• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

放置車両と盗難車

放置車両と盗難車近所の某深夜営業のレストランの駐車場…。

その駐車場の片隅にホンダのライフが数年前から停められていて、警告を促す紙が貼り付けられていたのですが、久しぶりに見てみたらこんな風になっていました…。



いや…『もうコイツ、来ないな』って気づいてますよね、ファミレスさんっ!


とはいえ、店側としてもこうせざるを得ない理由があるようで…。


これが盗難車で盗んだ後放置したものなのか、ただ不要になったクルマを所有者が廃車処分代惜しさに放置していったのかは定かではありませんが、いずれにせよ、こういう放置車両が私有地にある場合、はっきりした犯罪性がない限り警察は引き取ってくれず、車検証がない、ナンバーが偽造、車体番号も不明などの理由でクルマの所有者が特定できない場合、土地の所有者が処分する羽目になるみたいです。

置いておけばお客さんの駐車スペースが1台分減ってしまう、でもどけるには処分費がかかる…。
それに処分した後に持ち主が発覚した場合、損害賠償を請求されかねない…。

店側で処分はしたくないけど、ただ置いたままというわけにもいかない。警察は引き取ってくれない。しょうがないから【来ないのは分かっているけど、持ち主に放置車両を撤去する警告は出している】という無意味ともいえるスタイルを取らざるを得ず、で、結局写真のような有り様になったのでしょう。

ただ、この方法は逆効果のようで、ライフの後ろの方に止まっている黒のアコード…
実はあれも放置車両で同じような貼り紙がされているんです。

犯罪が犯罪を呼ぶ結果になっちゃってます。


愛車の盗難が後を絶たない世の中になっちゃってますけど、被盗難車の一部はこういう形で発見されているにも関わらず、盗難車として警察にも届かず、処分もされず、ただ朽ちていくだけの邪魔な鉄の塊になっているのかもしれませんね…。
Posted at 2012/10/17 22:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

気になって…

なんか車高のバランスが気になったので久々に測ってみました。


前;675
後;640


とんでもねー前上がりwww

でも前これ以上下げるとスポイラー擦るし、そもそもこのリアの低さで車検通ったのは多分このフロント超あがり状態だったからなんでしょう…。

なんか変だけど、このスタイルで諦めるか…。
Posted at 2012/10/14 12:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

コレ貼ったら痛車っぽくなるかな?

コレ貼ったら痛車っぽくなるかな?帰り道になんとなく思いついたネタ…。
分かる人に分かるネタですけど、分からない人が見れば某メーカーのロゴにしか見えないですよね。
(←このネタはわかります?ヒントは今嵌っているアニメですwww)

ワタシ的にはステッカーチューンというとレースカーのレプリカでも萌えキャラまみれにすることでもなく、パーツメーカーなんかののロゴをパロったものを貼り付けることなんです。
パロネタステッカーまみれにするってのも別の意味で"痛い"ですよね。

昔はこれでもかってくらいいろいろ自作して楽しんでいたんですが、今となっては切り貼りする気力が…(笑)。








Posted at 2012/10/11 21:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

タイヤに関する質問…

職場の方が純正ホイールからリム幅が0.5大きい社外ホイールに替えたいそうなのですが、
タイヤはまだ半年くらいの使用で、まだ山が十分残っているのでできれば使いまわしたいのだそうです。

一度はめたタイヤって、同じホイールへの装着ならともかく、リム幅違うホイールにはまるモンなんでしょうか…?
(もちろん替えるホイールとタイヤは数字上は適合するものです)

中古のタイヤ屋とかがあるくらいですから、填めれると思う一方で、個人的なイメージとしてすっぽ抜けそうな気がするのですが…。
Posted at 2012/10/04 00:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

一年半前の教訓はなんだったんだ?

昨日は仕事の都合上、台風が直撃している時間帯(22時頃)の帰宅となったわけですが、何ヵ所かで停電していたため、当然信号機は無機能。

すると、どうでしょう?
大して道路混んでいないから2、3台待てば入れるのに、『俺が先だ』と言わんばかりにノーブレーキに近い速度で国道に突っ込んでくるバカの多いこと、多いこと…。
それが原因かは定かではないですが、接触事故も見かけました。

確かに信号のある交差点は停止線はあっても『止まれ』の標識があるところって少ないので、慣れない人だと大通りと気づかずに特攻してくる、という可能性はあります。

でも、一年半前に計画停電で、多くの交差点の信号が機能しなくなった時、どうしていたか、もう忘れてしまったんでしょうか…?
こーゆー状況下では自分勝手な慢心運転はもとより、譲り合いだけを期待する運転もダメなんです。
結局自分の安全を確保するためには相手の運転を信用せずに自分ができる最高レベルの注意力と判断力と技術力で走らせるしかないんだと思います。
その事は多くの人が学んだと思うんですけどね…。

とりあえず、もらい事故しなくてよかったです。
Posted at 2012/10/01 08:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
78910 111213
141516 1718 19 20
21 2223 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation