• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年6月8日

ショックアブソーバーをマグネットチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントダンパーの帯電対策で、好みの状態に近づいたので昔遊んだマグネットチューンも試してみる。
2
丸型ネオジウムマグネット10㎜を使用。
手持ちにあったのは13㎜と6㎜だったので、今回ネオジウムマグネットはSERIAで調達。
3
N極をピストンロッド側になるように、ダンパーカバーに填めこみます。
マグネットはフィルタイプの高性能ゴム用両面テープでダンパーカバーに貼付け。

なお、S極をピストンロッド側にすると街乗り向きのコンフォート化になる。
4
カバーに外したアルミ箔を填めて
5
ピストンロッドに押し込んで完了。
マグネットの厚み2.5㎜分だけ差し込み長が短くなりますが、強力な磁石で引っ付いているので多分、外れない。

この時点ではステアリングに遊びが少ない状態で、より角が取れた路面情報の入力になる。
6
フロントだけ施工したのでバランスを取るため、欲張ってリアダンパーにも施工。

アクセスするため、かなり固いカバーを外す。
7
外したカバー。
プラスチックのリムーバでは、これを外すのは無理。
8
大きなワッシャーが溶接されたショックアブソーバナットなので、放電用アルミ箔を付ける必要はないかと思いましたが、カバーを外すのに手こずったこともあり、付けておくことにする。
フロントと同じ工程で帯電防止用のアルミ箔を作成。
ただし、真ん中は20㎜の円形にカットし、ワッシャに貼り付けるよう、裏側に導電性両面アルミテープ3M AL-25DCを貼付け。

フロントと同じようにマグネットはN極をピストンロッド側になるように設置。
なお、マグネットカバーはPloom techのカートリッジカバーがバッチリ整合。
(過去の遺物)
9
取付後。
10
【結果】
リアはより角の取れた粘りのある感じになり、好み。
ただし、フロントはステアリングに遊びが戻り、脚は粘るもののしっかり感と安定感が希薄化。
ちょっと迷宮化しそうなので、明日にでもフロントのマグネットの向き極を変えるか、外してみる予定。

これにより、予定していたG-TECHの帯電防止ナットと類似効果狙いのマグネットチューンは解決するまで延期。
11
6/9
翌日乗ると希薄化が改善していた。
一応色々試した結果、当初設定した状態に落ち着いたので延期する予定だったホイールのマグネットチューンを実施。

【注意】
リアはピストンロッド側をS極にすると喰い付かずにすっ飛ぶので止めた方が良い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク ブーツ交換

難易度: ★★★

車高調整

難易度: ★★

車高調整備

難易度: ★★

リアスタビライザー取り付け

難易度:

RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION に交換

難易度:

サスペンションショックアブソーバー交換 150312km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア ボルテックスジェネレーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/8273454/note.aspx
何シテル?   06/22 19:27
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

再度 注意喚起 付けてはイケナイパーツアッパースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:00:55
ドライブレコーダーのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:27:42
効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation