• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

何コレ!いいな!

ばんわ~。
呉服野郎です。

・価格220万前後の4WD
・HID、サイドエアバックなどの快適・安全装備満載
・普通のハッチバックよりかはクロスオーバー色が強い
・ぶっちゃけマイナー車(笑)

そんな条件で探してみたところ、行き着いたのは…



現行istでしたwww


現行ist…

何度か言ったかと思いますが先代SX4購入時の対抗馬が当時デビューしたてのコレでした。
初代istはなかなか人気の出たシリーズなので、これも人気出るかと思いきや、トヨタにしては珍しい外れ車種になっちゃいましたからね…。

SX4同様、クロスオーバー人気を先読みしすぎちゃったのが原因でしょうね…。


ちなみに当時はクロスオーバーには全く興味なかった私…
大きくなったのはともかく、車高が高くなるのがどうにも気に入らず



モデリスタのフルエアロを組む予定でした。
クロスオーバーテイストのistにもローダウン風に見えるエアロを用意していたんですからモデリスタは視点が違うなぁ、なんて思っていました。


で、それから8年…。
モデリスタは今度は逆の発想のボディパーツを作ったそうです。
それが

CROSS STYLE

中でも私がすごく目を引かれたのは



ヴィッツのクロススタイル!

中身は普通のヴィッツですけど外装変わっただけでえらい雰囲気変わります。
これはカッコイイ!!
街中で見かけても『え!?今のヴィッツだったの!?』と驚かれること請け合いです。

なんとなーく自分の中で【車体を低く見せるエアロ】のブームが去ったところなので、こういう新たな外装カスタムの形が生まれるとわくわくしてきます。

どうせならイマイチクロスオーバーの雰囲気に欠ける現行istをクロスオーバーに替えてしまうような外装パーツも見てみたいですけど…

母体が少ない車種の新カスタムパーツを作るメリットはないですかね…。


スイフトにもそういう外装カスタムの専用メーカーがあってもいい気がしますけど、基本どこもかしこもサーキット走行に注目した、空力重視のエアロしか作ってないですからねぇ…。
Posted at 2015/02/28 21:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

雪道修行 外れ編

雪道修行 外れ編こんばんわ。
【ジェットコースターには乗りたいけど基本苦手】派な呉服です。


日本海側はまたしても大荒れみたいですね…。
その影響か、雪雲が奥羽山脈を越えて宮城側にも流れ込み、いつもは塒からくっきり見える泉ヶ岳も霞んで全く見えない…。

これはつまり…雪が降っている、ということかと…。


おそらく平地ではこの先の積雪は少雪傾向の今年に限ってはもうないだろうと思われるので、(自分の中では)今年の最後となるであろう雪道を求めてもはや定番のコースとなった“七北田ダム ドライブコース”へ。


雪の降り方としてはいい感じではあります。

駄菓子菓子!

かなり水っ気の多い雪で積もるほどでないかな、という感じ…。
(あくまで通った時間帯での話ですが…)



脇の雪の積もり方とか見ると期待できそうな雪景色ではありますが、残念ながら道路に雪はなし…。





結構標高上がっても道路状況にさほど変化は見られず…。

分岐点まで結局何のドラマもなく到着。
おそらくこの先もがっつり雪道、ということは期待できないと思いますが、未踏の地でそれこそがっつり雪道とかに出くわしたくないのですごすごと撤退。



一応下りは別ルート使いましたが、クルマ通り少ないので状況違うかと思いましたがそんなことは全くありませんでした…。

と、いうわけで、今回は雪道未遭遇。修行失敗であります。
まぁ…残念なような、ほっとしたような…。
雪道求めに行くと張り切ってますけど、雪道走行苦手だからやってることですからね…。
できることなら出くわしたくはないです…。



雪がバンバン降っていて周囲は雪に覆われているけど、積雪も凍結もしてない道を走る…。




私としては一番好きなシチュかも。




Posted at 2015/02/27 18:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

これが“安全性”の価格…なのか?

これが“安全性”の価格…なのか?おはようございます。
呉服っちです。




予想通りと言えば予想通りでしたけど





いや~…

見事に1週間で風化しましたね。



S-CROSSの話題!!


1週間前の2/19にデビューしたとは思えない静けさデスヨ!



では、なんでこんなにも人は離れて行ってしまったのか…


いろんな理由はあるでしょうけど、一番は

【欧州仕様の装備がカットされたこと】


これだと思います。具体的にはサイドエアバックとサンルーフ、あと…スピーカー。



特にサイドエアバックは国産車では今や標準装備が当たり前、標準装備でなくてもオプションで選べたり…(※フォレスターなんかはその口ですが、ただし単体ではオプション選択できず、ナビやらルーフレールやらの抱き合わせでのセットオプション扱いになるんだとか…)

快適装備の削減ってのはコストダウンの上では不満はあっても仕方のない犠牲といえるでしょうけど、安全装備の削減ってのはやはりメーカーの気質を問われてもしょうがないですよね。
特にS-CROSSは【欧州で安全性が評価された】ってのが売りの一つでもあったんだから…。


安全が売りの“一つ”…ですか…



ここからは毎度おなじみの【呉服暴走論】なんですけど…


イギリスでのS-CROSSの価格見てみますと…

1.6 SZ5 ALLGRIP CVT

Doors: 5
Engine: 1.6
Fuel: unleaded
Economy: 50mpg
Gears: Automatic
0-62mph: 13.5s
£22,949

無論動力性能は日本仕様とは異なるでしょうけど、

1.6Lのガソリンエンジン CVT ALL-GRIP(4WD)
加速のトロさも大体同じ(笑)

ということは、欧州仕様と日本仕様という装備品の違いだけで、同等性能品と見ていいと思います。
そのS-CROSSのお値段が22949ポンド。

ポンドがいくらか分からない?
では自動計算で…



22949ポンドの計算結果 (1ポンド 184.5281 円)
22949ポンド は、 4,234,735.37 円



ちょい待て。
423万!?
そんなに高価いの!?

装備品そのもの金額差なんてたかが知れてます。
日本仕様だけで欧州仕様にはない装備だってあるでしょうし…。

それに輸送コスト。
ハンガリーから送られてくるとすれば明らかに日本に送ってくる方がコストはかかるはずです。
だとすれば価格差は200万以上。

欧州仕様にあって国内仕様にないもの…
それはEURO NCAPで5つ星を獲得した、という確かな安全性…。

極端な話、それが200万もの価値があるってことにもなると思いませんか?


それに対して…

国産仕様でカーテンエアバックがないことを不満に思っている方が。このクルマ、安全評価5つ星だから400万ですよ、と言われて『素晴らしい!それなら買う!』ってなると思います?
こう言っては何ですけどS-CROSSにそこまでの価値は感じないですよね。


何故か?
日本国内が外国に比べて命の危機に晒されるような重大事故の件数が少ないから。
こう言ってはなんですけど、エアバックはお守りみたいなものですからね…。


わざと安全レベル下げたクルマ作って、国内市場での販売しやすい価格にしたのかもしれませんよ…?




あくまで私の暴走論ですのでなーんの根拠もないですけどね。


Posted at 2015/02/26 09:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

取らぬ狸的な話

このポスター見たクルマ好きっぽい方々同士の会話…



『デイズとキャラバンとジューク…当たるとしたらどれがいい?』
『ちなみにお前は?』
『分かってるくせに。多分お前と同じだと思う。断然…』


『『キャラバン!』』



『年式とかグレードとか関係なく、買い取り高いからな、商用車は!』
『どうせこんなキャンペーンで渡されるクルマなんて一番下のグレードなんだろうから、軽やコンパクトは売っても大した金額にならないだろうしな!』
『つーか、当たったら売ることしか考えてないな、俺ら!』


当たったら売る…
その発想は悪くないと思います…


でも、その前に応募すること、考えましょうね…。












よく考えれば“取らぬ狸”具合は私も同じか…。
ここ何回かのブログの内容見れば一目瞭然ですね。

人のことは言えませんわな(笑)
Posted at 2015/02/24 21:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

趣味人から学んだこと…

趣味人から学んだこと…S-CROSSの純正ホイールのデザインがどうにも好みじゃないので、ZC32Sのホイールの装着イメージ画像作ってみました。



……
やっぱこの手のボディに細いスポークのホイールはイマイチですな…。


こんにちわ、呉服です。




今回は職場にいる趣味人のお話。




職場の方が昨日の昼休みに鬼神の如きスピードでセブンイレブンに行ってくじを引いてきたんだそうです。

で、30分くらいしてホクホク顔でフィギュア持って帰ってきました。
A賞ゲットしたそうです。

それがトップ画像の
セガ ラッキーくじ「ファンタシースターオンライン2」~アークマ来襲編~プレミアムフィギュア “クーナ ゼルシウススタイル”





……
こ、これは全裸ではなく、こーゆー色のスーツなんだからね!!
(顔と胴の色、違うでしょ?ね?ね?)
決して バキューン とか ピヨピヨ とか関係ないんだから!!
だから削除なんかしちゃメ!なんだからね、運営さん!!



すいません、取り乱しました…。

で、あまりにも大事そうに抱っこしているので『相当欲しかったんだろうなぁ…』というのは分かった(とりあえず職場内で抱きしめてるなwww)のですが思わず聞いちゃったんですよね…

『これゲットするのにいくらかかったの?』って…。

そしたら、いとも容易くしれっと教えてくれました。

『だいたい30000円くらいです。』

…え…?
さんまんえん…?

※ちなみに現時点でのこのフィギュアのヤフオク相場は15000円くらいです

話によると店員もあきれ顔だったが無視して引き続けたそうです(笑)

そんなわけで、相場よりも遙かに費用つぎ込んでゲットしたフィギュアだけに感動も一入だった、というわけですね。


しかし…フィギュア1つに3万円か…。

まぁ、ロト7に毎週1500円つぎ込んで8億円当てて東北脱出を目論んでは、毎週土曜には燃えるゴミを増やすだけの結果しか残してない私よりかは有意義な金の使い方かもしれません。

けどやっぱり、理解に苦しむなぁ…なんて顔をしてたら彼が言いました。


『フィギュアやゲーム(の課金)にお金費やすのって無駄っていう人がいますけど、僕はお金って価値を得るものじゃなくて、至福を得るためのものだって思うんです。だから全然無駄だと思ってません』


はぁ~ん…なるほどね。

確かにゲームの課金なんて後に何も残らないから価値的には0です。
でもそれによってよりゲームを楽しく進められるという至福は得られます。

フィギュアもそう。
プレミアムフィギュアに価値を感じるのはマニアと呼ばれる人種だけであって一般人には正直ただの“妙に仕草のエロい人形”にしか見えません。
でもそれが欲しくて、手に入れて、手元に飾ってニヤける(笑)…この至福を得るためにお金をつぎ込む、それは割と健全なことなのかもしれません。

ヲタ趣味の人って、一般人なら考えそうにない視点からの発想をするから面白いですよね。
まぁ…その波長の違いが『キモイ』と言われる所以なのですが…


『お金は至福を得るためのもの』なんて、どうなるか予測のできない将来のことより今は趣味を楽しみたいと思っている、ヲタ…いや、【趣味人】らしい考え方です。


そんな面白い考え方が実は『無駄だと分かっていてもやめられない趣味に対する強がり』とかだったらがっかりですけどね…www



で、話戻って、しつこくS-CROSSの話。

試乗レポートで『家族向きのクルマ』というコメントをしましたが、発想を“趣味人”視点で見てみるとまた違った考え方ができます。つまり



後部座席はないものと考えて完全2シーターと割り切ったら…?

・リア側の視界が良くなります。
・後部座席の乗り心地は無視できるようになります
・サイドエアバックがさほど必要なものと思わなくなります
・音が出ても聞く人がいない後部座席のスピーカーは不要と思うようになります

言うなれば



幌付きのピックアップトラック感覚になると思いませんか?

よく考えれば今のスイスポも常時2シーター仕様にしてるわ…(後部座席の背もたれ起こしていても人は乗らないわ、大きい荷物は乗らないわ…で、邪魔なだけなんで…)

それにこんだけ広ければ引っ越しの際に荷物がガバガバ載りそう…♪

う~ん…趣味車と割り切れば、これはなかなか…。



そんな至福を得てみたいですけど流石に250万を容易くは出せませんわ…(笑)
Posted at 2015/02/23 13:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世間ではツートンカラーが流行ってるみたいですが…こんなツートンカラーのSX4があったとは…。」
何シテル?   06/24 17:18
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234 5 6 7
891011 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation