• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

1年ぶりのオフ会

1年ぶりのオフ会単3乾電池と単4乾電池間違える電器屋ってどうよ…(謎)??





こんばんわ、呉服です。



1年ぶりに川崎マリエンでSX4時代のお仲間さんとオフ会してきました。




nemotoさん(カッパーSX4)とJG24さん(シルバーセルボ)

SX4引退者が相次ぐ中、nemotoさん、長く乗り続けておられます。
JG24さんはショーウ先生からの紹介でご参加です。





Mine_Eyeさん(赤アクア)と呉服(おなじみの銀色)

画像では全然伝わりませんが、赤/黒のコントラストがスバラシイ、Mine_Eyeさんのアクア。
このアクア見た後で、素っぴんぴんのを見ると『え…同じクルマ…??』とツッコみたくなります。

エンジン部もステキです。




それにしても…この見た目でノーマル車高っていう話ですから驚きです。
私のより下がっていると思ってました。
色の効果って大きいですね。

ちなみに私は…



オフ会らしくクルマ弄りしてました。
といってもナンバー灯LEDに替えただけですがwww




ショーウさん(青スイスポ)とK1さん(紺パトリオット)

今回のオフ会の発起人のショーウさん。


オフ会前に仕込んだというナンバー周りのカーボンシートがリアビューに変化をもたらしています。



ショーウさんはマフラー周りのガーニッシュも黒く塗装しているので、後ろから見ると中途半端な色合いの純正色ガーニッシュよりもシャープな印象になっているように感じました。

それにしても…

非合法の“アレ”が同じ車種乗りの私としてはとても羨ましかったです。
(ウチのに装着しても間抜けな感じにしかならんでしょうからね…。“アレ”付けるならMTでないと…)


K1さんはこのオフ会の前に大黒で行われていたというJEEPのオフ会に参加していたとのことなのでダブルヘッダー。



もはやマスコットキャラクターと化しつつある小春師匠。
残念ながら登場のタイミングがちょうど私がナンバー灯替えている時だったので、今回はご挨拶できず…(爆)
また次の機会に…。


まぁ、久々に集まったからといって何かするでもなく、1年ぶりの“生存”報告をしたような感じだったんですが、車種は変われど今までの縁を大切にしてくださる皆様、ありがたい限りです。

他の方々も、なかなかリアルでお会いできる機会は少ないとは思いますが、今後とも改めてよろしくお願いいたします。


<おまけ>

マリエンオフ後、某カー用品屋で商品眺めていて気づいたんですが…

とあるエアクリーナーの適合表なんですが



ZC32Sのクリーナー品番だけなんかおかしい…。
品番の傾向からいって左から2番目は主に使用する車両の製造メーカーの頭文字。
つまりSならSUZUKI、ということは…Nは?


日産車メインの品番www



嘘だっ!!

一応スズキ車ではランディもN品番でしたけど、あれはセレナのOEM提供車なのである意味当然。
すなわち、エンジンもボディもOEMでない純粋なスズキ車にも関わらず、基本的には他社用のエアクリが設定されているのはZC32Sだけってことになります。


……
この適合表…信じていいんだろうか…??
Posted at 2014/10/27 00:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

いそうだけどあまりいない?

いそうだけどあまりいない?この後、川崎に行くので日曜だけど早起きの呉服です。
天気が怪しいようですけど…夕方くらいまでは耐ってくれるといいんですが…。






唐突ではあるのですが…


気が付けばクリスマスまであと2か月となりました。
まさに光陰矢の如し。早いですね~。
毎回コレ言いますけど、夏まではそうでもないと思うんです。
私の推測ですけど、秋の彼岸を境に日照時間が短くなることで【1日=日の出から日没まで】という本能的な感覚から秋に入った途端時の流れが早くなる感じがするってことなんだと思います。


いや、そんなことは割とどうでもいいんです。


じゃぁ、なんでクリスマスネタなのかって?
いやね…昨日の帰り道、一足早いクリスマスイルミを付けている方を見かけたもので。

イメージ画像で申し訳ないですがこんな感じでした。


※あくまでイメージです

デコトラならぬ、デコK…
こんなのが夜中11時の閑静な住宅地の交差点から曲がってきたら『何事か!?』とそりゃビビります。

かつて私もそう揶揄されましたが…いま電飾キ○ってここまで“進化”しているんですね…すげぇなぁ…。



で、これ見て“クリスマスイルミネ-ション”を連想したわけですが、そこでふと私思ったのですが…。

シガソケにインバータ接続して、ホムセンなんかで売っている家庭用クリスマスイルミをクルマ用の電飾として使えないものか…?


車内で天井からつるせば滝みたいでおされだし、外に配線引き出す問題さえクリアできればエアロのダウンライトみたいな感じにもできそう…。

誰でも1度は思いつきそうなアイデアですが、実行している(と思われる)方は一度も見かけない…。配線的に問題があるのか…はたまたバカバカしくて誰もやろうと思わないのか…。


え?ワタシ?


やらんてwww




とにもかくにも…
電飾カスタムという弄り方については賛否両論あるでしょうが、私は否定する気はありません。
むしろアイデアとしては面白いと思います。
でも…走行中はやめましょうね。
本人が想像している以上に周囲が迷惑なんで。


さて、時間ですね…。
支度始めて出発するとしますかね。
Posted at 2014/10/26 09:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567 89 1011
12131415161718
19 2021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation