• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

(某)号、久々のメンテナンスで…。

(某)号、久々のメンテナンスで…。 (゚д゚)「バーストしますよ?最悪。」
って言われたタイヤの画像が
←コチラ。

先日、黄色い帽子のお店にオイル交換にいきました。(某)号は、というかオーナーがココ数ヶ月余りドタバタしてたので、約1年も交換サボっており(; ̄ω ̄)ゞ、久々の人工透析となりました。

さすがに汚れが酷かったので、そうなるとこのお店はすぐにフラッシングを勧めてきます。

ピットのお兄ちゃんに放送で呼び出されて、
「今なら3980円で…」
「お時間もかからず…」
「安いオイルで循環させるだけでも効果あるので1980円で…」

やらねぇっつってるに正直ウザいですが、ピットの人はプロでやはりちゃんと見てるだけに言えることだと思います。


基本的にショップも量販店も、腕や経験の違いはあってもピットクルーは車のプロだと思っています。ただ、量販店の場合は、商売のプロでもあり(ショップでもそうですが)、ここら辺の見極めと言うか、営業の入り具合をどう聞くかが、客のプロとして必要なものなんだろなぁと考えています。

クルマイジり始めの(某)なんか日曜大工どころか夏休みの工作レベルで
だからみんカラに居るわけで、お友達の皆様には大変お世話になり、勉強させてもらっておりますm(_ _)m


前置きが長くなりましたが(;゚∀゚)ノ


で、今回のなぞなぞw

オイル交換のついでにタイヤチェックしてくれたようで、4本ともクラックで寿命でアボーン寸前だって言われて診断書(なんだか無料チェックシート)も書かれたんですが、
どうも営業くせぇぞとふんどりマス(゚д゚)ハイ


現在、とある、ぬめの人…いや、エ○いプロに相談中。。。

みんカラに居てよかったなぁと思う今日この頃(; ̄ー ̄)ゞ


いずれにしても寿命は近いはずなんで、買い換え検討中です。

維持りも大変ですよね(汗)
ブログ一覧 | クルマ状況整理 | クルマ
Posted at 2010/10/13 07:25:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波に注意⚠️して避難を‼️
S4アンクルさん

真夏のツーリングキャンプ🛵⛺️  ...
なうなさん

新宿、ヨドバシ駐車場にビックリ‼️
morrisgreen55さん

7/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【乗り鉄 観光】 日原鍾乳洞に行っ ...
{ひろ}さん

0728 🌅💩△🍱△🥛🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 12:32
最近A○じゃなくHVに試乗してきた富山のおじさんです

基本的にECOじゃなくE○Oなんですが?
前貼りじゃなく前置きは長くなりましたが俗に言うオゾンクラックてやつですね
なんとも言えませんが多分大丈夫じゃないですか?
自分の時はサイドよりタイヤの溝の中がクラック入っていて流石にこれじゃダメだろうと思い買い換えましたが3年で45000キロでタイヤは修了しましたよ
コメントへの返答
2010年10月13日 13:35
そうです。オゾンクラック。
そうなんですよね。溝じゃなくてサイド…
ウチのはまだ16000Kmだから、タイヤのゴム劣化で、まぁ上手いこと出来てますよね。。。

おやっさんもその○V嬢に乗っかるときはゴムの劣化が無いかちゃんと確認しないと。
娘さんのお子さんより年下の妹が出来たらねぇ。大変ですからね(; ̄ー ̄)
2010年10月13日 12:37
うちのワゴンRもその状態なんで買い替えましたよ( ̄∀ ̄)


2年してから爆
コメントへの返答
2010年10月13日 13:37
微妙な時期だよね。
タイヤ4年くらいだし。寿命っちゃ寿命。
安全を買うか、経済性を優先するか。。

はたまた、ホイールもついでに考えちゃうか
(+ ̄ー ̄)
2010年10月13日 12:41
うちの嫁さんの車なんか、サイド全面がヒビヒビでしたが、2年くらい平気で走っていました。とはいうものの、街乗りだけでした。

薄いタイヤって高いんですよね・・・自分は5万くらいかかりました。

コメントへの返答
2010年10月13日 13:38
そこなんですよね。
たまにしか乗らないのに長距離走るから、考え物…

やっぱ買おうかな。
どうしよっかな。
( ̄ω ̄;)
2010年10月13日 12:59
ちょ!携帯からじゃキツいなぁ(*´д`*)ハァハァ

帰ってから確認するけど…
夜になっちまう( ´∀`)アハハ

まぁ換えた方がいいっちゃいいですが…

もっと酷い状態で走ってる人は多数やねカク((((゜д゜;))))プル
コメントへの返答
2010年10月13日 13:42
街乗りだったらダラダラやってたけど、片道約350KMの旅を週末に控えてる今だからねぇ…
実物見ても、

(゚д゚)「ぬめ」

って言うよ。きっと。
ぬめだもん。だって。

まぁ8割方、買う気(゚∀゚)♪
2010年10月13日 13:05
黄色い帽子の人も、ちょうど遠出を控えてる時
にすばらしいタイミングで言ったもんです(笑)

画像じゃよくわからないけど、自分で見て
「こりゃヤヴァイな」って思うようならともかく
大抵、そこから1年ぐらいは保つもの

でも、けっこう踏むから、これを機会に交換
した方が賢明かもよ♪
ホイールごと17インチでq(*`・v・´*)p
コメントへの返答
2010年10月13日 13:48
そう、そこなんですよね。
誰かしゃべったんじゃないスカ?
ってくらいのタイミングでもう…(ー。ー;)

>けっこう踏む
ちょw
踏まざるを得ない状況作ってるのは概ね殿と大老ですが?
しかも(某)号リミッター140なのにo(iдi)oコワリルカラ

>ホイールごと17インチ
稟議の内容に触れないようにお願いします。
☆⌒ヽ( ̄ε ̄)チュ♪
2010年10月13日 13:10
タイヤも高いですからねボケーっとした顔たらーっ(汗)

本当、維持りは高いですね車(RV)
ムーヴも近々Dラーで診て貰わないといけないんですよ冷や汗
コメントへの返答
2010年10月13日 13:50
ホントだねぇ…orz
モノに拘らなきゃアレなんだろうけど。。。

むぅ号もオフとかでエンジンルーム等見た限り相当キテそうだから、大出費覚悟しといたほうがいいかもねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
2010年10月13日 13:11
クラックは確かにない方がいいですが、多少のクラックを抱えたまま走っている車は多いですよ!

換えた方が望ましいと言うだけで、今すぐ換えなきゃ危ないと言う事にはならないと思ってます(汗)

まだ使っていても問題ないと思いますよ(^ ^;
コメントへの返答
2010年10月13日 14:03
関越の最後のほうあたりから、けっこう道もオフロード臭漂う感じだったので…あの、誰かエンストしたあたりとかですかねww
あ、そりゃもっとネ申の土也の近くかw

>まだ使っていても問題ないと
確かにそうですよね。
いずれ換えるならと思っても、それが1年以上来なそうなら、考えちゃいますよね(汗)
4本要交換って言われて、同席で目視して、
(゚д゚)「はぁ?」
って感じだったので、尚更「いま必要?」って発想になるんですが。。。
しかも直近の遠出、踏まざるを得ないコルティのイヤガラセ等々を想定すると…
天秤にかけると「安全」ってけっこう重いみたいです(ー"ー;)ムム…
2010年10月13日 18:00
エロいプロて4米の方ですね!o(^-^)oキット

わりと純正タイヤは、早くクラック入るみたい?

この際某杉○にあるShopで17インチ買いましょう!

もちろん殿のおごりで!

ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2010年10月14日 11:03
エロジマンです(゚∀゚)ノ
明日、会いに行ってきます(´ω`)v

そういや、「いま、会いにゆきます」って、映画がありましたねぇ。ドラマもありますが。
あれ、俺もう、近年にない超号泣しましたよ
ウワァァァァ(TTдTT)ァァァァアン

>17インチ
買えるならとっくに買ってますって(汗)
女家が…orz
2010年10月13日 19:03
カー用品店やガソリンスタンドのにーちゃんの言うことは信用出来ません(;^_^A

レンタカーで給油しに行ったら車に疎い人だと思われて水抜き剤奨めてきましたからね(*≧m≦*)ププッ

不思議なことにヴィッツでは15インチより17インチのほうが乗り心地が良いです!←発進は重いですが…

やはりタイヤで走りは変わりますね(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2010年10月14日 11:58
ホントですねぇ。
でもまあ向こうも商売ですからね。
聞いたタイミングも悪かったかと(゚∀゚;)ゞ

水抜き…
それもそろそろやらないとな(汗)

バネ下加重!
それ考えると、ホイール選ぶのが苦痛になってくるんですよねぇ…
だから考えないで、デザインでw
重くなっても、しょうがない( ̄∀ ̄)アハハハ
2010年10月13日 21:47
AD08!
AD08!
AD08!

(・∀・)ニヤニヤ

コメントへの返答
2010年10月14日 12:06
だって、165無いし…
ハミ出るし…orz
2010年10月13日 21:55
A○08!
○V08!
AV08!

<(`⌒´)>エヘン
コメントへの返答
2010年10月14日 12:07
ハミ出るっつっても、そういうのなら全然おkなんすけどね(´д`;)どういうの?
2010年10月13日 22:55
画像じゃちょっと分かりずらいけど、まだいけるんじゃないですかねぇ?
全体にクラック入ってても意外と平気なもんですww
確かにサイドウォールは弱いけど、縁石とかで擦った場合だし・・・

トレッドに見えてはいけないものが見えたら換え時ですww
コメントへの返答
2010年10月14日 12:10
布ねw

そうそう、縁石にちょっと擦ったくらいじゃねぇ?みたいな、4本ともそんな感じのなんですよね。。。
サイドは伸び縮み多い分、補修効かないし致命的って聞きますよね。

俺なんかよりよっぽど黒いヤツのほうが危ない橋渡ってるハズなのにo(゚д゚)oズルイ←何が?w
2010年10月14日 4:41
パソクしてないなら大丈夫じゃない?
アヒャヒャヒャ(・ε・`≡´・з・)ヒャヒャヒャ

…っと無責任な事も言えまへんが
程度の問題だと思うんですがね~

(某)さんが
「ヤバい!」と思ったら交換でいいのでは??

安いゴムだってなかなか破れないもんです
アヒャヒャヒャ(・ε・`≡´・з・)ヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2010年10月14日 12:16
安ゴムは破れるより穴が心配
( ̄^ ̄)b経験談

…えっと、概ねそのとおりです(汗)
でも350Km片道の旅の前で、やっぱそう言われると不安もあり(ー"ー;)

まぁヤバいかどうか、聞いてくることにします♪

ところで、プリウスのディーラーの話をhekoさんのイイネから辿って見てきましたけど、ありゃなんつーか、まぁ、、、

どっちもどっちだと思いません?(; ̄ー ̄)
2010年10月14日 17:39
A○6●

〇V9

AV無○正


ァヒャヒャヒャヒャへ(゚∀゚へ)(ノ゚∀゚)ノヒャヒャヒャヒャ

リミッター??気にしない!気にしない!!

コルティ後ろからきたら思いっきりブロックしましょう!!

おいらのも、リミッター付いてるから同じだよ!!



コメントへの返答
2010年10月15日 1:59
←Aの6番

←巨人V9

←AV無先正


…さっぱりわかんないんですけどww

気にしないですけどアオリの天才がアオルんですもの…o(iдi)oコワイんですよ?
前に付かれて殿汁浴びせられるし(iдi)


ヾ(´∀`;)またまたぁ
caribさんがリミッター効いてるって感じたことは無いですよぉ(汗)

あれ?ク…クルマの話ですか?

プロフィール

「オチカレ様でした(゚∀゚)純正に戻しても5mmしか…ってのは厳しかったですねorz」
何シテル?   10/23 17:24
ムーヴL602S→L152S→デイズB44W(現在)です。 子供も大きくなり、お小遣いの範囲でちょっとずつコツコツやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイソー PP素材収納バスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:54:35
(秀)の釣り関係のブログ( ̄∀ ̄)遊びに来てね♪ 
カテゴリ:(秀)のその他の趣味☆
2010/10/07 15:27:46
 
LEDパラダイス 
カテゴリ:クルマ関係( ̄ー ̄)♪
2008/04/08 16:22:15
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
軽NAなので、ドレスアップ中心の予定です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
CBA-L152S後期のカスタムRS(平成18年式)です。 2007年2月に未使用車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation