
まぁ…タイトルどおりです。
チェーン装着時のパンタジャッキ(あ、タイトルは“パンダ”ですけど、ジャッキは“パンタ”…知ってますよ)を楽に回す方法はないかなぁ…という横着かつズボラなアホアホ企画です。
油圧でやれば早いんですけど、置く場所が…。
『常にクルマに積んでれば?』という意見もあったんですが、そうでなくても荷室が広いとは言えないsx4。それに加えて物置がない我が家では洗車道具、工具箱類は常にトランク常備なので油圧ジャッキまでトランク常備はちょっと無理。
でもまぁ、同じような事を考える工具メーカーも当然あるようで画像のパンタジャッキはアストプロダクトのスピーディパンタジャッキ。お値段は2500円弱。しかも評価は最低の星1つ…。
理由は充電インパクトのトルク不足とジャッキそのものの虚弱性(歪むらしい…)…。
うん…2500円も払う価値はないってことだね。
なら車載のジャッキを使用してその1/10くらい(300円)の支払いなら試す価値はある…かな?
さて…そんなヘナチョコパーツだけでジャッキを活用できるのだろうか…!?
(なお、タイヤ交換、車高調整備が目的ではなく、チェーン装着が目的なので『タイヤを持ち上げる』ことではなく、フェンダー⇔タイヤ間に手が入れば逆襲成功です)
次回に続く!!
Posted at 2013/01/29 10:20:19 | |
トラックバック(0) | 日記