
予定通り、毎年恒例の富士巡礼に行ってきました。
最近の富士巡礼は観光とかドライブというより、地元品の買い物中心なので面白みに欠けるのですが…親の依頼を無碍にするわけにもいかないので…。
例年だと9月に入ってから詣でるのですが、昨年は果物が終りかけてしまっていて欲しいものが手に入らなかったということもあり、今回は前回のリベンジということで同じコースを進むことにしました。
そんなわけで、まずは勝沼のぶどう園へ。
前回行った時と同じ箇所です(笑)。
今回は車検前ということもあって、面白みのない外観です。
こんなつまらない見た目ですからあんまり写真撮る気がしなかったので、今回はクレハ号の写真少なめですwww
勝沼ではぶどうを買ってきました。
その後、韮崎・明野へ行き、りんごや野菜なんかを買ってきました。
富士巡礼の〆は毎回【小作のほうとう】と決めているので、一路河口湖へ。
すると都留~河口湖間が事故通行止めになってしまったので、急遽一宮御坂から下道で河口湖へ。
うん…いつも上使っていましたけど、こっちで行った方が近いですね…。
【ほうとう小作 河口湖店】到着。
やっぱ夏の暑い時に食べる【ほうとう】は格別です!
肝心の富士山ですが、何度か見かけたのですが高速運転中のことが多く、河口湖に着いたときには雲に隠れてしまっていたので、韮崎で撮ったこの1枚だけ。
ほうとう食した時点で時間は16時。
河口湖のほとんどの観光スポットは17時閉店なので今回もお買い物だけになっちゃいました…。
やはり中央道経由で河口湖から西回り(富士吉田側)で帰るのは厳しいですね。
次回はこっちから回りたいと思います。
そんなわけでどこまでも前回同様、山中湖~道志みちを経て帰還しました。
総走行距離はジャスト300kmでした。
ガソリン使用量は30L前後なので自宅~八王子IC、相模原~自宅が渋滞、一宮御坂~河口湖・山中湖~相模原は上り坂の多い道、中央道も勝沼までは上り坂なことを考慮に入れると高速・山道(上り)の平均燃費は11km/Lくらい。
さ、あとは来週の車検を待ち構えるだけだ!
Posted at 2012/08/29 23:20:14 | |
トラックバック(0) | 日記