• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーパパのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

国産名車コレクション スバル360&おまけ 納車♪

国産名車コレクション スバル360&おまけ 納車♪みなさ~ん、カーライフ楽しんでますか?

秋晴れの気持ち良いお天気です♪

今週末は久し振りのお出掛け日和(#^_^#)

皆さんはどちらへお出掛けになりますか(^^)v


隔週楽しみな『1/24 国産名車コレクション』第5号スバル360が納車されました♪



・・・

・・・

アレレ・・・第4号のコスモスポーツがまだ来てませんけど・・・???



お客様サービスセンターへ電話するも混んでて繋がらず (-.-#)

やっと10回目で繋がって確認したら、「受注好調で在庫がありません」(・0・)

毎度お馴染みのフレーズで言っても無駄なので待つしかありません(`ε´)

さあ気を取り直して開梱です♪



今回は手持ちの近いスケールが無いので比較無しで・・・(^0^;)

今回は外箱無しのブリスターと小冊子がバラでダンボール詰めに(笑)

輸送費削減なのか梱包が間に合わないので外箱無かったのか不明ですが・・・(-.-#)

これなら本屋さんに定期購読お願いした方が良かったかも・・・

モデルカー自体は良くできているのですが、塗装ムラやパーツの浮きが散見され

作業が今一なのがとても残念です!!





実車のスペックは以下の通りです(Wikipediaより抜粋)!!

販売期間    :  1958年 – 1970年
設計統括    :   百瀬晋六
乗車定員    :   4人
ボディタイプ   :  2ドア セダン、オープントップ、3ドア ライトバン
エンジン     :  強制空冷2ストローク直列2気筒自然吸気 356cc
駆動方式    :  RR
最高出力    :  16ps/4500rpm
最大トルク    :   3.0kg・m/3000rpm
サスペンション :  前:トレーリングアーム、後:トレーリングアーム
全長       :  2995mm
全幅       :  1300mm
全高       :  1335mm
車両重量    :  385kg

車重385kgって如何に現代の車が重くなっているか分かりますね(^0^;)

16馬力でも必要十分だったんでしょうね(*^。^*)


そして今回は定期購読のおまけが一緒に納車されました♪

トヨタ2000GT 富士24時間耐久レースの優勝車です(*^。^*)



1967年4月7~8日の両日にわたって富士スピードウェイで開催されたわが国初の

24時間レースは、当時フランスのル・マンとアメリカのデイトナでしか行なわれておらず

富士24時間レースは世界でも3番めのものだったそうです!!

優勝したカーナンバー1のトヨタ2000GT(細谷四方洋/大坪善男)が24時間で

走破した距離は3234㎞で33台出走中完走は20台でした!!



室内の作りはプアーですが彩色やディテールは良くできています♪




そして前回指摘したモデルカーのカバーですが、やっぱり販売されることに(笑)



でも10個セットで1個約500円・・・(`ε´)

こんな単純な成形品で500円はボリ過ぎですわぁ~(-.-#)

でも買っちゃうんだろうなぁ~σ(^◇^;)


そして次回は日産フェアレディZ♪



また遅れるんだろうなぁ~ε-(・д・`;)フゥ…

Posted at 2016/10/29 22:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アシェット | 日記
2016年10月24日 イイね!

シュアラスター・カーウォッシュマイスター修了♪

シュアラスター・カーウォッシュマイスター修了♪みなさ~ん、カーライフ楽しんでますか?

いつも週末は雨模様 (。・・。)

でも日曜日は午後から良いお天気に ♪

久し振りにゆっくり洗車できました(*^。^*)


日曜日はシュアラスター・カーウォッシュマイスターの講習に行って来ました♪

講習と言っても堅苦しいものでは無くて、シュアラスターさんが推奨する洗車方法を

目で見て学ぶ良い機会を頂きました(*^。^*)




ここで問題です!! 

洗車に最適なシチュエーションとは・・・?

  :
  :
  :
  :
  :
  :

そう!! 皆さんご存じのように「曇り空の無風の日」♪

お天気の良い日の方が気持ちは良いのですが、ボディが熱くなった状態では

ボディやガラスにシミが出来やすいので避けた方が良いそうです。



また風が強い日には埃が舞わないようにクルマの周りに打ち水をしてから

洗車しましょう。



では続いて第2問!!

洗車する順番は何処から・・・?


  :
  :
  :
  :
  :
  :

ハイ!! 間違えましたね(笑)

上の方・・・つまりルーフからと思っている方が多いと思いますが、

シュアラスターさんでは下回り(タイヤ、ホイール)からを推奨しているそうです。

ルーフから綺麗に洗車し、最後に一番汚れているホイールを洗うとせっかく

綺麗になったボディーに汚れが飛び散るからだそうです!!

以上を踏まえてさあ実践です(^^)/



まず最初はタイヤ・ホイールの洗浄!!

タイヤ・ホイールにたっぷりと水を掛け大きなゴミ、汚れを洗い流します。



そしてスポンジに直接シャンプー液を取り、良く泡立ててタイヤ、ホイールを

丁寧に優しく洗います。



シャンプーが乾かないうちに水でしっかり洗い流します。


次にボディを洗車です。

乾きの早い平面部(ルーフ、ボンネット、トランク)を先に洗車しますが、

今回の講習では時間の関係でボンネットのみの洗車方法になります(^0^;)

まずはシャンプー液を作ります。

水1リッターに対してシャンプー原液はキャップ1杯

バケツ一杯のシャンプー液を作るには4~5杯の原液を入れます。



この時必ず先にシャンプー液を入れ、その後に水を入れるのですが、

泡立ちを良くするために強めの水流で充分に泡立たせ、バケツの8部目まで

泡が来るように注水します。



8部目まで泡が来たら水流をシャワーなどの弱い水流に切り替え大きな泡を潰すように

全体に水を掛けて細かな泡にします。




たっぷりの水でボディの埃やゴミを洗い流します。



シャンプー液をスポンジ等に取り、泡だけをボディに落としてあげます。



優しくボディの汚れを落とします。

この時のスポンジに動かし方は進行方向に対して平行か垂直に動かします。

決して円を描くように擦ってはイケません。



シャンプーが終わればシャンプー残りが無いようにたっぷりの水で洗い流します。




次はトラップ粘土で鉄粉やボディに残った汚れを除去します。

粘土を充分に練って柔らかくしボディに水を掛けながら優しく粘土を滑らせます。



粘土の動かし方はシャンプーの時と同じ垂直・水平に動かします。



手が滑って粘土を地面に落とした時は付着した砂や泥等でボディを傷付ける

恐れがあるので勿体ないですが潔く捨てましょう。


鉄粉取りが終わったら吸水性の高いセーム革等で水分を拭き取ります。



大判のセーム革を使う場合には大きく広げてゆっくり引くように水分を吸収させると

ボディにも優しく素早く作業が進みます。




次に水垢取りでしつこい汚れを除去します。



作業自体はスポンジに水垢取りを500円玉くらい取って指でスポンジ全体に広げます。

ボディへ何カ所かスタンプするようにスポンジで水垢取りを塗ります。



伸ばし方は垂直・水平方向へ軽く軽く伸ばしていきます。



拭き取り用クロスで水垢取りを拭き取ります。



この際も拭き取り方向は垂直・水平方向です。


最終仕上げでは今回は固形ワックスを使いました。

シャラスターさんのプラスチックの蓋に切り欠きのあるワックスは下図のように

切り欠き部分を親指で軽く押すと簡単に蓋が取れますよ♪



今回の軽自動車のボンネット一枚なら濡れたスポンジをワックスに当て約90度

回したくらいの量で十分だそうです。



スポンジのワックスをスタンプするように軽くポンポンとボンネットに塗ります。



そしてお約束の垂直・水平方向へワックスを伸ばしていきます。



エッジの部分や隙間の部分は3~4cm内側までワックスを掛け、

拭き取り時にエッジ部分までワックスを伸ばします。



ワックスが乾かないうちに拭き取り用クロスで優しく垂直・水平方向に拭き上げていきます。



見事な水弾きですね(*^。^*)



これでボディの行程は終わりです。


最後にホイールとタイヤの仕上げをします。

ホイールにはホイールコーティング剤をスポンジに取り塗り込みます。



塗り込みが終わったら綺麗なタオルで拭き上げます。



タイヤにはタイヤワックスで艶を出します。



地面との接地部分はクルマを少し動かして塗り残しの無いように仕上げます。



面倒ですがこのひと手間が仕上がり具合を左右しますので頑張りましょう(*^。^*)


約1時間ほどの講習でしたが質疑応答等の時間も有り楽しく為になる講習でした。



終わりに修了証とお土産を頂き、今日から洗車マイスターとなりました(笑)



引き続き洗車道を極めるよう精進致します(`・д・´)キリッ

Posted at 2016/10/24 02:14:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月13日 イイね!

国産名車コレクション Vol.3 ホンダS800

国産名車コレクション Vol.3 ホンダS800みなさ~ん、カーライフ楽しんでますか?

秋晴れの気持ちイイ日が続いてますね♪

日曜日からお天気崩れそうなので

お出掛けは土曜日に(^o^)/


やっと来ました「国産名車コレクション 第3号 ホンダS800」♪

受注好調で生産が間に合わないとかで店頭よりはかなり遅れての入手(-.-#)

店頭販売分を手に取って眺めては溜息の毎日でした (´ェ`)-3


早速開梱~~~\(^O^)/

今回も比較対象は手持ちのタミヤ製1/20♪

まずアシェットのパッケージはブックタイプにブリスターパック(^0^;)





対してタミヤ製は発泡できっちりと固定しています(何故か2個有ります)♪





いつも思うのですがプラスチックの台座は共通っぽいので透明カバーを付けても

それ程コストアップにはならないような気がするのですが・・・


両車の比較ですがどちらも良くできてますね♪

アシェット製もエッチングパーツを使ったり値段の割には作り込んでます♪



プラスチックパーツも色分けもしっかり作ってます♪



コックピットも良い作りですが、センターコンソール辺りの造形に差異があります!!

どっちが実車に近いんでしょうか? 

えぃちさぁぁ~~ん!! 教えて~~ (*^。^*)





タミヤ製はボンネットが開き、水冷直列4気筒DOHCエンジンと

特徴的な4連CVキャブレターを眺めることが出来ます♪



そして何故だか赤白の2台有るんです(笑)



やっぱりカッコいいなぁ~(*^。^*)

白の方はもう20年近く前の物で塗装が湿気でやられてます(T_T)

赤の方は再販品なのでまだしっかりしています♪

黄色に全塗装しよーかな(^0^;)



次回はマツダ コスモスポーツです (^o^)/

・・・って10月11日の発売予定なんですが・・・(笑)

Posted at 2016/10/13 19:14:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アシェット | 日記
2016年10月10日 イイね!

大事に至らなくて良かった (*´∀`*)

大事に至らなくて良かった (*´∀`*)みなさ~ん、カーライフ楽しんでますか?

秋晴れの良い天気になりましたね♪

三連休の最後・・・思いっ切り楽しみましたか(^o^)/

・・・って今日もお仕事モードでしたが・・・(。・・。)


三連休の初日は佐世保市までお仕事で行って来ました(^_^;



午前中はまだ雨も小降りだったので快調に高速走行を楽しんでましたが

東背振ICを過ぎた辺りを法定速度で走行してると

追い越し車線をT230型セリカが♥

みぃネェさんかと思って運転席を覗き込みましたが、残念ながら違ってました(。・・。)

でもとっても綺麗な女性ドライバーさんでした♪

セリカに乗ってる女性ドライバーさんは皆さんお綺麗な方ばかりですね(*^。^*)

※みぃネェさんから何か貰えるかな(。>∀<。)ニコッ


ところがセリカが前走のトラックを追い越す辺りで何か飛んで来ました(゜Д゜)

凄い音に助手席で単なる重りと化してた嫁が飛び起きる程の大きな衝撃音!!



トラックが跳ね上げた物なのか落下した物なのか良く判りませんでしたが

突然現れてワンバウンド、ツーバウンド・・・

回避する余裕も無く・・・ドスン!!

見事に被弾してしまいました(涙)





でもバウンドが悪くフロントガラスやもっと目立つ所でなくて不幸中の幸いでした!!

皆さんも高速走行は気を付けましょうね!!


・・・で気持ちを切り替えて翌日曜日は見事な秋晴れ♪♪



お友達の鷹キチさんの新相棒を拝見しに「ふくおは」へ出撃しました♪

真っ赤なゴルフVI GTI♪ お似合いですよ(*^。^*)



ガソリン代が大変でしょうが頑張りましょうね(笑)

早めにふくおはを後にして先日のビル脚交換のリベンジへ(^_^;

前回リアショック取り付け部の破断というハプニング(。・・。)



新しいリアショックが到着したとのことで早々に交換して頂きました(^o^)/



綺麗な御御足になって大満足♪♪

暫く慣らしてアライメントの調整をして貰います(*^。^*)

・・・てな感じで3連休は儚くも終了です(^0^;)
Posted at 2016/10/10 21:34:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | SUBARU SAMBAR Dias | 日記
2016年10月02日 イイね!

週間マツダ・コスモスポーツ 第2号&第3号

週間マツダ・コスモスポーツ 第2号&第3号みなさ~ん、カーライフ楽しんでますか?

またまた台風が近づいてます(>o<)

火曜から水曜に掛けてが警戒が必要です!!

まさかB会長の仕業・・・じゃないですよね(^0^;)


今週も来ました(^0^;)

週間マツダ・コスモスポーツ 第2号」と「第3号」♪



付属小冊子のコンテンツは・・・



コスモスポーツの新車価格は148万円だったそうです!

大卒の初任給が2万6千円の時代ですから現在の物価と比べると概ね1/10

コスモスポーツは高級スポーツカーだったんですね♪





第3号のコンテンツは・・・



1964年の第11回東京モーターショーに出品されたプロトタイプですね♪

市販モデルとはエンブレムや加飾に違いがあります!




第2号の部品はドライバーズシートフロントバンパー



千鳥格子の雰囲気が表現されて、さすがビッグスケールです♪

ただ小さなネジが怖いです(^0^;)


そして第3号はエアクリーナーリアバンパータイヤ



エアクリーナのカバーを留めるクランプもホンモノと同じように可動します♪

しかし、ここにも小さなネジが・・・

開梱すると確実に無くしますので、このまま倉庫行き決定です σ(^◇^;)
Posted at 2016/10/02 23:55:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | ディアゴスティーニ | 日記

プロフィール

「マクドナルド×エヴァンゲリオン バリューセット フィギュア…ハズレた〜😭😭」
何シテル?   01/16 14:12
忙しさにも少しづつ慣れてきた今日この頃です(^^ゞ 休みが有ればクルマを弄っていたいのですが老眼進行により意欲が減退(涙) 弄れるクルマと速いクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

負圧式燃料コック(後付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 23:40:12
[スバル スバル360] 車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:24:54
1965年式スバル360スタンダード感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 20:42:34

愛車一覧

日産 ルークス ルークくん (日産 ルークス)
新しい仕事の相棒です(*^^)v 令和4年10月から「軽乗用車」でも軽貨物運送業ができ ...
MG MGB よしこさん (MG MGB)
1963年8月20日英国に生まれ、翌年に日本へ渡る。 本名はソフィア、日本での生活を考え ...
スバル スバル360 てんこちゃん (スバル スバル360)
探し求めていたサブロクです🎶
マツダ コスモ 白い宇宙 (マツダ コスモ)
やっと手に入れた「白い宇宙」♪ 小さい頃に見た後ろ姿が忘れられず・・・ 長い時間が掛かり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation