• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

実車持っている人が聞いたら怒るかな…(笑)?

実車持っている人が聞いたら怒るかな…(笑)?当然のように言いますが…グランツーリスモ(以後GT)には市販車のSX4の登録はありません。
それでもSX4の走行フィーリングをシュミレーションしてみたい。

と、いうわけで私が車高調の減衰調整前にシュミレーションに使うのがこのクルマ…
【アルファロメオ 147 2.0 ツインスパーク(以後アルファ)】です。

なんか5ドアハッチという以外に外観的な共通点があまりなさそうですが…似てるのはスペック。

駆動方式…アルファ FF  2.0S  FF(クレハ号の場合)
車重…アルファ 1280kg  2.0S 1250kg
馬力/トルク…アルファ 150ps/18.5kgm  2.0S 145ps/19.7kgm
ギア数…アルファ 5MT※  2.0S 4AT
※ゲーム上では5速目はほとんど使わないので4速車とほぼ同じギア比で走れます
ゲーム上のアルファの走行データ
1速レッドゾーン 57km/h  2速レッドゾーン 96km/h  3速レッドゾーン 141km/h  4速レッドゾーン 187km/h MAXスピード(5速6000rpm) 217km/h   
0-100km/h 9.025秒  0-400m 15.975秒
寸法…アルファ 4170×1730×1420mm※  2.0S 4135×1730×1570mm
     ※アルファのほうが150mmも低いので車高は変えずにシュミレーションしてます
ホイールベース…アルファ 2575mm  2.0S 2500mm
タイヤサイズ…アルファ 205/50R16※  2.0S 205/50R17
     ※タイヤはスポーツグレードレベル1を使用

…という感じにスペックは2.0Sに似ている(少なくとも他のクルマよりかは…(笑))ので、このクルマの減衰力を変えて低速コーナーの多いオータムリンクミニやモーターランドなどを走らせてアンダー、オーバーの出方や加速や減速のの変化をシュミレーションしているわけです。

と、いっても片やゲームパッド、片やハンドルとペダルなわけですからスペックが似ているだけでは同じ走行フィーリングにはならないんですけどね…(笑)。


とりあえず昨日思い立った尻硬セッティングでもシュミレーションしてみましたが、加減速でのダイブ感は大体想像通り。ただゲーム(クローズドコース)の世界ではフルスロットルからフルブレーキして荷重移動させるのでフロントの減衰が弱すぎるとダイブしすぎて却って制動力不足になる傾向があるようなので尻硬…というか前が弱いセッティングはあくまで荷重移動を発生させにくい低速域走行の多い街乗り向きといえるでしょう。そしてこんだけ減衰力に前後差が大きいと低速コーナー入り口では尻が滑ってオーバー(リアタイヤのグリップ力を下げるとアクセルオフでスピンします)、出口ではアンダーが出る傾向があります。

まぁ…あくまでゲームシュミレーション上の話なので実車ではフルスロットルにする場所もないので低速コーナーで尻が滑ってオーバーとか言われてもピンとこないのが本音ですけどね…(笑)。

ちなみに乗り心地(こっちはさすがにゲームでは分かりませんね…)ですが…フロントは違和感ないですがリアは…ねぇ…(汗)。『ふわっ…ゴヅッ!』という乗り心地が良いと思うかどうかはご想像にお任せいたします。

ちょっと減衰力に差がありすぎるようですのでもう少し様子を見た上で差を縮めていこうと思います。



ゲームではよくわからないといえば…もうひとつ。
それにアルファの売りの一つでもある、このアルファサウンド!!(3分15秒くらい)



クレハ号も給排気換えてるから回すとエグイ音しますけど、始動時の音は極めてショボい…。
こんくらいやる気にさせてくれる音が出るといいんだけどなぁ…。
Posted at 2011/10/18 11:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

能書きよりも実践して学べ

現在、減衰力を加速重視にするため、F20R18にしてみたのですが、前が硬すぎて荷重移動しにくいためか、ブレーキの制動距離が長くなった気がします。

そこでF10R18という尻硬セッティングを試してみようと思います。

GTでシミュレーションしたところ、アンダー出まくって走りずらかったのですが… 日常域の速度ならどうだろう?

実践あるのみですな。わ
Posted at 2011/10/17 14:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

一から始めるか…。

今日のzip 見てたのですが…


今、一人でカラオケ行くのが流行ってるんだそうです。

私みたいに『最近の流行曲をあまり知らず(アニソン除く(笑))曲目が偏っていて、仲間と連れ立つ時間がない』人におすすめだそうです。

正直、『一人でカラオケはないわ~』と思っていましたけど、他人の目を気にしなくていい分、一人レストラン(ディナー時、特に焼肉屋…)や一人映画館(特に恋愛モノ…)よりも抵抗なく受け入れられそうな気がします。

明日休みだし…やってみようかな、一カラ…。
Posted at 2011/10/17 08:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

話が違うジャマイカ!

話が違うジャマイカ!一昨日の夜…

おかん『ベランダにある植木鉢に入ってる古い土を捨てたいんだけど…どうすればいいのかなぁ?』
呉服『山とか森に撒くのは犯罪行為だからダメだぞ。古土は産業廃棄物扱いだから当然ゴミとしても捨てられないから…残土受け入れしてくれる処で家庭から出た残土も受け入れてくる業者を探すしかないかな?残土の捨て方に困っているお客さんにはそう教えてるよ。』

…なんて話をし、ネット上で調べてみたところ多摩地区の方に受け入れしてくれる業者があったので親に教えたところ早速行ってほしいというので…

呉服『えぇ~…足回り換えたばっかだからあんまり積車みたいなことはもうさせたくないんだけど…』
※整備手帳の足回り勉強会にも書きましたが…車高調前の足回り(純正ショック+ZOOMバネ)でショックがヘタった原因は私が面白半分で普通車の積載量としてはありえない量の荷物をクレハ号に積んだため…といっても過言ではないでしょうwww
おかん『大丈夫だって!1袋3kgくらいでそれが9袋だから…30kgあるかないかぐらいだよ。』

なんだ、スーパーの袋か何かに入っているのか…ベランダにあった古い土らしいし…そりゃそうだよな…。

と、いうわけで安堵していたわけだが…


翌日…

後部座席にブルーシートを敷いて準備完了。
さぁ、古土、カモーン!

…と、思ったら…とんでもないものを指差された…。

土嚢袋満杯で9袋分…。


……
呉服『なぁ…昨日一袋3kgって言ってなかったっけか…?』
おかん『さぁねぇ?もう先方には持っていくって伝えちゃったし。さ、積んだ積んだ!』
呉服『ちょっと待てぇぇぇ!!体重計による計測を要求するっ!!』

で、一袋まず体重計に乗せてみた…。
約18kgwww
なんかやな予感…。
それで全部測ってみた…。一番重いやつに至っては水吸ってるらしく28kgというものも…www
で、9袋の合計は…というと…

呉服『なーにが全部で30kgだぁ!?
全部で200kg(正確には192kg)近くあるぢゃねぇか!!
せっかく新調した足回りがおかしくなるだろっ!あぁ!?』
おかん『やかましい!だったらアンタが買ったその車高調は後ろの席に体重60kgの大人3人乗って、トランクに10kgの荷物積んだら壊れるんかい!!』
呉服『いや、壊れやしないだろうけど…』
おかん『だったら、土だって同じでしょうに!』
呉服『でも初めに30キ…』
おかん『荷物乗っけてる状態が心配ならグダグダ言わずにさっさと行けばいいでしょっ!』

半ば強引な言い分に負けて、お仕事chu!モードに座席を作り直してできるだけ後輪軸を中心に荷物を分散させて積載…。
はぁ…今回も積車活動させられることに…。
ちなみに200kg近い古土の引き取り量は1500円でした。割と安いのね…。

それにしても…
ウチのベランダ、2畳くらいの広さしかないのに、よく200kgの土に耐えていたなぁ…。

★追記
ベランダ以外にこれの2倍の量の古土があるとかいわれたので、さすがに『軽トラでもレンタルしてこいっ!!』と言ってやりました(笑)。
Posted at 2011/10/15 01:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

はがない

最近のアニメタイトルって、『けいおん!』の受けたかのように4文字くらいの“俗称”があるようで、例えば今日の深夜アニメの『僕は友達が少ない』…。略して『はがない』。

……
いや…漢字省いてひらがなだけとか…もう訳が分からん。

まぁ、短いタイトルの方が枠のサイズが限られている新聞の深夜番組欄では有利ですからね…。略しきれないと代表的な漢字一文字だけとかなりかねないですから…。


で、何が言いたいかと言いますと…


みん友少ない私の場合、スマホサイトリニューアルしても使いやすくならないんだよ~!
(1時期は30人近くいましたけど、脱退してみん友解除してしまったので今さらこっちから『またよろしく』なんていいづらいですし…)
ちなみにみん友外の方のブログを読む場合はPC サイトに繋げ直すしかありません…。かえって不便…。
Posted at 2011/10/13 10:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112 1314 15
16 17 18 1920 2122
2324 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation