毎日早朝(朝5時)、もしくは深夜(夜11時)の冷え込む時間帯にR246を走らせる機会が多くなった私…。
外気温は車内温度計で2℃前後。もちろん*マーク点灯。
12月に入ってからというもの燃費が極悪(平均で6km後半、ひどいと5km台www)なのはラジエター冷えすぎによるオーバークールのせいなのか…?
そんなときに見かけたのが先日、
mine_eyeさんのブログで紹介されていたHVのグリル(ラジエター)塞ぎ技…。
これで燃費が少しでも向上するならやってみたい気も…。
ただ、他のサイトみてもアクア、プリウス、インサイト以外でこの方法を実践しているケースはほとんどなし…。
それに良く考えたら比較的暖かい関東にいながらオーバークールと喚くようでは毎年雪と寒さに苦しむ北陸、北海道の方々は私以上にオーバークール…いや、むしろオーバー"コールド"状態なんでしょうから、その方々がこのような対策を特にしていないのだとすれば、HV以外のクルマでは向いていない方法なのかな…?
『オーバークール対策、こんなことしてるよ』的な情報あればぜひ教えてください。
Posted at 2012/12/20 10:15:31 | |
トラックバック(0) | 日記