• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

またかっ…!!

またかっ…!!TVアニメ『ソードアート・オンライン』年末特番『Extra Edition』は12月31日22:00放送! 脚本には川原礫先生も参加

 TVアニメ『ソードアート・オンライン』の年末特番『Extra Edition』が12月31日22:00より、TOKYO MX・BS11・ニコニコ動画の3メディアで放送されることが明らかとなった。


*   *   *   *

またしてもTOKYO MXだけ!!
ウチのHDDレコーダーぢゃ、TOKYO MXは録画できないんだって…。
結局リトバス~リフレイン~も観ることも撮ることもできないし…。

頼むよ、TVK!!
本編やってたんだから、続編も放送してくれよぅ… つДT)
Posted at 2013/10/07 12:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

ポチッと!が大好きな皆さまへ

ポチッと!が大好きな皆さまへ知り合いのご家族の方が詐欺の被害にあったそうです。
最近流行っている【送りつけ商法】というやつです。

この詐欺の正式名称はネガティブ・オプション。

注文がないにもかかわらず事業者が消費者に商品を送付した上で、売買契約の申込みを行ったり、事業者の言う条件の下で売買契約の成立を主張して代金を請求することをいいます(wikipediaより抜粋)

要は買う気の無い品物を勝手に代金引換、すなわち代引で送りつけてくるという手口です。
買う気のない品物…たとえば食べ物(カニが多い)とか健康食品とか化粧品とか、多岐にわたるそうです。
ちなみに、内容見ての通り、この詐欺の主なターゲットは女性、もしくは高齢者。


なお、私の知り合いのケースは化粧関連品。
3日お試し無料というセールストークに釣られて、注文したらモニター用と思しき小パックと通常サイズの製品が送られてきて代金を請求された。不審に思いつつも相談相手がおらず、どうすることも出来ずに代金を支払ったんだそうです…その額は5000円弱。
その後、またしても代引きの商品が配送。今度は2万円弱。ただ、今回ばかりは全く心当たりが無く、運送屋に相談したところ、【送りつけ詐欺】の可能性が浮上したので対処法を教えてもらって未遂で済んだ、というわけです。

始めは大した額ではなくても、一度ひっかかったことのある人は裏情報で別の悪徳業者に伝わって利用され気がついてみれば多額の損をしている、ということが多いそうです。

5000円程度の被害で済んだのは皮肉な言い方ですが、ある意味運が良かったのかもしれません。

他の手口についてはいろいろあるようなのでここでは書きませんので、ご自身で調べてみてください。
(購入手続きの有無ならまだしも、ひどいものだとアンケートと称して『今、ほしいものは?』という問いに『○○』と答えたら『欲しいって言ったから送った、返品不可』と強引に送られてきて代金を請求されたというものも…(怒)。)


特に注意が必要なのはインターネットやTVなどの通信販売を頻繁に利用している人。
自分は何がどこから届くか分かっていても、同居人がそれを知っているとは限りません。
買ったことすら知らない、という場合もあるでしょう。
ヘタしたら本人ですら何処から届くか分からない、という場合もあります。
(私も何度も車のパーツをポチッとして買っていますが、製造メーカーのハッキリしない奇天烈的なパーツであればあるほどその存在を疑いたくなるような謎の代理店からの配送ということが多いです)
こうなると、詐欺業者のいいカモにされちゃいます…。

ですから例えば…ポチッとブツが家族に知られるのがマズいような代物とかでなければ、『××日に▼▼から■■届くから、代金○○○円ね』という風に家族の間でコミュニケーションをとるといいと思います。
あとは…信頼に値する業者が相手なら代引きではなく振込み優先にするとか…
(ただ、信頼できない相手だから前払い(振込み)せずに後払い(代引き)にするのであって、そんな相手に普通は前払いは…指定されなきゃしませんわな…www)

あとは【被害に遭いそうになったら法的にこうすればいい】みたいな対処法はネガティブ・オプションの項目で多くの弁護士先生が語っていらっしゃるので、こちらもご自身で調べてみてください。


先から大事なところは【調べてみろ】ばかりで不親切?
そうかもしれませんね。
でも私自身、あまり他の方々にあれこれと言えるほど博識ではありませんし、稚拙な文章を読んでいただくより、その時間あれば自分の手で調べて、認識を深めていただいた方が効果あると思うんですよね。



そんな私から言えるのは…

こういう詐欺事件が意外と身近でも起きているほど横行している、ということを知っておきましょう!
弁護士の意見などをもとにネガティブ・オプションの手口や対処策を理解しましょう!
そして、自分がこんなクズどもの餌食にならないように、自衛策を講じましょう!


そのくらいです。




これからもお互い、安全なポチッとライフを楽しんでいけるといいですね!
Posted at 2013/10/05 20:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

いいマッドガード、ないかなぁ…?【続編】

午前中マッドガードを自作するなんて話をしたので、とりあえず自作ができそうかどうかを検証してみました。

フロント



リア



フロントはともかく…リアは鬼ですか!?
何、あの真ん中らへんの膨らみは!!(インナーの強度持たせるための造型なんでしょうが…)
コレがあるせいで自作での泥除け作成はかなり困難を極めそう…。

もし社外のマッドガードにするなら…コレかな?



ラアンスポーツのマッドガード。
純正・社外含めて一番インナーの造型にしっくりきそう。
スイスポ乗りの方でも装着されている方多いみたいですし。


もう少し煮詰めてみてイケそうならポチッとしちゃいますかな?
Posted at 2013/10/03 21:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

いいマッドガード、ないかなぁ…?

いいマッドガード、ないかなぁ…?後部が直立しているハッチバック車の宿命なんでしょうが…

ウェット路面を走った後の後部の泥跳ねがひどい!!

これはハッチバック車特有の【巻き上げ風】によるものなので、一番効果的なのは格好ではなく、流動力学的に開発されたエアロパーツを装着して、巻き上げ風そのものを軽減することなんですが、概してどれもこれも【派手】という特徴があるんですよね…。

派手なエアロって見ている分では嫌いではないんですけど、自分のクルマに装着するとなるとちょっと…。


と、いうわけで、巻き上げ風軽減が期待できないなら巻き上げられる泥などの量を軽減すればいいのでは…?というわけで、泥除け装着案が浮上してくるわけですが…


ZC32S用はこれも派手!!

大体さ…
スポーツ系カスタムパーツならともかく、純正アクセサリーの泥除けががラリー車が装着しているみたいなヒラヒラした代物で、しかも黄色一択ってどういうことよwww



この手の泥除けってラリー車両が未舗装路走る際には装着義務のあるパーツであって、



一般車でこの手のマッドガードを装着しているケースはあまり見かけません。
理由はカンタン。ここまで大げさなモンは正直必要ないから。

とは言え、過去に私がノーマル然としたSX4に赤のマッドガードを装着していたように、要はファッションの一環として装着している方も中にはいるでしょう。



でも、こーゆー目立つの取り付けると、本人にその気が無くても『ラリーカー気取って粋がっている』と思われるらしく、無駄に煽られるという、うれしくない特典が付いてくるんですよね~…。(ひらひらマッドガード装着している人は絶対一度はそういう経験あると思います)

そんなわけで個人的には純正アクセサリーであっても、目立つ色のものは装着したくないわけです。

せめて文字なしの黒みたいな地味な色も用意してくれていればよかったのに…。
(同じひらひらマッドガードでも下画像くらいの地味さならアリだと思うわけです。)


そうなると…やっぱ自作するしかないですかね…。

自作するとなると地味なもの作るより視覚効果の出る目立つもの作りたい、という気持ちも出てくるわけですが…www(面倒なやっちゃなぁ…)



自作マッドガードでビビビッと来るアイデア、もう少し探してみようと思います。
Posted at 2013/10/03 05:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

軽トラの痛車…

通勤中になんかファンキーな軽トラとすれ違った…。

よく見えなかったけど…

はるな愛の痛車っぽかったwww
荷台のあちこちにはるな愛っぽい写真が…


……
はるな愛…軽トラ…

まさか、あれ、新型carryの試乗車か!?
スズキ…恐ろしいもん、出したな…。

で、職場ついてから画像検索したら…


割と普通だった…。
(試乗車であること考えたら、十分ファンキーですが…)

いずれにしても…
こんな試乗車なら5分で返すな、俺ならwww
Posted at 2013/10/01 11:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
6 7891011 12
131415 16 171819
2021 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation