• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

【お久しぶりです】久々にキタ、謎どりんく

【お久しぶりです】久々にキタ、謎どりんくおはようございます。
1日当たりの食費が3000円って、多すぎですか?

呉服です。






そんなわけで久々の謎どりんく編です。

チェリオ BodyGuard700

コンビニで売られてました。


何に惚れたって、この極太ペットボトル!
何せ700ml用ですからね。

規格外でしょうから自販機には入らんでしょう。
Maybe…

このペットボトルは何か使い道がありそう。



…というわけで購入したわけですが、ペットボトル使うには中身を抜かなきゃいけない。
いきなり全部垂れ流すなんて発想はないのでとりあえず飲みます。


中身は淡い黄色。
容器次第ではアレと間違えそうですwww


※楽天市場で発売中www

では口に含み…

1秒…




いや…味というより匂いがアウト。

アネ○ンZみたいな咳止めシロップ…あんな匂いです。

味については一瞬オロナミンCのような印象を受けるんですが匂いが強く気分が悪くなります。
そんなのががっつり700ml…。

これはなかなかの苦行ですよ…。

ペットボトルに口付けて飲むのはやめた方がいいと思います。
多分一気には飲み切れません。


なお、期待していた極太ペットボトルは…
薬品臭が強すぎるので使い物になりませんでしたwww

何のために買ったんだ… 川orz



サルシ辺りを抵抗なく飲める人なら飲めるかも?
Posted at 2015/03/01 09:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

何コレ!いいな!

ばんわ~。
呉服野郎です。

・価格220万前後の4WD
・HID、サイドエアバックなどの快適・安全装備満載
・普通のハッチバックよりかはクロスオーバー色が強い
・ぶっちゃけマイナー車(笑)

そんな条件で探してみたところ、行き着いたのは…



現行istでしたwww


現行ist…

何度か言ったかと思いますが先代SX4購入時の対抗馬が当時デビューしたてのコレでした。
初代istはなかなか人気の出たシリーズなので、これも人気出るかと思いきや、トヨタにしては珍しい外れ車種になっちゃいましたからね…。

SX4同様、クロスオーバー人気を先読みしすぎちゃったのが原因でしょうね…。


ちなみに当時はクロスオーバーには全く興味なかった私…
大きくなったのはともかく、車高が高くなるのがどうにも気に入らず



モデリスタのフルエアロを組む予定でした。
クロスオーバーテイストのistにもローダウン風に見えるエアロを用意していたんですからモデリスタは視点が違うなぁ、なんて思っていました。


で、それから8年…。
モデリスタは今度は逆の発想のボディパーツを作ったそうです。
それが

CROSS STYLE

中でも私がすごく目を引かれたのは



ヴィッツのクロススタイル!

中身は普通のヴィッツですけど外装変わっただけでえらい雰囲気変わります。
これはカッコイイ!!
街中で見かけても『え!?今のヴィッツだったの!?』と驚かれること請け合いです。

なんとなーく自分の中で【車体を低く見せるエアロ】のブームが去ったところなので、こういう新たな外装カスタムの形が生まれるとわくわくしてきます。

どうせならイマイチクロスオーバーの雰囲気に欠ける現行istをクロスオーバーに替えてしまうような外装パーツも見てみたいですけど…

母体が少ない車種の新カスタムパーツを作るメリットはないですかね…。


スイフトにもそういう外装カスタムの専用メーカーがあってもいい気がしますけど、基本どこもかしこもサーキット走行に注目した、空力重視のエアロしか作ってないですからねぇ…。
Posted at 2015/02/28 21:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

雪道修行 外れ編

雪道修行 外れ編こんばんわ。
【ジェットコースターには乗りたいけど基本苦手】派な呉服です。


日本海側はまたしても大荒れみたいですね…。
その影響か、雪雲が奥羽山脈を越えて宮城側にも流れ込み、いつもは塒からくっきり見える泉ヶ岳も霞んで全く見えない…。

これはつまり…雪が降っている、ということかと…。


おそらく平地ではこの先の積雪は少雪傾向の今年に限ってはもうないだろうと思われるので、(自分の中では)今年の最後となるであろう雪道を求めてもはや定番のコースとなった“七北田ダム ドライブコース”へ。


雪の降り方としてはいい感じではあります。

駄菓子菓子!

かなり水っ気の多い雪で積もるほどでないかな、という感じ…。
(あくまで通った時間帯での話ですが…)



脇の雪の積もり方とか見ると期待できそうな雪景色ではありますが、残念ながら道路に雪はなし…。





結構標高上がっても道路状況にさほど変化は見られず…。

分岐点まで結局何のドラマもなく到着。
おそらくこの先もがっつり雪道、ということは期待できないと思いますが、未踏の地でそれこそがっつり雪道とかに出くわしたくないのですごすごと撤退。



一応下りは別ルート使いましたが、クルマ通り少ないので状況違うかと思いましたがそんなことは全くありませんでした…。

と、いうわけで、今回は雪道未遭遇。修行失敗であります。
まぁ…残念なような、ほっとしたような…。
雪道求めに行くと張り切ってますけど、雪道走行苦手だからやってることですからね…。
できることなら出くわしたくはないです…。



雪がバンバン降っていて周囲は雪に覆われているけど、積雪も凍結もしてない道を走る…。




私としては一番好きなシチュかも。




Posted at 2015/02/27 18:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

これが“安全性”の価格…なのか?

これが“安全性”の価格…なのか?おはようございます。
呉服っちです。




予想通りと言えば予想通りでしたけど





いや~…

見事に1週間で風化しましたね。



S-CROSSの話題!!


1週間前の2/19にデビューしたとは思えない静けさデスヨ!



では、なんでこんなにも人は離れて行ってしまったのか…


いろんな理由はあるでしょうけど、一番は

【欧州仕様の装備がカットされたこと】


これだと思います。具体的にはサイドエアバックとサンルーフ、あと…スピーカー。



特にサイドエアバックは国産車では今や標準装備が当たり前、標準装備でなくてもオプションで選べたり…(※フォレスターなんかはその口ですが、ただし単体ではオプション選択できず、ナビやらルーフレールやらの抱き合わせでのセットオプション扱いになるんだとか…)

快適装備の削減ってのはコストダウンの上では不満はあっても仕方のない犠牲といえるでしょうけど、安全装備の削減ってのはやはりメーカーの気質を問われてもしょうがないですよね。
特にS-CROSSは【欧州で安全性が評価された】ってのが売りの一つでもあったんだから…。


安全が売りの“一つ”…ですか…



ここからは毎度おなじみの【呉服暴走論】なんですけど…


イギリスでのS-CROSSの価格見てみますと…

1.6 SZ5 ALLGRIP CVT

Doors: 5
Engine: 1.6
Fuel: unleaded
Economy: 50mpg
Gears: Automatic
0-62mph: 13.5s
£22,949

無論動力性能は日本仕様とは異なるでしょうけど、

1.6Lのガソリンエンジン CVT ALL-GRIP(4WD)
加速のトロさも大体同じ(笑)

ということは、欧州仕様と日本仕様という装備品の違いだけで、同等性能品と見ていいと思います。
そのS-CROSSのお値段が22949ポンド。

ポンドがいくらか分からない?
では自動計算で…



22949ポンドの計算結果 (1ポンド 184.5281 円)
22949ポンド は、 4,234,735.37 円



ちょい待て。
423万!?
そんなに高価いの!?

装備品そのもの金額差なんてたかが知れてます。
日本仕様だけで欧州仕様にはない装備だってあるでしょうし…。

それに輸送コスト。
ハンガリーから送られてくるとすれば明らかに日本に送ってくる方がコストはかかるはずです。
だとすれば価格差は200万以上。

欧州仕様にあって国内仕様にないもの…
それはEURO NCAPで5つ星を獲得した、という確かな安全性…。

極端な話、それが200万もの価値があるってことにもなると思いませんか?


それに対して…

国産仕様でカーテンエアバックがないことを不満に思っている方が。このクルマ、安全評価5つ星だから400万ですよ、と言われて『素晴らしい!それなら買う!』ってなると思います?
こう言っては何ですけどS-CROSSにそこまでの価値は感じないですよね。


何故か?
日本国内が外国に比べて命の危機に晒されるような重大事故の件数が少ないから。
こう言ってはなんですけど、エアバックはお守りみたいなものですからね…。


わざと安全レベル下げたクルマ作って、国内市場での販売しやすい価格にしたのかもしれませんよ…?




あくまで私の暴走論ですのでなーんの根拠もないですけどね。


Posted at 2015/02/26 09:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

取らぬ狸的な話

このポスター見たクルマ好きっぽい方々同士の会話…



『デイズとキャラバンとジューク…当たるとしたらどれがいい?』
『ちなみにお前は?』
『分かってるくせに。多分お前と同じだと思う。断然…』


『『キャラバン!』』



『年式とかグレードとか関係なく、買い取り高いからな、商用車は!』
『どうせこんなキャンペーンで渡されるクルマなんて一番下のグレードなんだろうから、軽やコンパクトは売っても大した金額にならないだろうしな!』
『つーか、当たったら売ることしか考えてないな、俺ら!』


当たったら売る…
その発想は悪くないと思います…


でも、その前に応募すること、考えましょうね…。












よく考えれば“取らぬ狸”具合は私も同じか…。
ここ何回かのブログの内容見れば一目瞭然ですね。

人のことは言えませんわな(笑)
Posted at 2015/02/24 21:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り好きの通勤車 http://cvw.jp/b/1149206/48686434/
何シテル?   09/30 12:06
愛車情報更新のため、ちょこちょこ顔出してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SX4の度重なる電装系の故障を機に2013年8月に乗り換え。 当時は周囲の“輸入車ブーム ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これまでの愛車はエアロつけたり、車高下げたりと“走り屋”テイストのカスタムを楽しんできた ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation