• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

危険なコーナー…

危険なコーナー…突然ですが…

みなさんワインディングとかを気持ちよく走っていたら、ブラインドコーナーの先で画像のような状況に陥ったらどうしますか?

速度出ていなければ急制動で止まれないか、左に避けるだけのスペースがないか、と、どうにか回避する術を考えられるでしょうけど、それなりに速度出ていたらもはや交わしようがありませんよね…。

今朝、いつもの通勤ルートを走っていたらまさにこんなシチュエーションに陥ったので、ご説明します。


通勤ルートはワインディングとまではいきませんが、先の見えないコーナーが続く片側1車線の通り…。
周囲には大通りも多いのですが渋滞が多く、この道だけは信号がなく、渋滞知らずで走れることから抜け道として使用されています。ちなみにバス通りですが大型車は基本的にイエローカットしないと走れないくらいの狭さです。

問題の箇所は下の写真のような先の見えないクランク状のコーナー。



特に危険なのは画面右側の方。



アウト側は電信柱が道路にはみ出し、イン側はガードポールが立っている上に建物があるため、先が全く分からないのでので普通車同士の対向ですら気を使うほど。

私も何度か普通車同士のすれ違いでヒヤッとしたことがあるので、ここだけは最減速。

AM5:00…まだ薄暗いこともありヘッドライト点灯の状態で上の箇所に画像左側から右へと進入。
カーブミラーのヘッドライトで対向車の存在はわかったので慎重に慎重を重ねたわけですが、対向で突っ込んできたのは
完全にセンターラインはみだした10tトラック!
しかも停止する速度ではなく完全に曲がる速度。

いやー…
新車オワタ\(^∀^)/
と、本気で思いましたよ…。

ただこっちの速度が出ていなかったので冷静に回避する手段考える事が出来たので、無事かわすことができました。

回避した直後は無理に突っ込んできた&センターライン割らないと走れないような道を選んだ10tトラックに対する怒りで頭がいっぱいでしたが、よく考えればここはバス通り。当然バスもはみださないと曲がれないでしょう。

と、いうことは…大型車がこの道を通ること自体には不備はない、と…??

だったら、
【大型車接近】の電光掲示板の設置をしないことに問題がある!!



ホント、ここのコーナーは接触事故の絶えない危険なコーナーなので、早急に対応措置をとって頂きたいです!!




とりあえず…
被害者にも加害者にもならないように、運転することが大事ですよね。

特にワインディング走行なんかは“公道は法定速度で走るのが当然”とおっしゃる【お利口さん】方には到底理解し得ないアウトローな楽しみ方なわけですから、他人に迷惑が及ぶようなところまで行ってしまったらそれはただの犯罪です。

行く機会めっきりなくなっちゃいましたけど、私なりにワインディング走行を楽しむなら

●慣れない場所では全開走行はしない(慣れているところでも油断しない)
●危険なポイントでは無理な走り方をしない(危険な箇所が識別できないなら始めからトバさない)
●自分の技量・クルマの限界を超える運転をしようとしない(引き際を見極めるのも大事)
●一般車は煽らない、無理に抜かない。(逆に煽られたらさっさと先に行かせる)
●イエローカット・対向車線逆走はしない(仁Dの世界に憧れるのは勝手だが、真似は絶対にしない)
●必ず人も車も無事に帰る(これが一番大事)

この辺の最低限のルールは守りたいと思います。
『なんだ、ただのヘタレか…』と思う人も多いでしょうね…。
その辺はどうぞご自由に。


まぁ…なんだかんだでワインディングで一番楽しくないのはトバせないことでははなく、事故ることですからね…。


Posted at 2013/09/13 20:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 45 6 7
89 1011 12 1314
15 16 1718192021
222324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation