車高調、取り付きました!
…と華々しく報告したかったのですが、まさかの事態が…。
上の画像、見てください。
ショップ曰く
『これがめいいっぱい上げた状態』
なんだそうです。
…
……
おいおいおい、低すぎるだろwww
で、実際に測ってみると…
フロント…640mm
リア…645mm
ちなみに交換前はフロント;660mm、リア;655mmなので…
フロント-20mm、リア-15mm!?
車高上げるどころか下がってるぢゃないですか!?
車高調事情はよく知らないけど…めいいっぱい『下げた』の間違いぢゃないですか???
それともラルグスの車高調って…こんなモンなんでしょうか…??
とりあえず…減衰調整して楽しむどころではなくなっちゃいました…。
車高の再調整依頼したら高くつきそうだし…
あ~…(泣)。
【追記】
その後、もう一度確認させてもらったところ、
『サスのバネレートが強すぎて(フロント6k)、あまりきつく締めると車体が跳ねる原因になるので必要以上には締めなかった。どうしても車高をあげるということならフロントならあと20mmはなんとかなると思うが、乗り心地は相当悪化する。ちなみにリア側はこれ以上上げるのは無理』
とのこと。
メーカーのHPを見て、サスのバネレートとか特に考えずに『調整範囲内なら問題なく調整できる』と考えた勉強不足の私が悪いんですけど…車高調って、下げるよりも上げたほうが乗り心地は悪くなるんですね…知らなかった…www
10万も使っといて『高い授業料』で元に戻すってわけにはいかないので…今後のためにも自分で何とかできるようにならなきゃなぁ…(滝汗)。
Posted at 2011/09/30 17:22:53 | |
トラックバック(2) | 日記