• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

あっという間の・・・

あっという間の・・・ こんにちは。



僕にとって、長いようで短いこの一年でした。



イロイロな想いがありますが、僕の少ない脳みそでは、文章に変換出来ません(笑)



原発が本当はどのような状況なのか、日本政府も東京電力も信用出来ない事は確かです。









そんなこんなで(ってどんな?)

レガシィ納車1週間で・・・














5日から9日まで、京都~東京~南相馬と走ってきました。


南相馬は、今月中に常磐道が開通する予定でした。

震災前までは。




↑一応、工事中の南相馬インターチェンジです。





あまり意味のない、南相馬から相馬だけ、平成24年度中に完成するみたいです。

北や南へは、いつ繋がるかは・・・未定だそうです。
南側は、警戒区域にかかってますから、本当にいつ開通するんだか・・・






市内は、あちこちにこんな機械が。





これは稼働していませんでしたが、公園や学校等の公共の場に設置しているみたいです。

ちなみに、自分の息子が眠る墓地の近くに設置されたコイツは・・・






結構高めの数値でした。

風が吹いたりで微妙に変化してました。

しばらく見ていたら、0.9を超えたりしてました。




まぁ、こんな感じでしたよ。現状は。





帰りの東京では、シエンタ仲間と毎度恒例のファミレスオフ(笑)








またしても、日付が変わる直前まで話し込んでしまいました・・・


あびさん、うみそらさん、エービーさん、いつもありがとうございます。






ちなみに、京都~東京の行き約600kmの燃費は、12.7km/L。
東京~南相馬の行き約350kmは、13.4km/L
南相馬~東京の帰り約350kmは、13.8km/L
東京~京都の帰り約600kmは、12.4km/L



高速は、よく走りますね。

都内では70kmくらい乗りましたが、8km/Lの燃費でした。



追従クルコンのおかげで、かなり楽な運転が出来ました。

ただ、慣れてきたら眠くなりそうな気が・・・
ブログ一覧 | 3・11 | モブログ
Posted at 2012/03/11 11:33:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2012年3月11日 14:43
こんにちは♪

本当にあっという間でしたね。

ガソリンスタンドに並んだのを思い出しますよ。
1週間ぐらい待てば良かったのにと・・・

もう国も東電も全然信用出来ません。

自分たちでなんとかするしかないですね。

すいませんキャラにない真面目な事言って。
コメントへの返答
2012年3月11日 18:14
ガソリン・・・並びましたね~
当時はいつ入荷するかもわからない状態でしたからね。


東京電力は、取締役が多過ぎ!!
役員等減らして、社員の給料もカット、賞与・昇給ナシ、上限年俸400万くらいにしないとダメでしょう。
普通の企業だったら、会長や社長クラスは首吊りモノですよ。

会社が存続してる事自体オカシイ事です。


自分を信じるしかありません。

被害者面してる福島県知事も許せませんよ。

ヤツが原発対策怠った結果ですから。
2012年3月11日 14:44
良い走行距離ですね!
家の25%に達しています(笑)
アイサイト良いみたいですね~。
そんな機能のついた車に乗れる日は来そう
にないですけど!

ファミレス今度はどこにしましょうかね。
コメントへの返答
2012年3月11日 18:18
そうそう。シエンタはメーター交換後、14000km走りました。
もうすぐ8万キロです。

あっという間にうみそら号を超えそう(笑)

アイサイトは、安全面でかなり期待できる代物ですね。

シエンタと乗り心地が違いすぎます(笑)


今度は、ステーキガストにでもしますか?
2012年3月11日 15:30
大変な1年でしたね。

自分にとっても結構、大変でした…

今日、無事に1周忌すませました。

線量計を見ると現実に戻されますね!

ファミレスが楽しみになってますね^^

コメントへの返答
2012年3月11日 18:25
身内を亡くしてないですし、家も無事だった自分よりも大変な思いをしたかたはたくさんいますね。
オバ兄の所に比べたら・・・
原発の風評被害がダメージ大です。

兄さんの所は今日法事だったんですね。

Vitz、大切に乗ってくださいね~




線量計を見ると、ハッとします。

自分達は良くても、息子の事を想うと、現地で生活する事は考えてしまいます。

ファミレスオフはのんびり話せるので、帰省の楽しみデス(笑)
2012年3月11日 16:41
燃費は思っていたよりイイですね。

数値みると結構高い値なんですね。
今後どうなるのでしょう?

次来た時はどこのファミレスにしますか~?
コメントへの返答
2012年3月11日 18:29
シエンタだと、高速で飛ばすと14km/Lくらいなので、大差ない感じです。
一般道だと、やっぱりシエンタですねぇ。

山や木の生い茂った場所は、除染しづらいみたいなので、しばらくは変わらないでしょう・・・


↑のファミレス、行ってみたいかも(笑)
2012年3月11日 17:41
お疲れ様でした。

走行距離が素敵です♪

線量計必要な設備なんでしょうがなんだか切なくなります…



コメントへの返答
2012年3月11日 18:32
かなんたさんも5月は素敵な距離を叩きだすでしょう(笑)


汚染と関係ない場所にいると、現地にいる子供達は大丈夫なのか心配になります。

でも、みんな頑張ってますよ!!

自分も子供達が巣立ったら、いつか戻りたいと思ってます。
2012年3月11日 18:26
大変な思いをした一年だったんですね(>_<)
こちらでも長い間揺れてましたから…


クルコンは昔乗っていたビガーに着いてました!高速走るには危険な車だったので、遊び程度で使ってました^^;
コメントへの返答
2012年3月11日 18:37
ほんと、広範囲で揺れましたからね。


僕より大変な思いをしている方はいっぱいいます。

まだ僕らは幸せだと思いますよ。

避難する実家もありましたし。


アイサイトは本当に実用的です。
追従クルコンも精度高いですし。


ビガー・・・


パンツありましたね(笑)

使っておけばよかったかな(爆)


2012年3月11日 18:31
色々な思いを持ちながら過ぎた
一年だったんでしょうね…(>_<)

今もこれからも、これからが
どうなっていくのかわからない
という現実が複雑な気持ちにさせます。。

一歩づつ前に進んでいく未来で
あってほしいものです(*^^*)


真面目におわろうと思いましたが…


オフお疲れさんでした!!
あんな話はネタにでたんです?
(O.O;)(oo;)
コメントへの返答
2012年3月11日 18:43
当初は、なんで・・・って気持ちがいっぱいおっぱいでしたが、今凄く幸せな環境です。

みんカラで知り合えた仲間がいますし。

今はヒモみたいな生活ですが、まだ少しでも働いてるだけ、マシかな?

でも、震災前より10kgデブっちゃいました(笑)




あんなのやらそんなのやら・・・

たくさんありました(笑)

月末、残念・・・


まんねんざんねんですね

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォォォ~!!
2012年3月11日 22:11
いやいや・・・距離が(笑)

震災から1年ですね。その時ちょうど夜勤で、昼間のニュースを食い入るように見てたんを思いだします。

今も仮設で暮らしてる方たくさんいますもんね・・・国が全力で復興活動1本に力を注ぐとかってできないもんですかね?

ニュース見てても全力って感じがしないです。

コメントへの返答
2012年3月11日 22:28
素敵な距離でしょ(笑)


UCさんがテレビに釘付けの最中、僕はギプスで固定された右足であたふたしてました(笑)

仮設、今でもまだ増設中なんですよ。

地元や近隣市町村の被災者の為はもちろん、復旧作業に携わる方や、除染作業員の宿泊用にも使われているそうです。

本当に国には真剣に迅速に対応して頂きたい!!

僕が一生懸命下ネタを考えるように(笑)
2012年3月11日 22:39
震災後の1年は、何よりも家族が一番大切と再認識する1年でした。

震災特番を見るたびに自分の家族と重ね合わせてしまい、涙がこらえられません。

被災地のみん友さんも震災以降連絡がつかない方もおり、無事を願うばかりです。

どう考えても原発は震災とは別の人災です。
あれさえなければ・・・・と思うとやり切れませんね。
コメントへの返答
2012年3月12日 23:01
家族だけでなく、近所付き合いも大切なのだと再認識しましたね。

普段の何気ない『おはようございます。こんにちは。こんばんわ』の挨拶が如何に大切か。

僕の職場は海岸沿いにありましたが、10m以上ある高台でしたので被害はありませんでした。
しかし周りの集落は跡形もなく・・・

骨折していて、助かったのかも。


僕より辛い思いをしている方々はたくさんいます。

栄村の方々も、辛いでしょう・・・
2012年3月12日 9:58
先日はお疲れ様&ありがとうございました!

あれから1年・・・
ってコトはチンさんと会ってまだ1年経ってないってコトか・・・
もうずいぶん前から会ってるよな気がしてます(#^.^#)

ホント震災と原発の話は文章にするのは難しい。。。
のでまた会った時に。。。

燃費・・・
ウチのシエンタと同じくらい・・・

高速はやっぱ排気量大きい方が楽ですよね(^^♪

次回はステーキガストに決定?ですね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年3月12日 23:07
あびさんと初めて会ってから、半年ちょっとですよ(爆)

下ネタなら、考えなくてもすらすら書けるんですけどね・・・

高速だけなら、大差ないような気がします。

排気量1Lの差はデカいっすね。


じゃ、ステーキガストで(笑)
2012年3月12日 15:43
クルコンあると左足が楽やね(^^)

燃費、むっちゃいいやん!

おととい昨日のTVいろいろ見ましたが、
振り返る内容がほとんどで、
これから何をどうするかって放送が
少なすぎでガッカリ。。。。

コメントへの返答
2012年3月12日 23:13
右足も楽でした~

真ん中の足だけ窮屈・・・
は、いつもか(笑)

燃費計が瞬間燃費も表示してくれるので、見ていると面白いです。


昨日、一昨日とテレビは少ししか見ませんでした。

あまり見なくて正解だったかも・・・

昨年の震災のVTRと、現状報告だけで、これからどうするか、どうなっていくべきかが報道されないのでは・・・

痛みを掘り返すだけですよね。


確かにガッカリです。
2012年3月12日 21:13
てっきり、京都の方かと思っておりました…

ほな、京都で、五レガで、エエ思い出、イッパイオッパイ作りまひょー!
コメントへの返答
2012年3月12日 23:20
結婚して嫁の実家がある南相馬へ引っ越しまして・・・
わずか4年で、こんな事になるとは思いませんでした。

ま、震災があって、嫁の仕事の関係で京都へ来た事で、いろいろなみん友さんと出会えましたから、たくさん楽しみます。

レガシィもシエンタもいっぱい可愛がってやります!!
2012年3月12日 23:38
小生と貴殿、

蒼レガ愛妻ト繋がりで御座いまるすが、

もいっちょ、

R175繋がりでも、ありそです。。。

宜乳首ー

コメントへの返答
2012年3月13日 0:27
うちから20分かからずに兵庫県へ突入出来るので、三田や篠山、丹波や朝来なんかはよく行きます。

イナゴもよく使いますね~



レガシィ買ってから知ったのですが、ギャラクシーブルーって、少数派なんですね・・・


2012年3月12日 23:46
度々、ソミマセン…

キャンタマ色ホイ~ル及び年齢も同じ様です…

福知山城、微妙に素敵で大好きです…

先般、福知山成美付近に迷い込んでしまいました次第です…細~い道に。
コメントへの返答
2012年3月13日 0:31
キャンタマ色ホイールは、契約前に買ってしまいました(笑)

納車時にタイヤ付け替えしてもらって。

嫁は4日間、気付いてませんでした(爆)

城、以外とちゃっちい・・・けど、歴史あるモノですから、中々乙なものですね。
桜の咲く頃はキレイなんでしょうね。


城下街なだけに、路地が面倒なトコロです・・・

プロフィール

「@赤石円汰
オツカレさん♪
ウチは帰省客・観光客がいなかった為、激ヒマなゴールデン・ボールでした。」
何シテル?   05/07 21:21
よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ディープシーブルーパールからアイスシルバーメタリックに。F型からF型へ変更。30500k ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
車検を通す気満々でいた9月、神さまの一声で乗り換え決定。 YAM F型 アイサイト。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BR9C TWより乗り換えました。9月末にEXエディションⅡが10月末に発売するとの情 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3月3日納車。 ステラからの乗り換えでした。 ホイール変更くらいしか出来ませんでした ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation