• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーパパのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

永遠の憧れ♪

永遠の憧れ♪みなさ~ん、楽しいカーライフ送ってますか?

もうすぐGWですね♪

お休みの予定は立てましたか~?

先週土・日で東京・横浜へ行ってきましたが、

その目的の一つがコレです!!

言わずと知れた「トヨタ スポーツ800」通称”ヨタハチ”です。



1965年から1969年にかけて製造した小型のスポーツカーで、ほとんどのコンポーネントを大衆車のパブリカから流用しています。

全長3,585mm×全幅1,465mm×全高1,175mm、車重わずか580kgの空力ボディの効果は大きく、155km/hの最高速度を達成した名車です。

フロントはダブルウィッシュボーン、リアをリーフ・リジッドとしたサスペンションの基本レイアウトもそのまま。

ブレーキもまだ前後ドラムですが、さすがにシフトレバーはフロアシフト化されてます

パワーユニットはパブリカ用のU型(空冷水平対向2気筒OHV・700cc)エンジンを強化して、約100ccの排気量拡大とツイン・キャブレター装備によって、790cc、45ps(エンジン形式は2U型)にアップしました。


ヨタハチのバリモンが横浜の専門店にあることを知り、アポを取っての訪問となりました。

画像からも判るように一通り手が入っており、まさにバリモンです。



メッキ部もピッカピカ、でもイヤらしさの無い光り方です♪



エンジンルームも大変綺麗ですし、ボンネットやトランクの折り返し部分にも

サビの形跡も無く室内も非常に綺麗な状態を保ってます♪





フェンダーにもサビの痕跡も無く、素晴らしい個体です。



”素晴らしい個体=高額”の方程式は不変です(汗)

余裕で86(BRZ)の新車が買えます!!

でも滅多に無い上物です!! 

大衆車パブリカをベースにしてますので、部品もそこそこ有るようです。

多少オリジナリティを欠きますが、安くあげようと思えばこちらのシルバーも綺麗な個体です♪





でも極上の個体と比較するとやっぱり・・・・(-_-;)

通勤快速号の方が先でしょう!!って厳しい声が背後で・・・(^^;)

いくつになっても悩みは絶えません!!
Posted at 2012/04/24 17:17:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 次期戦闘機 | 日記
2012年04月04日 イイね!

デカミニ

デカミニみなさ~ん、楽しいカーライフ送ってますか?

台風並み・・・以上の強い風の一日でしたね(>_<)

皆さんのところは大丈夫でしたか?



こんな中、次期通勤快速号候補を探索すべくMINIディラーへ

お目当てはデカミニことミニクロスオーバー

ミニクロスオーバーは、ミニ史上初となる4ドアスタイリングでミニのSUVバージョン

ミニらしいデザインながら標準のハッチバックモデルより全長では30cm以上

全幅は10cm以上(全長4105×全幅1790×全高1550mm)も大きくなったので

「こんなにデカくてミニと呼べるの!?」と否定的な声が聞こえています(汗)











ラインナップは搭載エンジンとトランスミッション、駆動方式の違いによる4グレード

直列4気筒自然吸気ユニット搭載モデルが「ワン」(90PS)、「クーパー」(122PS)

直噴タイプの直列4気筒ターボユニットを搭載する「クーパーS」(184PS)

クーパーSをベースとした4輪駆動モデル「クーパーS オール4」

インテリアは一目でミニと判る大きなセンターメーターを配したデザイン



最大の特徴は新たに加えられた2枚のリヤドアからアクセスすることができる
後部座席の広さ

スタンダードで4人乗りとなるシートレイアウトは、オプション(無料)でリヤ3名がけの5人乗り仕様にオーダーすることも可能



狙うグレードのクーパーSの試乗車が無かったので次回のお楽しみです♥

ターボが必要か否か、クーパーとクーパーSの乗り比べをしたいと思います!!

最初は奇異と思ったパッケージもじっくり見ていると、これもアリって思えてきました♪

ミニ クロスオーバーの位置付けは、

   ポルシェにおける911に対するカイエンのような存在

なのかもしれませんね♪

【価格表】
MINI Crossover
ONE
6速MT:2,650,000円 6速AT:2,780,000円

COOPER
6速MT:2,990,000円 6速AT:3,120,000円

COOPER S
6速MT:3,450,000円 6速AT:3,580,000円

COOPER S ALL 4(4輪駆動)
6速MT:3,660,000円 6速AT:3,790,000円
Posted at 2012/04/04 01:06:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 次期戦闘機 | 日記
2012年04月01日 イイね!

BRZ オモロー♪

BRZ オモロー♪こんにちは♪

みなさ~ん、楽しいカーライフ送ってますか?

昼間はポッカポッカの良い天気♪

春の陽気に誘われてスバルBRZの試乗に
行ってきました♪

昨日、営業マンより電話があり「BRZの試乗車があるけど乗って見ませんか!」

断る理由が何一つ思いつかない私は二つ返事で もちろん乗ります♪


ワクワクしながらディーラーへ嫁車ルクラ(スバルにはスバル車)でゴー♪

待っていたのはクリスタルブラックの“S”でオプションのエアロパッケージ装着車

小ぶりのリアスポイラーも節度があってカッコイイです。



長いノーズとコンパクトなキャビンから構成される判りやすいスポーティカーの
デザインですね。



早速乗り込み、チルト&テレスコピックとシートリフターでポジションを合わせ

しゅっぱ~つ!!



試乗車は6MTで短いストロークでカチカチと決まる気持ちの良いフィールです。

試乗車はおろしたてでエンジンが馴染んでないのかちょっと重めの印象でしたが、
レッドゾーンの7400回転まで一気に吹き上がっていき、リッター当り100psを
発生するスポーツエンジンを再認識しました。

エンジンサウンドも回すほど心地よくなるのですが、サウンドクリエーターの効果が
大きいようです。

サウンドクリエーターはインテークから取り入れた空気の一部を別の通路に
通して膜動させ、そのサウンドを車内に引き込むそうです。

BOXER FA20は非常にコンパクトで前部(エアクリーナーBOXの下)には
タービンを装着できるスペースが十分に有り、ターボ化を想像させてくれました。



極々短時間の試乗でしたが、コーナーでは低重心パッケージを生かして
ほとんどロールすることなくクルマが向きを変えていくので、コーナーを
走り抜けていくのが楽しく感じました。



では、BRZが欲しいかと言われれば・・・・・・です。

ベースグレードの価格は200万円を切っていますが、快適装備がほとんど
ついてなく、普通に乗れるクルマではないですね。

普通に乗れるクルマは240万円台からですがカーナビなどは装着されてなく、
いくつかのオプションを装着して諸費用を払ったら軽く300万円を超える価格に
なってしまいます。

300万円あれば別の選択肢も見えてきます。

でも、本当に走って楽しいクルマでした♪

営業マンさん、ありがとうね♥
Posted at 2012/04/01 11:26:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 次期戦闘機 | 日記
2012年03月25日 イイね!

これ、有りですね♪

これ、有りですね♪こんばんは♪

みなさ~ん、楽しいカーライフ送ってますか?

午後から良い天気でしたが、風が冷たい一日でしたね。


今日は次期通勤快速号の一次候補車の

カングー君を調査に行きました。


パッと見はそうでも無いですが、近くで見るとデカイ!!




お陰で中は広々、荷物もいっぱい積めて楽しそう♪

収納スペースもあちらこちらに有り、とっても便利です。


シートも厚みが有ってちょっと沈み込む感じ♪

とても座り心地は良いですね。

内装も高級感は無いですが、カジュアルな仕立てで親近感が湧きますね。



でも車幅1830mmはさすがに辛いかもなぁ~

しかも1460kgのボディを1.6リッター、105psで引っ張るのはうぅ~ん!!

カムシャフトの駆動はリムベルトなので、4年または6万キロで交換が必要です。

ハイオク仕様もマイナスポイントかな (>_<)


今回はお話を聞くだけだったので、試乗は次回と言うことでお約束してきました。

現時点では嫁も納得の候補車です!!
Posted at 2012/03/25 00:14:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 次期戦闘機 | 日記
2012年02月05日 イイね!

次期通勤快速号(!?)

次期通勤快速号(!?)こんばんは。

今日は晴れたり曇ったり。

風がとても冷たい一日でした。

インフルエンザも流行の兆し (>_<)

みなさん、お気を付けくださいね。

さて、通勤快速白い彗星号の後釜を検討中ですが、

第一候補だったジュリエッタ嬢はダイエットが必要だし、

A1は夏まで待たないと5ドア出ないし・・・
 
DS3もトゥインゴも気になるけど、ドアの枚数が・・・

・・・と思ってたら通勤快速赤い流星号がやってきました♪

まぁ、一週間の期限付きでお借りしているのですが、結構楽しいです。

ボディサイズは2720mm×1560mm×1540mm。

エンジンは三菱製の3B21・直列3気筒DOHC12バルブ・999cc/71ps、

結構パワフルに走りますよ。

変速機は5速のマニュアルモード付オートマチックトランスミッションですが、

変速時の段付きがちょっときついかな。

思ったよりもピッチングは酷くなく、快適に走れます。

室内は外観から想像する程高さに余裕が無く、これは高い床が影響しているようです。

よってドライビングポジションはトールワゴンのようなアップライトポジションではなく、

通常のセダンのような脚を若干前に投げ出すスタイルです。

でも、ほぉ~ら・・・室内はこんなにおしゃれです♪


暫くはこのおしゃれさんを楽しんでみることにします♪


Posted at 2012/02/05 00:48:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 次期戦闘機 | 日記

プロフィール

「マクドナルド×エヴァンゲリオン バリューセット フィギュア…ハズレた〜😭😭」
何シテル?   01/16 14:12
忙しさにも少しづつ慣れてきた今日この頃です(^^ゞ 休みが有ればクルマを弄っていたいのですが老眼進行により意欲が減退(涙) 弄れるクルマと速いクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

負圧式燃料コック(後付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 23:40:12
[スバル スバル360] 車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:24:54
1965年式スバル360スタンダード感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 20:42:34

愛車一覧

日産 ルークス ルークくん (日産 ルークス)
新しい仕事の相棒です(*^^)v 令和4年10月から「軽乗用車」でも軽貨物運送業ができ ...
MG MGB よしこさん (MG MGB)
1963年8月20日英国に生まれ、翌年に日本へ渡る。 本名はソフィア、日本での生活を考え ...
スバル スバル360 てんこちゃん (スバル スバル360)
探し求めていたサブロクです🎶
マツダ コスモ 白い宇宙 (マツダ コスモ)
やっと手に入れた「白い宇宙」♪ 小さい頃に見た後ろ姿が忘れられず・・・ 長い時間が掛かり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation