• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

軽く後悔

軽く後悔ist、SX4と黒いクルマに乗り続けてきたのですが、黒のスイスポと外観の“スイスポらしさ”がスポイルされてしまうと思い、今回は黒にしなかったわけですが…


今朝、自分の目の前を走っていた黒のZC32Sのまぁ、かっこよろしいこと!!

確かに外観的な“スイスポらしさ”は“信号機カラー”のおクルマはもちろん、プレシルの自分のと比べても『弱いかな…?』とか感じましたが、変に【狙っている】感が出ないことでまとまりが出来、かといってプレシルほど妙に落ち着いちゃった感もなく、そのチョイ悪親父っぽさがたまらない。


くそー…

職場の近所で試乗した時に、黒のCVTだったんだけど、なんの感銘も受けなかったから、ついプレシルにしちゃったけど…

自分のポリシー貫いて、黒色を買っておけばよかった…。


と…軽く後悔。

Posted at 2014/05/19 02:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

こんなことも起きるのか…

こんなことも起きるのか…スイスポに乗り換えてもうすぐ9か月、10000kmに達する呉服です。
やっとこさCVT特有の“へんてこ挙動”にも慣れてきたと思ってきた矢先、また慣れない挙動が…。


70km/hくらい…Mモードで5→6速にいれたところ…

急にエンジン回転数が跳ね上がって3500くらいまで上昇…

しかも加速が回転数に比例していない。言うなれば…
MTでアクセル踏んだままクラッチ切った時
そんな印象。

瞬時にアクセル少し抜いて回転数2000まで落としたら感覚的に“繋がった”感が戻ってきて再度加速。





……
なんだ、いまのは…??


もしかしたら路面のギャップでフロントタイヤが跳ねてほんの一瞬だけ浮遊状態になった時とシフトチェンジが重なって空回りみたいな状態になったのか…?
だとすれば、【偶然】でカタが付くわけですが…


しかし、この現象…常にではないにせよ、同じ条件で試すと何度か現れる比較的再現性のある現象なんです。ただし現れるのは決まってこの操作時のみ。




……
頼むからCVTの異常とか、やめてよ…www
Posted at 2014/05/17 10:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

このイベント、期待できるかな…?

5月末に東京ビッグサイトでこんなイベントがあるらしい…。


S.I.S インポートカーショーpremium


輸入車のイベント…

去年の9月に同じようなのがあって、期待していったら悍ましきがっかり感を伴うイベントだったんだよなぁ…。



TMSより高い入場料…でも内容はTMSとは比べ物にならないほど低レベル…。
場所も決して大きいとは言えないパシフィコだったし…。

その点、今回はビッグサイト(西側だけだけど…)での開催だし、HPで見るとなかなかの人出らしいからイベントの中身は期待できそう。


※主催HPより抜粋

でも…

正直ここまで多いと正直行く気がwww
コンザツキライ…



うまい具合に休み取れるなら行ってみようかしら…?
Posted at 2014/05/14 10:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

うむ…外し技でこの選択肢もアリ…かな?

うむ…外し技でこの選択肢もアリ…かな?ふと思い立って、SX4のアウトドアラインの1,2型純正ホイールを履いた画を作ってみた。



うん…。
スポーティーな印象は薄れるけど、小粋なグラベル仕様っぽくて、これはこれで
なんか…イイ!
∑d(▼Д▼)



くそー…
中途半端に車高下げてスポーティー気取りなんかしなきゃよかった…。

マッドガード販売がもっと早く分かっていれば… orz




Posted at 2014/05/13 23:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

すごいですね、コレは。

すごいですね、コレは。鉄道Nowというサイトがありまして…



現在時刻で、電車がどの辺を走っているか、というのを見ることができます。

画像は19時前後の東京駅周辺。
JR、私鉄、地下鉄すべてカバーしているので車両アイコンが蠢く姿が蟻のようですwww
朝の7時台とか、なかなかのカオス具合だと思われます。


まぁ、実際の車両にGPSとかが付いているわけではなく、おそらく時刻表から到着時刻とおおよその発車時刻などから作られたものだと思われます(その証拠に現時刻だけでなく時間帯別の表示もできたりします)。
ですから、実際に発生している数分程度の遅延などにまで対応しているかどうかはあやしい所ですが、大変良くできたものだと思います。

外国人が驚愕するほど時刻に正確な日本の鉄道だからこそ存在する、実はものすごいサイトかもしれません。


とは言え、正直…

電車の本数少ない私の住んでいる地域ならともかく、大量の電車が同時に走っている東京都心でこれが役に立つのかどうかは微妙です…。

それにWiFiでないスマホの回線で果たしてうまく再生できるかどうか…。



まぁ、難しく考えずに…

線路そばにお住まいの方、ぜひこの鉄道Nowと実際がどんだけぴったり合っているのか、是非お確かめください。
Posted at 2014/05/08 19:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 56 7 8910
1112 13 141516 17
18 192021 222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation