職場の方で『バレンタインチョコ鍋パーティー』なる不気味な企てを小耳にはさんだので、2/14はmachで帰ろうと心に誓った呉服です。
先日、スイスポのクロスオーバー風味を作ってみたい、という話をしましたが、実際にイタリアの方にはスイフト4×4のアウトドア仕様ってのがあるというのは知っていたのですが
この見た目ではちとスイスポからはかけ離れていて想像がしにくいので妄想の中からは除外していたわけなんですが…
外国には探せばやっぱあるんですよ。
まさに想像通りのスイスポのクロスオーバーっぽい個体が。
タイのZERCONなるメーカーで作っている(?)そうです。
それがこちら。
まぁ…
スイスポっぽいかといいわれると微妙ですが、まぁ、いいじゃないですか(笑)
少なくとも4×4よりかは私の想像する姿に近いです。
フロントのフェンダーアーチの太さ…マッシブでエロいですよね~♪
スイフトにこの太さは想定してなかった…。
フェンダーからリップにかけての配色具合…勉強になります。
正面から見るとなかなかのワイド感。
クロスオーバー化するならこれくらいの変化はさせたいですよね~…。
でも、これは5ナンバー枠での車検はアウトそう…?
ベース車、XSっぽいのになぜにマフラー2本出し??
…という疑問は置いといて…
リアのフェンダーアーチの件は後回しとして、リアバンパーの下側を黒くしちゃうと却って小さく見えちゃうんですよね。
(私はそれが嫌で純正のリアアンダースポイラーを追加したわけですが…)
クロスオーバーの王道の配色をしたらこうなるんでしょうけど…
で、最大の泣き所…
リアフェンダーアーチの造形が恐ろしくダサイwww
リアドアパネルのところに足してやりゃいいだけでしょうに!なぜそこをケチった!?
そのせいでフロントフェンダーアーチのきれいなラインが台無しデスヨ!!
それとサイドスポイラー(?)部のシルバーの出っ張り!あれも色合い的に邪魔!
などと突っ込みどころは多々ありますが、このキット、欲しい?って言われたら多分今の私なら『欲しい』て答えそうな気がします(笑)。
といってもいくら自動車カスタムパーツの輸入が流行っていたとしてもいいとこアメリカ、欧州の他は中国、台湾くらい。タイから取り寄せするってのは難しいでしょうね。
金額的にすごいことになりそうだし。
ましてや言語特殊だから個人輸入とか
まぁ…【夢を夢で終わらせる】くらいがちょうどいいのかな…?
とりあえずフォトレタッチ以上に現実に近い姿で見ることができて、参考にはなりました。
Posted at 2015/02/12 21:08:20 | |
トラックバック(0) | 日記