• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

仕様と言われれば納得せざるを得ないのかな…?

仕様と言われれば納得せざるを得ないのかな…?他のスイスポ乗りの方にも出ている症状なので、スイフト特有の仕様なのかもしれませんが…


このクルマ、やたら液が垂れたような汚れ付きませんか??


特にドアハンドルやミラーのように稼動する機会が多い箇所から埃汚れ?油汚れ?どっちとも取れるような薄黒い汚れがボディを伝って縦にツーッ、と…。

どんなに車高下げようがハデなエアロつけようが、なんかこのシミが付いているとそれだけで立て付けの悪い安っぽいクルマみたいに見えて、ものすごくカッコ悪い…。

実はこの汚れ、購入2日目から既に発生。
拭いても拭いてもすぐに跡が付くので、そのうち落ちなくなるんじゃないかと心配になったのでコーティングを施工した、という経緯があります。
ただ、外観的には施工した事が分かりづらいコーティング…。
果たして高額だっただけの効果はあるのだろうか…??


ただの水洗いと言えど、洗車をする時間も場所もないので、せめてシミが気になったらすぐ落とせるように症状治まるまではフ○ピカ的なボディ洗車シートを常備しておく必要がありますね。


時間経過で症状治まればいいんですけど…。


Posted at 2013/09/07 00:37:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

ミライース、いーっすねぇ!(爆)

ミライース、いーっすねぇ!(爆)午前中はとんでもない悪天候だったので、今日の新車探しの旅は延期かな…と、思ったんですが、午後から天候回復したので、伯母連れて新車探しの旅へ。

先日書いたとおり、候補はミライースかアルト。

始めにミライースを見に、伯母宅から少し遠いダイハツDへ。
せっかくなのでいつものようにカンタンに試乗レポートを書きますか…。

【諸元表は割愛します】

今回試乗したのはミライースの中でも2WDの上級グレードのG“SA”。
懸念していた【スマートキー・プッシュ式エンジンスイッチ・アイドリングストップ】が全て装備された車種です。でも、操作させてみると違和感なく操作できていました。
むしろ『足踏み式のサイドブレーキの方が間違って踏みそうだから嫌』と言っていたのでサイドブレーキが従来どおりの場所にあるミライースは彼女にしてみれば好印象だったかもしれません。

●運転席
ミライースは外観の個性は乏しいクルマですが、インパネは極めて個性的です。


※このインパネ回りはG“SA”とは異なります。

この外観からは想像できないデジタルメーター!!
なんていうか…カッコイイ!!
Σd(▼Д▼) <イイネ!
しかもG“SA”専用装備の革巻きステアリングのおかげでステアリング握った際の安っぽさは軽減。
オーディオもG“SA”専用品らしいんですが…どうせ使わないんだからオーディオレスにして10000円引かせるか…(笑)?

●室内
後部座席は足元広々です。



中腰で車内歩けます(笑)。
ただ、スティングレーなどと異なりシートレールタイプではないので荷室の広さを後部座席の位置で調整する事はできません。故に荷室はほとんど存在しないものと考えておく必要があります。
またミライースを語る上で最大の難点は室内ドアパネルの泣きたくなるくらいの安っぽさ!
冗談抜きで、軽トラ並ですwww
確かにプレミアム感のあるクルマではないですが…上級グレードはここを何とかして欲しかった…。
かっこいいインパネが一瞬で台無しです。

●走り味
ワタシが運転したわけではないですが、女性1人と大の男2人(うち1人規格外www)が乗っているNAの軽とは思えないくらい、街中では不満のない走りをしていました。ただ勾配の急な上り坂はさすがに苦しそうでした。アイドリングストップについては先日代車で借りたスティングレーより遥かにいい気がします。CVTも然り。加速は極めてスムーズで、気づいたら相当オーバースピードになってる…そんな感じらしいです。
燃費はTVCMでは33.0km/Lとしきりに言ってますが、実際の満タン法によると利用者の平均燃費は20.0km/Lくらいがいいとこだそうです。

●その他
“SA”はスマートアシスト付き車の品番。そのスマートアシストですが、ある一定の速度で【ノンブレーキ】で前方に突っ込んだ場合、危険を察知した車両がABSフル作動させて急停車する、という代物。
ポイントはノンブレーキで、というところ。つまり、踏み遅れた場合はこの装備は機能しないんです。
(事実、スマートアシストの性能実験を乗車体験したが、伯母はスマートアシスト作動前にブレーキ踏んでしまったため、スマートアシストが働かず前方車両(の模型)に激突したwww)
しかし…わき見運転でもしない限り、前方車両にノンブレーキで突っ込むなんてシチュエーションは発生しないと思うんです。しかもホント信じられないくらいの制動力で止まるので、後続車は確実に玉突きします。
この装備…ホントに必要な装備なんでしょうかね…??


●結論
G“SA”は車両価格で120万弱。諸費用込みで150万近いので、予算100万を遥かにオーバーしてしまっているのが気になるところです。
低いグレードにすれば100万で収めるようにも出来るでしょうが、軽と言う時点で安全性に不満が出るので、120万で【サイドエアバッグ、スマートアシスト、VSC&TRC標準装備】という驚きの安全装備を備えたグレードが買えるならそれもまた良し、という気がします。
下取り車と車両値引き額は正直期待できそうにないので、予算を遥かにオーバーしていたとしても支払う価値があると感じるかどうか、というところでしょう。

正直家族車としては不向きだと思いますが、伯母が買い物等で使う程度の用途なら最適だと思いました。
伯母も結構前向きな方向で検討しているようでした。


続いてアルトエコも見に行ったのですが、ミライースに比べるとどうにもパッとしない…。
一言で言えば燃費は良くてもただの軽なんです。
安全装備に長けた上級グレードはなく、中間グレード以下でみればミライースと50歩100歩。
いや、ミライースの方がまだ個性があるか…。

確かに街中でもアルトエコはほとんど見ずともミライースはよく見かけます。
やっぱ…いーっすね、このクルマ。
Posted at 2013/09/06 00:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

高齢者のための新車探し

高齢者のための新車探し70近い伯母が軽自動車への買い替えを検討していて、一応親戚筋ではクルマ好きとして名が通っている私にヘルプを要請してきました。

で、明日、その新車探しの旅に出るわけですが、欲しいクルマの特徴を聞いてちょっと頭を悩ませているわけです…。


・新車の非MT車(AT,CVTは問わず) 予算は100万以下
・室内の広さや運動性能より、運転のしやすさを重視
・ハイト系ワゴンと若い人向けのデザイン(スタイル重視)は嫌
・キーレスエントリーは欲しいが、スマートキー(プッシュ式エンジンスタート)は難しそうなので嫌
・アイドリングストップも理解できないからいらない
・ナビはもちろん、オーディオも不要


ふむ…
確かに【スマートキー・アイドリングストップ・プッシュ式エンジンスタートスイッチ】は最近の軽自動車の“3大ハイテク標準装備”と言えるくらいの代物なってるけど…若者なら受け入れられやすいこれらの装備も高齢者にはとっては理解に苦しむだけの代物だろう。
『なんでカギなくてエンジンかかるの?』
『なんで勝手にエンジン止まって、どうやって勝手にエンジンつくの?』
などなど…いちいち理解させるのも面倒くさい。


なら従来の方式でも運転できるクルマ(新車)をチョイスすればいい。


でも…これを満たす条件のクルマって…意外とないんです。
パット見、思いついたのはアルトくらい。



ちなみに上の条件を満たすグレード“G”なら車両価格892500円(税込)。
おぉう…アルトってそんなに安いんだ…。


とは言え、100万近くする買い物。
もう少し新車の良さを感じるクルマをチョイスしたいな…と。
個人的にはN-ONEとかは勧めたいけど…。

まぁ、私が使うわけではないので本人が喜んでくれればそれでいいんですが…。


そんでもって、まあ、当然と言えば当然ですが、廉価版は試乗車はおろか、展示車も少ない!
そりゃ、Dも最新装備をお客さんに試して欲しいと思うでしょうから、旧装備のクルマをわざわざ用意しませんわな…。

高齢の伯母に合わせた新車探し…
苦戦しそうな気がします。
スマホとかにも高齢者向けってあるんですからクルマにもあっていいと思うんですけどね…。
Posted at 2013/09/04 10:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

あっという間でした…

あっという間でした…




っという間にガソリン代、底上げされちゃいました…。

数日前、同じGSで給油した時は164円/Lだったのですが…。
今日、あちこちのGSで値段変えていたので、9月に入ったことで急に値上がりしたのかもしれませんね…。


SX4の時に比べればハイオクでもスイスポの方が燃費が良いとは言え、この上がり具合はちと厳しいですね…。


とはいえ…

クルマ買い替えの時点で低燃費なエコカーを完全に度外視して、ハイオクでも15km/L前後の燃費の“趣味車”を選んだ時点で、『ガソリン代が高価い』と嘆いてはいけないですね…。

実際、私もハイオクが今後200円/Lくらいまで値上がりする事を想定した上で購入しましたので。
あまりに急な値上げで驚いたのは事実ですが…www



今のスイスポの燃費は通勤使用で平均12.0km/L…。
エアコン常時ONで、しかも渋滞こそしていなくとも流れの悪い大通りばかり走っているので条件的にいい数値にはなりません。
上げるのは難しいですけど、これ以上落とさないようにCVTの扱いをもっと練習する必要がありそうです。
Posted at 2013/09/02 22:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

SX4関東組同窓会のお知らせ

SX4関東組同窓会のお知らせSX4卒業した私が仕切るのもどうかとは思いますが…
9月22日(日)にオフ会やりませんか?

3連休のど真ん中なので行楽地は混んでいるだろうな…と予測して、いつものマリエンとかでいかがでしょう?(ホントはどこぞのマイナーな山の駐車場みたいなところが理想なのですが…)

同窓会ですの現役のSX4の方はもちろん、OBの方も大歓迎です。
(むしろSX4の方の方が少数派になっちゃったのかな…?)


ご都合付きそうな方、久々にお会いできれば嬉しいです。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/09/02 01:30:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 45 6 7
89 1011 12 1314
15 16 1718192021
222324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation