• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2011年12月24日

TOYOTA純正フロントフロアカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から取付を悩んでいたTOYOTA純正フロントフロアカバーを取り付ける事にしました。

私のはH23年3月登録のS-LEDなので通常は取付ボルトが欠落してるはずなのですが、リアフロアステップアンダーカバーを取り付けた時と同じように必要なボルトは全てあります。

これなら単純にポン付けできます。
2
購入したパーツは
・フロントフロアカバーRH(58165-47020) \3402
・フロントフロアカバーLH(58166-47020) \3518
・フロントフロアカバーCTR RH(58167-47020) \3927
・フロントフロアカバーCTR LH(58168-47020) \4011
・フロントフェンダ ライナ グリップ(90467-07214)*2 \148
・ボルト(90109-08252)*2 \148
の合計\15154

それと
PLASTI DIP 液状ゴムスプレー(クリア)
3
購入した各フロントフロアカバーを叩くとかなり響きますので、防振対策としてPLASTI DIP 液状ゴムスプレーのクリアを吹きます。
スプレーには防振効果もあると記載されてます。
(前々から取り付けるならやって見ようと思っていたので随分前に購入してました)

乾くには4時間必要と記載がありますが、この時期でも15分位で手に付かなくなります。
今回は全てのパーツが同時に納品されたわけではないので事前に3/4パーツだけ塗布し、完全に乾いてますw

叩くと鈍い音に変わりました。

画像は吹付し、乾いた状態の物です。
4
カバーを取り付けるに当たり、画像のパーツを取らないと付けれません。
(グランドエフェクターの役割?)

プラネジと金属ネジの2箇所をで止めてありますので、ラチェットで緩め、取ります。
5
取り外したパーツです。
私のは後で購入したネジカバー?を各ボルトに付けていたため、部品が余分にあります。
6
後ろ側になるカバーから取り付けます。

カバーに付いているクリップを所定のボルトに軽く押し込み位置合わせした後、しっかりクリップを回して固定。

後はライナ グリップとボルトで所定の穴を固定すれば完了です。

リアフロアステップアンダーカバーの取り付けと同じ要領ですね。

画像は右リアからの取付画像です。
7
左フロントからの取付画像。

本日は天候不順のため、取付け後に運転しておりません。
効果は??ですね。
(昨日までに付けたかったです^^;)

リフトアップしないと見えないですね。

外した純正部品何処かに使えないかな・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プリウス(60/65系)ドアトリムガーニッシュ2点セット取付方法(st950)

難易度:

エアロのズレ

難易度:

one+lifestyle ゴムリップスポイラー

難易度:

リアアンダーカバー取り付け

難易度:

純正品流用 ウェザーストリップの取り付け

難易度:

リアスポDIY塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月24日 23:11
これらのパーツはどのような効果があるんですか?
コメントへの返答
2011年12月24日 23:23
フロアアンダーをフラット化する事で空気の流れを整えつつ、空気抵抗を少なくすると言ったところでしょうか。

街乗りメインなら、ほとんど燃費に影響しないかも。

汚れ防止には多少効果があるのかなw
2011年12月24日 23:35
こんばんは、ついに施工ですね。
肩の方の具合は大丈夫ですか・・・>汗

防振のための液状ゴムスプレー正解かもしれませんね。
確かに、叩いたときの音が鈍くなってましたから、
効果有ると思います。
わたしも、今日余りに車が汚かったので、明日は雪が降ると
言うのに、洗車をしていました。
その後自分の車のアンダーパネルを叩いて違いを見てみようと
思いまして、音を聞いて唖然としました。
どうも中に砂というか粉かな石つぶが乗っているような、
感じの音が・・・じゃりじゃり言ってます。>滝汗
取り除くには水で洗い流すのが早そうですね。
脇の方とかボディとの間にすき間があるので、高速走行中は
水だけでなく、砂・小石も巻き上がるみたいですね・・・



コメントへの返答
2011年12月24日 23:57
今、肩は大人しく固定しています^^;

やはり砂が溜まりますか。
今日取り付けてみたのですが、センター部に浮が出ますね。

エプトが貼ってありましたので周りに貼ろうかどうか悩んでいました。
一応、前もって100均でEVAクッションテープを購入していたのですけど。

ただ、わざと切りかけが作ってある様なので貼るのは止めました。

今なら汚れていないのでもう一度考えてみますね。

ありがとうございます。
2012年1月14日 20:15
お疲れ様です!

大変な作業でしたねf^_^;

満足できる出来ですね!
コメントへの返答
2012年1月14日 20:21
こんばんは

福島まで大変だったでしょう。
お疲れになっていませんか?

実は私の場合、ポン付けなんです。
ゴムスプレーさえしなければ作業時間30分もあれば付ける事が出来たと思います。
^^b

プロフィール

「[整備] #アクア 自己放電バルブキャップ作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/3460274/7827766/note.aspx
何シテル?   06/10 00:07
メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS-R ダウンサス交換 その② 2022/02/25(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:30:04
トヨタ(純正) レクサス用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 10:26:08
シートヒータースイッチの裏側(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 05:22:52

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation