• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

怪しい飲み物評議会会員の方、注目~!

怪しい飲み物評議会会員の方、注目~!またペプシがなんか出すそうです…。

mixiニュースより…

今度のペプシは“白いコーラ”

サントリー食品インターナショナル10月30日、PEPSIの新しいラインナップとして、「ペプシ ホワイト」を季節限定発売すると発表した。発売日は12月11日で、価格は140円(税別)。

PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案している。2007年に発売したきゅうり風味の「ペプシ アイスキューカンバー」をはじめ、「ペプシ あずき」「ペプシ ソルティーウォーターメロン」などの限定商品を毎年発売し、賛否両論を巻き起こしながらも注目を集めてきた。

このたび発売する「ペプシ ホワイト」は、冬にぴったりの“ほんのりみかんが香る”爽やかな味わいの白いコーラ。パッケージは、雪だるまのイラストを使用したデザインを6種類用意し、“冬の楽しさ”を表現している。


*     *     *     *

かぁ~っ!
ヽ(#`Д´)ノ

まぁた、守りに入った味ですよ、会員の皆さま!!
まぁ、白でカル○スっぽい味だったらもう救いようがない駄作ですが、白なのにみかん臭という意味不明さが唯一の救い(笑)ですね。

きっとペプシも『ネタだけ面白くてもマズければド○キーで30円で投売りされるのがオチ、飲めなきゃ意味ない』と気づいてしまったんでしょうね…。

はぁ…

発表時点で『こりゃ、OBだろwww』みたいなドリンク、出ないかなぁ…?


とりあえず発売日は12/11!
コンビニでチェキしましょう!

Posted at 2012/10/30 22:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

大群

大群carviewトピックスより…


VW、新型SUVのタイグンを世界初公開

 フォルクスワーゲンは、22日にブラジルで開幕したサンパウロモーターショーで、コンパクトSUVのコンセプトカー“タイグン(Taigun)”を世界初公開した。

 タイグンのボディサイズは、全長3859mm×全幅1728mm×全高1570mm。市販されればティグアンのひとつ下のカテゴリーに位置することになるコンパクトSUVだ。

 搭載エンジンは、1リッター直列3気筒直噴ターボで、最高出力110ps、最大トルク175Nmを発生する。最高速度は186km/hに達するという。車重は985kgと1トンを切っており、燃費は4.5L/100km(22.2km/L)を達成するという。

 今回のショーではコンセプトカーとして出展されたが、市販化も十分に期待できそうな1台だ。

*   *   *   *

いや~…これ、日本で売り出されたら買っちゃうかもしれませんね。

1000cc以下、1000kg以下、しかも燃費が20km/L以上なので維持費はすごく安そう…。
SUVチックな外観で大きく見えますが、実際にはSX4よりも小柄なので狭い我が家の車庫も余裕…。

しかし…現行のコンパクトカーですら1000kgを超えるこのご時世に、1000kgを下回るSUVなんて実現するんでしょうかね…こんなスペック??


SX4買う段階で新車の3ドアエスクードが残っていれば欲しかったと今でも考えているくらいなので、Taigunの実用化、および日本上陸、楽しみにしたいと思います。





Posted at 2012/10/28 23:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

オフ会からの帰り道のちょっとした事件…。

参加者の皆さま、昨日はお疲れさまでした。

簡単ではありますが、群馬オフのオフレポ、作ってみましたのでもしお暇でしたらご覧ください。



帰り道…ちょっとした事件がおきました…。

高速を下りて、地元の有料道路を走っていたら後ろから某日産のコンパクトカーが急接近…。
山道・高速で体力的に疲労が溜まっていたので変に絡むことなく、車線変更して進路を譲った。

すると…
車線変更をした車線の前を走っていた黒のセダンから回る赤いお帽子がにょろーんと…。

あわれ、日産の某コンパクトは抵抗空しく捕食されてしまいました…。



遠出して疲労困憊でようやく帰ってきたら、速度違反で警察につかまるとか…
ありえないくらいの不運というべきか…
なんでそのくらいのKYが出来なかったのかと蔑むべきか…


明日はわが身…
気をつけます。
Posted at 2012/10/28 01:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

一番乗り~?

一番乗り~?予定通り1時間前に到着~。

でも誰も来てない~。



集合場所、ここぢゃないとか…(汗)?


バイクのツーリング会もいて、勢い負けそうです。
みんな、早く~(笑)。
Posted at 2012/10/27 10:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

どっちにするかな…?

寝る前に明日のルートを予習中…。


クレハ号のナビで【自宅】→【道の駅信州おにし】で検索したら…

A.
横浜町田IC→<東名>→東京IC→【下道】→練馬IC→<関越道>→本庄児玉IC

と出た…。

昔からある道なのでナビが(多分)間違いなく誘導してくれるでしょう…けど…
環八慣れしていない私としてはあんまりあの道は通りたくないわけでして…まして土曜とは言え、朝の環八を走るなんて…(((゜Д゜!!!)))オソロシスギマス…。


ちなみに、今迷ってる選択肢は2つ…

B.
横浜町田IC→<東名>→用賀料金所→<渋谷線>→大橋JCT→<中央環状>→板橋JCT→<池袋線>→美女木JCT→<外環>→大泉JCT→<関越道>→本庄児玉IC

これなら下道を通らずに本庄児玉まで行けます。
問題はナビが古く大橋JCTが載っていないので、ナビが正確な誘導をしてくれない可能性大…。
それに、いくら高速とは言え遠回りです。

もう一つは…

C.
自宅→【下道】→あきる野IC→<圏央道>→鶴ヶ島JCT→<関越道>→本庄児玉IC

自分としてはこれが一番最短ルートなんじゃないかなぁ…?と思うわけですが、ナビが出した最短ルートは環八を通るルート…。やはり最初の下道が40km以上あるというのが最短にはならないという理由のようです。ただ、40kmの下道は走りなれた道(父方の実家があきる野の方なので)なので環八走るよりかは精神的にはずっと楽。圏央道は空いていると思うので時間も読みやすいでしょう。


ちなみに…
A.片道2900円(ETC 1850円)
B.片道4300円(ETC 3100円)
C.片道2800円(ETC 1600円)

こう考えると…B.は…ちょっとないかな…?
A.かC.はぎりぎりまで迷う事にします。

自宅からの到着時間は共に渋滞を計算に入れずに約2時間半…。本庄児玉から信州おにしまでは…1時間くらいかかるのだろうか…?すなわち12時の集合に対して8時に家を出れば間に合うの…かな?

よし、予習はだいたい終了。
寝ますか。


ところで…
一つ気になっているんですが…今、群馬の方って紅葉のトップシーズンですけど、行楽で混んでいたりはしないのでしょうか…?
Posted at 2012/10/26 23:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
78910 111213
141516 1718 19 20
21 2223 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ クレハ (スズキ スイフトスポーツ)
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation