• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakachanのブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

白バイ隊

事故が多いからって、白バイが隠れての取り締まりは変じゃないのか?

速度超過で事故が多いんなら、赤灯をまわして運転者に見えるように待機するだけで速度超過もなくなり事故もなくなると思うが。

隠れての取り締まりは、知っている運転者だけが助かり、知らない運転者だけが交通違反で取り締まられる。

警察は「事故を減らす」と言う事より、「取り締まる」事を優先して考えているんだな、やっぱり。

それは正義感ぶっているだけで、正義ではないと思う。

走行車が少ないと言って、超高速で走るドライバーもどうかしていると思うが。

ある動画サイトで「警察24時・・・」があったので見ていた感想
上記の場所は岡山県、国道2号バイパスの白バイ隊の活躍(?)
「重大事故が多いから、隠れて取り締まる!」と言っているんだよ。

これから皆さん長期休暇ですが、走行速度には気をつけましょう!
事故を起こしてからでは遅いですよ。




Posted at 2008/08/06 11:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれなるままに・・ | クルマ
2008年06月12日 イイね!

大阪府

>士気低下の要因として人件費の削減や庁舎の全面禁煙など5点を挙げ・・・(YAHOOニュースより抜粋)

などと言った大阪府職員がいるそうな。

給料の減少で士気があがらない・・・、タバコが吸えないから士気が上がらんとは・・・・・情けない・・・


民間なら収入が下がれば給料は下がるのは当たり前の話!
今の世の中、人が集まる府庁なら禁煙は当然!

管理職なら、もうちょっと世間の事を見ましょうね。
「親方日の丸」的発想は時代遅れなんですから!

Posted at 2008/06/12 19:04:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれなるままに・・ | 日記
2008年03月14日 イイね!

いろいろ考えて・・・

修復しようか、純正スタイルに戻そうか・・・・

割れたままの「stiフロントリップ」

と言っても、外し方が分からんし

教えて!・・・



いや・・・外してよ!









高速道路の最高速度をを60KM/Hにとカービューで言っている議員もいるんですが、理由が『お年より社会になって危ないから! 高速道を逆走して事故を起こすお年寄りが多いでしょ。』なんだってよ。逆走と制限速度の因果関係はあるんか?
お年寄りだから危険なんか?速度を下げた時の車のCO²排出量はどうなんだ?日本経済に掛かる負担はどうなんだ?ソコまで考えたんか?聞こえの良い事ばっかり並べているだけではいかんのだぞ!
道路の問題は一般道路、高速道の整備、案内方法、制限速度の多様化なんじゃないのかい?お年寄りを考えるなら分かりやすい標識、逆走出来ない方法、運転技量などまず考えないといけないんとちがうんか?若い人とお年寄りの共存できる社会を目指さんといかんのと違うか?
「一般財源にして地方に財源の使い方を自由にしてもらう」といっているがその財源は、やっぱりガソリンなのか?“ガソリン値下げ隊”を5年前に言い出したら支持できたが、「ガソリンが高いから下げる方法」から始まっているのは見え見えだよ。良い理由付けしてもソコが浅い。与党もおバカなら、野党もオバかだ!…と好きなことを書いてみる
Posted at 2008/03/14 13:17:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれなるままに・・ | 日記
2007年06月07日 イイね!

アマゴルフとTV(長文だよ。)

石川君がプロトーナメントに優勝してからは「・・・王子」とあだ名をつけての各TV局の取材の加熱ぶりには目を疑います。
折角の逸材を、つぶしてしまいます。
(石川君だけが逸材ではなく、アマ選手にはこれから世界に打って出る才能は沢山います。)
「TV取材と言う免罪符を持ってすれば何をやっても良い」と思っているようですが、TV取材で迷惑をかけるとは思ってもいないんですね。
同組のアマ選手に金品を授受してマイクを隠し持たせるなどと言うのは、明らかにアマ憲章に違反しているのは分かっててやっています。
上空にヘリを飛ばすとか、常識では考えられない行動です。

何にも考えていないというか、話題に乗り遅れると視聴率にかかわるとかの自分勝手な理由だけで低俗な番組ばかりを作っています。

TVに煽られてゴルフマナーを知らないギャラリーが、押しかけて選手権自体を潰してしまいました。
プロゴルフは見せる為なので、邪魔にならないタイミングで写真をとってもいいと思いますが、アマ競技は人に見せるものではないんです。
賞金はなく、技術を競うものなので歩いている間にも、考えながら、歩数を測りながら、グリーンの傾斜、風など神経を尖らせながらプレイしています。だから、競技中は音を立てないでください、動かないでください。
(新聞、雑誌の写真はまったく違う場所から撮影しています。シャッター音が届かない遠方から超望遠で撮影しています。)

フェアウエイを歩くギャラリーがいるんですが、何故歩いては行けないかと言うと、足あとが残るんです。ヘアウエイを歩くと芝が寝てしまって“くぼみ”になり、ボールが入ってしまうと打つのが難しくなるんです。
こんな事でスコアを落とすんですよ。悲しいでしょ?

今、新しく伸びてくるであろう人材を、育てようと言う気持ちがあれば、石川君だけではなくアマ競技全体をTV中継してください。
ゴルフを知らないで応援するなら、競技者全員に配慮した応援をしてください。

石川君がプロトーナメントで優勝したのは偶然です。
実力が有ったのではありません。
何故優勝できたかと言うと、参加したプロゴルフファーがアマ並みだったと言うだけです。

どこかに書いた日記のコピペですが・・・(笑
Posted at 2007/06/07 14:18:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれなるままに・・ | 日記
2007年05月08日 イイね!

アレを進化というのだよ!!

チョッと気になったニュースコメントが有ったので。

昨夜、TVでニュースを見ていると「大リーグ松井選手・通算2000本安打」の事を報道していました。
松井選手が海外でも通じる力を持っている証明なので大変喜ばしい事です!

このニュースのコメントに「大リーグに行ってから全てを捨て去り、新しいスイングを作り・・・」とか言っていましたが、やっぱりこのコメントした人は何にも分かっていないんですね。

「全てを捨て去った」と言う事は、今までやってきた事が無駄だと言う事ですよ!

違うでしょ?
更なる進化が必要だった」のでしょ?

その辺りのコメントを聞いていると視聴率の悪いのがよく分かる。
ときどき「何言うてんの?!」と思うTV報道番組です。

Posted at 2007/05/08 10:58:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれなるままに・・ | スポーツ

プロフィール

「@Truth さん こんにちは!
AdvanceとSPORTは18インチアルミホイールとスバルのサイトにありましたので記載ミスではないかと思いますが。」
何シテル?   10/23 15:33
時間があればゴルフに行きます。 最近ゴルフしかしてないような(笑 子供の時からクルマ好き! 運転するのも、見るもの好きです。 人生これからです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

元気ですよぉー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/11 21:23:01
アート・ガレージGmbH 
カテゴリ:お世話になってます
2004/12/21 18:32:21
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2020年2月10日に納車 右の青いBL5から白いBRM乗り換えました。 いろいろ考えた ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
4人家族で乗るにはB4でも良いですよ。 これからも、家族と共に何処でも現れます! 私に ...
日産 ローレル 日産 ローレル
オヤジさんの車ですが、時々乗ります。 13年目の車検を取り、足、ブレーキなどを整備。 ま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation