
午前中はとんでもない悪天候だったので、今日の新車探しの旅は延期かな…と、思ったんですが、午後から天候回復したので、伯母連れて新車探しの旅へ。
先日書いたとおり、候補はミライースかアルト。
始めにミライースを見に、伯母宅から少し遠いダイハツDへ。
せっかくなのでいつものようにカンタンに試乗レポートを書きますか…。
【諸元表は割愛します】
今回試乗したのはミライースの中でも2WDの上級グレードのG“SA”。
懸念していた【スマートキー・プッシュ式エンジンスイッチ・アイドリングストップ】が全て装備された車種です。でも、操作させてみると違和感なく操作できていました。
むしろ『足踏み式のサイドブレーキの方が間違って踏みそうだから嫌』と言っていたのでサイドブレーキが従来どおりの場所にあるミライースは彼女にしてみれば好印象だったかもしれません。
●運転席
ミライースは外観の個性は乏しいクルマですが、インパネは極めて個性的です。

※このインパネ回りはG“SA”とは異なります。
この外観からは想像できないデジタルメーター!!
なんていうか…カッコイイ!!
Σd(▼Д▼) <イイネ!
しかもG“SA”専用装備の革巻きステアリングのおかげでステアリング握った際の安っぽさは軽減。
オーディオもG“SA”専用品らしいんですが…どうせ使わないんだからオーディオレスにして10000円引かせるか…(笑)?
●室内
後部座席は足元広々です。
中腰で車内歩けます(笑)。
ただ、スティングレーなどと異なりシートレールタイプではないので荷室の広さを後部座席の位置で調整する事はできません。故に荷室はほとんど存在しないものと考えておく必要があります。
またミライースを語る上で最大の難点は室内ドアパネルの泣きたくなるくらいの安っぽさ!
冗談抜きで、軽トラ並ですwww
確かにプレミアム感のあるクルマではないですが…上級グレードはここを何とかして欲しかった…。
かっこいいインパネが一瞬で台無しです。
●走り味
ワタシが運転したわけではないですが、女性1人と大の男2人(うち1人規格外www)が乗っているNAの軽とは思えないくらい、街中では不満のない走りをしていました。ただ勾配の急な上り坂はさすがに苦しそうでした。アイドリングストップについては先日代車で借りたスティングレーより遥かにいい気がします。CVTも然り。加速は極めてスムーズで、気づいたら相当オーバースピードになってる…そんな感じらしいです。
燃費はTVCMでは33.0km/Lとしきりに言ってますが、実際の満タン法によると利用者の平均燃費は20.0km/Lくらいがいいとこだそうです。
●その他
“SA”はスマートアシスト付き車の品番。そのスマートアシストですが、ある一定の速度で【ノンブレーキ】で前方に突っ込んだ場合、危険を察知した車両がABSフル作動させて急停車する、という代物。
ポイントはノンブレーキで、というところ。つまり、踏み遅れた場合はこの装備は機能しないんです。
(事実、スマートアシストの性能実験を乗車体験したが、伯母はスマートアシスト作動前にブレーキ踏んでしまったため、スマートアシストが働かず前方車両(の模型)に激突したwww)
しかし…わき見運転でもしない限り、前方車両にノンブレーキで突っ込むなんてシチュエーションは発生しないと思うんです。しかもホント信じられないくらいの制動力で止まるので、後続車は確実に玉突きします。
この装備…ホントに必要な装備なんでしょうかね…??
●結論
G“SA”は車両価格で120万弱。諸費用込みで150万近いので、予算100万を遥かにオーバーしてしまっているのが気になるところです。
低いグレードにすれば100万で収めるようにも出来るでしょうが、軽と言う時点で安全性に不満が出るので、120万で【サイドエアバッグ、スマートアシスト、VSC&TRC標準装備】という驚きの安全装備を備えたグレードが買えるならそれもまた良し、という気がします。
下取り車と車両値引き額は正直期待できそうにないので、予算を遥かにオーバーしていたとしても支払う価値があると感じるかどうか、というところでしょう。
正直家族車としては不向きだと思いますが、伯母が買い物等で使う程度の用途なら最適だと思いました。
伯母も結構前向きな方向で検討しているようでした。
続いてアルトエコも見に行ったのですが、ミライースに比べるとどうにもパッとしない…。
一言で言えば燃費は良くてもただの軽なんです。
安全装備に長けた上級グレードはなく、中間グレード以下でみればミライースと50歩100歩。
いや、ミライースの方がまだ個性があるか…。
確かに街中でもアルトエコはほとんど見ずともミライースはよく見かけます。
やっぱ…
いーっすね、このクルマ。
Posted at 2013/09/06 00:47:57 | |
トラックバック(0) | 日記