験したことのないような大雨 近いうちに解散
東京ソラマチ ワイルドだろぉ? 27人のリレー
手ぶらで帰らせるわけにはいかない 竜巻 ネトウヨ
50℃洗い 終活 ロングブレスダイエット LCC
美魔女 タニタ食堂 ジュリー 決められない政治
体幹トレ 街コン ビッグパフェ食べたい 奇跡の一本松
金メダルに負けない人生 ソー活 佐川男子 あじさい革命
イクジイ たかが電気のために チーム力 休眠口座 キンドル
金環日食 うどん県 ステマ この人を見よ キラキラネーム
霊長類最強女子 オッケ~ 第3極 自称霊能者 野獣
うん、今回も今年の世相を良くあらわしてる単語が並んでますね。
なんていうか…"特徴がないのが特徴"…みたいな(笑)?
いや…マイナスイメージの強いものが多い…かな?まぁ、それはここ最近ずっとですからね…。
オリンピックイヤーだっただけに関連単語が9つもあるんですが、正直どれもピンとこない…。
ジュリーとか…覚えている人ほとんどいないでしょうに…。流行語なの…?
過去、大賞に選ばれているオリンピック関連単語は"金メダルを取った人のコメント"なんですが、
『ビッグパフェ食べたい(伊調馨)』
『金メダルに負けない人生(村田諒太)』
やっぱ会見のコメントではなく金メダル取得直後の感情が入ったセリフの方が引きつけるモノがありますよね。
そして忘れちゃいけない"芸人の一発ギャグ"部門。
これは大賞になること多いですね。そして『翌年にはその芸人は消える(目立たなくなる)』というジンクスも未だに健在。過去の選出をみれば一目瞭然。
1991年 …じゃあ〜りませんか(チャーリー浜)
1998年 だっちゅーの(パイレーツ)
2000年 おっはー(慎吾ママ(香取慎吾ではない))
2003年 なんでだろ〜 テツandトモ(お笑いグループ)
2007年 (宮崎を)どげんかせんといかん (東国原英夫(宮崎県知事))
2008年 グ〜! (エド・はるみ)
全国ネットで今でも活躍している人は皆無でしょう。
東国原のコメントも今となっては売名ギャグとしか思えないしwww
まぁ、そんなわけで今年の大賞は
ワイルドだろぉ?
が持っていくでしょう。
get wild!
(やっと画像の説明ができたwww)
スギちゃん本人も『来年は消える』宣言しているので華やかに消えてもらいましょう。
"旬じゃない芸人"とか言ってしつこく液晶パネルの片隅に居残るような足掻きはしないでほしいですね。
Posted at 2012/11/09 07:44:50 | |
トラックバック(0) | 日記