• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呉服(くれは)のブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

呆れるしかない

呆れるしかない正しいとか正しくないとかではなく、私の何のソースもない、勝手な戯言です。




中国の旧正月、春節とか言ったっけか?
それを餌に中国人歓迎とか言っている商業施設のなんと多いことか。



春節になれば中国人がたくさん日本に買い物をしに来る。
そうすれば日本の景気が潤う。
だから、中国人いらっしゃ~いってか?


私は呆れて何も言う気がしないので、代わりに怒羅氏に代弁していただこうと思います。



貴重なご意見、ありがとうございます。





小売店にとって年末年始とゴールデンウィークに挟まれた2~3月って何のイベントもない、いわゆる“閑散期”なんです。つまり他の期間ではほっといても売り上げは取れるわけですから、この閑散期でいかに数字を伸ばすかってことが結構重要になるわけです。その表れが日本では流行っているとも思えないバレンタインやハロウィンを大々的に売り場展開することで強引に消費者を波に乗せるってことだったりするわけです。節分の恵方巻なんかもそうですね。あれも閑散期のテコ入れの一種です。

で、その閑散期に特需が見込めるイベント、それが中国人が爆買いしに来る春節ってわけです。その結果、上の画像のように中国人いらっしゃ~い♪な春節特設コーナーなんてものがあちこちの店で設けられることに。


これを呆れずにいられますか!?



これまでは中国人が【自分らが欲しいものがあるから日本に足を運んでいた】わけですが、今後は【日本人が手招きしているからわざわざ日本に足を運んでやった】、て思うようになるんですよ?ニュアンスの違い、分かりますよね?

春節の期間に限らず、今後は中国人が『日本の経済を支えているのは俺たちだ』と言わんばかりにのさばるようになりますよ、きっと。
で、徐々に中国人の“武力を伴わない日本経済への侵略”が進んでいくんですよ。
それに気づかずに手遅れを迎えるのは脳内お花畑な日本人だけ。


向こうが一方的に押し寄せてくるのは止められないにしても、こっちから招き入れるような状態を作るなんて言語道断もいいところです。
ハワイや韓国が日本人が大量に渡航してくるゴールデンウィークに商業施設が揃いもそろって【GoldenWeek ヨウコソ、Japanese】なんて迎えてくれます?

最近ではマスコミが面白がって中国人の爆買いをリポートしてますけど、春節の到来は日本にとって好機ではなく危機くらいに思った方がいいと私は思うんですよね。
今は一時的に景気が潤う結果になったとしても、絶対に将来的に春節景気を後悔することになると思います。



まぁ、隣国のイベントに経済の特需を期待するような国は正直なところ、あと30年も耐つとは思えませんけどね。
Posted at 2015/02/18 19:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

呉服的S-CROSSの見解

呉服的S-CROSSの見解おはようございます。

昨日TVで石巻の鯖寿司が旨いとやっていたのでそれなら買いに行こうかと思って調べた結果、近所の杜の市場でも売っていることがわかり、そこで済ませることにした、非アクティブ派の呉服です。


杜の市場、最強だな…www



話変わって、S-CROSSの話。

数年前から出るよ出るよと言われては発売延期を繰り返してきたせいで完全にオオカミ少年状態となったS-CROSS。
『2/19に発売になるんだって!ホントだよ!』と今更言っても誰ももう期待などしておらず…。

かわいそうに…とんでもねぇ不人気さデスヨ。
眉唾情報が売りの某カー雑誌ですらロクに記事にしていない。


ここまで不人気だと、なんか親近感がわいてくる。


とりあえず、私なりにS-CROSSの諸元をまとめてみました。
と、言っても、どうせ2,3日後には公開されるわけだからあんまり意味ないですが…

※数値は海外サイトより抜粋


仕様
車種  SX4 / SX4 S-CROSS
エンジン ガソリン(M16A 1.6L VVT)
駆動  2WD 4WD
ドア数 5

寸法
全長  4,300
全幅     1,765
全高  1,575(205 / 60R16),
1,580(205 / 60R16 with roof rails),
1,575(205 / 50R17 with roof rails)
ホイールベース  2,600
最小回転径 5.2
最低地上高 170(205 / 60R16), 165(205 / 50R17)

容量
最大乗員数 5
ガソリンタンク容量 47

エンジンスペック
型式      M16A(DOHC-16V)
最大出力     88kw(120ps) / 6,000rpm
最大トルク     156N・m(15.9kgm) / 4,400rpm

トランスミッション   CVT(7速副変速機付き)

重量
車両重量
FF     1,125~1,185
4WD     1,190~1,250
※重量に差があるのはおそらくサンルーフの有無の差かと思われます…

総重量 1,730

*    *    *    *

数値見て思ったことですが…

『このクルマ、ジャンル的にはSUVじゃなくてハッチバックですよね…。』

分かりやすく言えばエスクードに近い存在ではなく、スイフトに近い存在…というか…。



だってボディは大きくなったとはいえM16Aという本来コンパクトカーに載せているエンジンを車体サイズから考えると明らかに軽量なボディに載せている…。
これは【頑強にして重量が増したボディを大きなエンジンでパワー出して加速させる】SUVとは相反するものだと思うんです。



だからこれと他のSUVを比較して『S-CROSSは非力だね~』というのはなんか違うと思うんです。



そう発想を変えてみるとこのS-CROSS、なかなか面白い存在だと思うんです。
外観SUVだけど中身は実はハッチバック、でもSUVっぽいこともできますよ、なんて『どっちやねん!』ってツッコみたくなる車種、数少ないですからね。



スズキが本気になればジュークとかにも対抗できる一台だと思うんですけどね…
(ジュークは何気にテンロクターボ以外はFFですし…)
惜しむらくは、出るのが遅すぎて他車種に比べて技術的な魅力に欠ける…てとこでしょうか…。



モッタイナ~イ…。




見たり乗ったりしなきゃ絶対分からなそうだけど、どこも試乗車はおろか、展示車すら置かないんだろうなぁ…。

そんなやり方じゃ売れるわけないから『やっぱ不人気だった、はい、販売打ち切り~』っていうお約束のオチしかないのかな、このクルマ…。



転勤先でクルマ買い換えるほどの精神的なゆとりはないですけど、雪が降ったり路面が荒かったりするこの地域だからこそ重宝しそうな一台かもしれません。

ホント…一度は試乗車、運転してみたいです…。
Posted at 2015/02/16 10:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

初Dラー

初Dラークレハ(娘)に替えてから1年半が経ち、6か月点検をしてもらいにDラーへ。

宮城でお世話になるのは泉インターシティ店。
※画像はHPより抜粋
神奈川在住時に利用していた厚木のDからここを紹介してもらい、データを引継ぎしてもらったので

呉服『いよぅ ( ・∀・)ノ点検よろ』
D『誰だ、お前www』

みたいなことにならずにサクサクと手続き完了。


…かと思いきや…

D『呉服さん、リアワイパー切れちゃってますね…』



∑(゜ω゜!)なん…だと…?

凍ってへばりついた状態で動かしちゃったのかな…?

この際なんで一緒に交換。大した金額じゃないし。



で、点検作業中に今一部で話題のS-CROSSのカタログを探してみたのですが置いてなく、店員さんに聞いたら『2/19に販売開始(予定)で2/18以降でないとカタログは陳列しない』とのこと。

先行して情報を公開しない、みたいなメーカー戦略的なところがあるのかもしれないけど、悪いけど人気が出るとも思えないS-CROSS…それをロクに広告も打っていないのにカタログが欲しいという物好きな客がいれば渡さずとも店舗閲覧用くらい用意しといてくれてもいいと思うんですけどね。

2/14,15の広告に【19日販売予定】とは書いてあるとは言え、S-CROSS載っているんだしさぁ…。


などとメーカーの批判をしている間に作業終了。



走行距離1年半で20657km…
半年前の交換時の走行距離が14500kmだから6000kmオイル無交換だったのか…。
そりゃ、走りが重く感じるわけだ。

ところで…スイフトはメーカー推奨オイル粘度が0W-20。
今回入れられたのは5W-30.

まぁ、ど素人がオイルの硬さなんか体感できるものではないのですけど、メーカー推奨品、推奨値で整備してもらいたいからDに行くんだからその通りで作業してほしかったです(もし理由があるなら説明すべきだと思います)。


整備後洗車してくれたので久々にきれいになったクレハ(娘)に対面しました。

洗車前


洗車後




やっぱドロドロのないボディで走るのは気持ちいいですね。
今後はもう少し頻繁にメンテナンスしたいと思います。

Posted at 2015/02/15 14:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

こんな時期ですが…

こんな時期ですが…今日は職場の新年会です。

『こんな時期に?』
とお思いでしょうが、2月の頭に棚卸があったので先伸ばしになっちゃってたんですよ。


まぁ、理由なんてどうだっていいんですよ。
会社の金(福利厚生)で“慰安会食”みたいな感じでメシやら酒やらが飲み食いできれば。
※ホントはこの使い方、良くないんですが…


と、いうわけで、今回はお寿司のお店です。

個人的には一人ではいきづらい焼肉や鍋の方がいいんだけど…。



あ、ちなみに私はここまでクルマできましたがお酒ダメな人なので、
『飲酒運転、通報しますた』
みたいな変な誤解、お断りします。

Posted at 2015/02/14 20:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

N-TRACKについて妄想する…

N-TRACKについて妄想する…CarView TOPIXより

ホンダ N-TRUCK 初公開。6番目のNシリーズは実現するか?


2月13日、「ジャパン キャンピングカーショー 2015」が幕張メッセで開幕した(16日まで)。今回は過去最高となる約300台が集結。豪華なキャンピングカーから軽キャンパー、アウトドア、サイクリング、ペット関連など、様々な遊びのアイデアが得られる場となっている。

そんなキャンピングカーショーで高い注目を集めていたのが、ホンダが出展したコンセプトカー「N-TRUCK」および牽引可能なキャンピングトレーラーだ。

N-TRUCKは、軽自動車のN-BOXをベースに後席部分を500mmカットし、ボディ後部に取り外し可能なクーラーボックスを備えた荷台を設置。全長はトヨタiQの3000mmより短く、取回しの良さを予感させる。

そもそもN-TRUCKの開発は、1人か2人で乗ることが多い軽自動車からムダをカットして“新しいシティコミューター”を作りだせないか、という観点からスタートしたという。

キャンピングトレーラーはその副産物だが、それにしては気合の入った仕上がりだ。お洒落なリビング空間は、簡易ベッドを組み立ててロフトのように使うこともできる。

今回のモデルはあくまでコンセプトという段階のため、走行テストなどは実施してないそうだが、「ユーザーの反響次第」では市販化の可能性もゼロではないという。N-BOXスラッシュに続く、シリーズ6番目の「N」は果たして実現するのだろうか。


*   *   *   *

Nシリーズのトラックバージョンとは如何なるものか、と期待していたのですが…想像とちょっと違った…というか…。


キャンピングカーショーでの出展品とのことなので、トレーラーを引き連れて走るのを前提にした姿なんでしょうけど…トラックと名乗る以上、キャンピングトレーラーとかのない、軽トラとは違うモダンな軽ピックアップを想像していたんですよね。


イメージとしては…


マイティボーイみたいな…。

ワゴンや1BOXよりもエンジンルームがはっきりしていて、ホイールベースは長め。中央に客室。そして運転席の背もたれより後ろは荷室…。みたいな。

そう考えるとベース車はN-BOXではなくN-ONEの方が似合いそうな気がします。


で、またまた暇人な私は【呉服想像のN-TRACK】をN-ONEベースで作ってみました。
それがこちら。



すいません…
“作る”なんて仰々しいものではなく、ただリアのガラスとルーフを消してラインを整えただけですwww


で、完成して思ったこと…。

なんか昔…

似たようなのがいたなぁって…(笑)。


ちなみに…

N-BOXの全長を変えずにリアガラス、ルーフだけ削り取ってみました。


あー…これならアリかも。


もうさ…キャンピングトレーラーなしでいんじゃないすかね(笑)?
Posted at 2015/02/13 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世間ではツートンカラーが流行ってるみたいですが…こんなツートンカラーのSX4があったとは…。」
何シテル?   06/24 17:18
活動してません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシート貼付その②シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 23:16:45
テールランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:21:37
サイドブレーキカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:15:42

愛車一覧

スズキ SX4 スズキ SX4
2007年9月に新車で購入。 2013年6月現在、走行距離84000km。 通勤で8割、 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation