今日、明日でパシフィコ横浜で開催される【HECSD】に行ってきました。
会場からも分かるように、イベント規模としてはモーターショーやオートサロンよりもずっと小さく出展台数も少ない…しかし入場料はモーターショー入場料よりも高価い2000円(大人 当日券)…。
これじゃ、来る人少なかろうと思ったら…
割といたよwww
(10:00開場時の入場ゲート)
客層も面白いですね。
いかにもヲタちっくなカメラを手にした野郎や“スーパーカー”に目を輝かせる少年…それにどう見ても欧州車に興味なさそうなリア充カップルやオバ様たち…
ん…??
なんでこんな小規模なイベントにそんな方々まで…??
オバ様『すみません…“マンモス”って…この列ですか?』
マンモス?
あー、TVでやってる
コレも同会場でしたね。
呉服『いや、こっちはクルマのイベントだから隣のホールで…す…よ…?』
と指差した先は
大・混・雑www
よくみれば他にもマンモスの列と間違えて並んでいた人も多かったようで、一気に人が引き…
会場入ってみれば…会場内をクルマが走れるくらいの、よく言えば客波で息苦しくなるほど殺伐としてない、悪く言えばクルマ系イベントとしてはガランとした空きっぷりでしたwww
ワタシとしては人が多すぎると○○無双的なことをしたくなっちゃうのでこの方がのんびり見れて良かったといえば良かったですが…www
それにしても…
ホント、展示車両、少なっ!!
それに加えて車種のバリエーションの少なさときたら…
FIAT
MINI
BMW
この3社だけで展示車両の30%を占めていたと思われます。
なんと偏りのあるイベントでしょう…。
でもまぁ、確かに面白い車両は幾つかあったので列挙してみます。
うーん…こんなもんかな。
この画像をうっかり見てしまったアナタ!
もう2000円払ってまでHECSD行く価値はないかもしれませんよ?
なぜなら…
出展企業が少なかったためか…

新車の展示とか…

みんカラに類似したクルマ系(正確には欧州車中心の)SNS
【カーくる】の宣伝とか…
挙句の果てには中古輸入車の販売まで…
あとはそんなのばっか…
もうね…ツッコまずにはいられないデスヨ。
このイベント…一体何なん!?
ここに来る来場者はアツいカスタムが施された欧州車のイベントだと思って、みなとみらいまでの交通費出して、オートサロンに匹敵する額の入場料払って見に来ているんですよ。
それなのにフタ開けてみたら何これ!?
バー○カフェのおせちなみのひどさ!!
はっきり言って
客バカにしすぎです!!
確かに見に行って得るものもあったので『金返せ!』みたいなことを言う気はないですが、第2回を計画しているなら根本的に内容替えないと話にならないと思います。
少なくとも今後も同程度のイベントならHECSDは金出してまで見に行く価値はありませんね。
Posted at 2013/09/07 17:02:28 | |
トラックバック(0) | 日記