
70近い伯母が軽自動車への買い替えを検討していて、一応親戚筋ではクルマ好きとして名が通っている私にヘルプを要請してきました。
で、明日、その新車探しの旅に出るわけですが、欲しいクルマの特徴を聞いてちょっと頭を悩ませているわけです…。
・新車の非MT車(AT,CVTは問わず) 予算は100万以下
・室内の広さや運動性能より、運転のしやすさを重視
・ハイト系ワゴンと若い人向けのデザイン(スタイル重視)は嫌
・キーレスエントリーは欲しいが、スマートキー(プッシュ式エンジンスタート)は難しそうなので嫌
・アイドリングストップも理解できないからいらない
・ナビはもちろん、オーディオも不要
ふむ…
確かに【スマートキー・アイドリングストップ・プッシュ式エンジンスタートスイッチ】は最近の軽自動車の“3大ハイテク標準装備”と言えるくらいの代物なってるけど…若者なら受け入れられやすいこれらの装備も高齢者にはとっては理解に苦しむだけの代物だろう。
『なんでカギなくてエンジンかかるの?』
『なんで勝手にエンジン止まって、どうやって勝手にエンジンつくの?』
などなど…いちいち理解させるのも面倒くさい。
なら従来の方式でも運転できるクルマ(新車)をチョイスすればいい。
でも…これを満たす条件のクルマって…意外とないんです。
パット見、思いついたのは
アルトくらい。
ちなみに上の条件を満たすグレード“G”なら車両価格892500円(税込)。
おぉう…アルトってそんなに安いんだ…。
とは言え、100万近くする買い物。
もう少し新車の良さを感じるクルマをチョイスしたいな…と。
個人的にはN-ONEとかは勧めたいけど…。
まぁ、私が使うわけではないので本人が喜んでくれればそれでいいんですが…。
そんでもって、まあ、当然と言えば当然ですが、廉価版は試乗車はおろか、展示車も少ない!
そりゃ、Dも最新装備をお客さんに試して欲しいと思うでしょうから、旧装備のクルマをわざわざ用意しませんわな…。
高齢の伯母に合わせた新車探し…
苦戦しそうな気がします。
スマホとかにも高齢者向けってあるんですからクルマにもあっていいと思うんですけどね…。
Posted at 2013/09/04 10:21:03 | |
トラックバック(0) | 日記