• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MetalHorseの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2014年2月11日

G'sセンタ-フロアブレ-スNO.1保護カバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、G'sのセンタ-フロアブレ-スNO.1を擦ったとブログに書いた事があります。

擦った部分は車検時に行う防錆塗装のついでに一緒に塗ってもらう予定ですが、また擦ると心臓に悪いので対策を施します。
とは言うものの、車高が上がるわけでもないのでセンタ-フロアブレ-スNO.1の本体がなるべく削れたりしない様に、また擦っても「ゴスッ」や「ゴン」とならない様にしてみます。


取り敢えずセンタ-フロアブレ-スNO.1を取外して状況確認。
特に左側はかなりやっちゃっていますね・・・。
><;b

此処はG'sのノーマルでもかなり擦ったりするそうなので保護カバーを付ける事にします。
それとこれは恐らく自作する最後のカバーになると思います。


関連記事等
【ガッツリ擦ってる・・・。 】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/blog/32235066/

【クリスタルガード・プロ塗布、ミニコンハイオク設定 】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/blog/32263899/

【リアフロアステップアンダーカバー追加】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1150439/car/885070/2648006/note.aspx
2
外したセンタ-フロアブレ-スNO.1を基に、簡単な展開図を作製。

これは後程、図面化するかもしれません。
3
使う材料はお馴染みの100均SERIAの「 ブラック カッティング シート(黒いまな板)」です。

このシートは加工し易く、摩耗にも強い。(まな板ですからね)
また、厚みも0.8㎜と薄いのでカバーを付けても路面との離隔が狭くならないのが良いです。
(ヘタに厚い物を貼ったり、取付けたりすると余計に擦る事になりますからね。)

使い方はセンタ-フロアブレ-スNO.1の下側に付く面を目盛りの付いている方にします。
これは表と裏では滑りが違うため、滑りが良い目盛り付きの方を下側にしました。(まな板として使う面を下側です。)
4
展開図を基にして材料を切り出します。

大型カッターナイフで切出しました。
因みにダイソーの「カッターナイフ替刃(大)」の背は、この様になっていますので折り曲げ部分をこの背側で線を入れると鉋で溝を切ったようになり、曲げ易くなります。
5
センタ-フロアブレ-スNO.1の水抜き穴に合わせて穴を開けておきます。

ステップドリルを使い、穴を開けました。
6
切出した状態です。

水抜き穴を追加しました。
7
ヒーティングガン 【TR-070HG】とトーチライターを使い、この様に成形します。

作製ポイントは両端の部分を内側に丸める様に成形する事です。
そうするとバネ効果により、センタ-フロアブレ-スNO.1にしっかりと取付ける事が出来ます。

因みにヒーティングガンは全体を温めて柔らかくする時に使い、トーチライターはピンポイントを瞬間的に加熱し、成形する時に使います。
熱可塑性樹脂の加工は使い分けると綺麗にしっかりと成形できます。

今回、トーチライターを使った箇所はセンタ-フロアブレ-スNO.1の先端に差込み、抜け防止用の爪の部分です。
これは瞬間的に加熱し、一気に曲げて整形すると冷めた後はより固くなり形が崩れ難くなるからです。

ただし、今回は擦る前提でのカバーのため、形の綺麗さは気にしません。
消耗品と思った方が良いです。
8
保護カバーをセンタ-フロアブレ-スNO.1に取付ければ完了です。

取付けには抜け防止用の爪とカバーの巻き込みだけで十分な固定が出来ていますので、両面テープ等による接着は一切行っていません。

また、全体に丸みを帯びさせて作成してあるので、センタ-フロアブレ-スNO.1と保護カバーとの間に多少の隙間が出来るようになっています。
カバー自体もバネになっているのと隙間があるので多少のクッション効果を期待しつつ、これが先に当る音がするのでその時点で直ぐに停車させれば、車体やセンタ-フロアブレ-スNO.1にダメージを与える事を回避できそうです。

それとこのカバーは、センタ-フロアブレ-スNO.1を取り外ししなくても取り付ける事が出来ます。
実際に取り外さなかった片側は付いたままで取り付けました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー補強取り付け2

難易度:

リアバンパー補強取り付け1

難易度:

ブリッツのタワーバーを付けてみた!( ̄▽ ̄)

難易度:

アルミテープチューン1

難易度:

フード インシュレータ装着

難易度:

ストラットタワーバー装備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月11日 8:41
連絡してよ〜作るから。
コメントへの返答
2014年2月11日 16:13
ありがとうございます。

多分、もうカバーを付ける場所がないかなと思っています。
^^b

プロフィール

メインの車歴は常にTOYOTA車。 15年以上、SUV乗り継いできましたが、ZVW30プリウスで初ハイブリット車に乗り、それ以降はハイブリット車を乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

効果的なリアクターや除電チューンの場所検索と簡易性能評価の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:28:10
RS-R ダウンサス交換 その② 2022/02/25(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:30:04
トヨタ(純正) レクサス用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 10:26:08

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
M15A-FXE プラチナホワイトパールマイカ(089)[2YP] 狭い道でもキビキビ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 よろしくお願いします。 アティチュードブラックマイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
MetalHorseと申します。 このZVW30が5年を迎えた時に乗り換えとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation