• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月28日

ブースター取り付け、配線失敗。

電力不足??

ナビのACCから、DVDプレイヤー、リアモニターの電源を取ってて、追加でブースターの電源。。

配線後、動作確認OK。
なぜか取付け(車体へのネジ留め)を行ってる途中でDVD・リアモニター・ブースターの電源が落ちた。。。(ーー;)
取付け中にACCの電源が来なくなったようです。
いったんは全部動いてたし、ACC電源大元のナビは動いてる。
ブースター外しても動かんなぁ…DVDとリアモニターのヒューズも飛んでないので、取付け時に断線でもしたかなぁ…。で、取り付けから6時間かかって日も落ちたので今日は断念しました。

明日は子供と動物園に行く約束をしてたし、妻も朝早くからお弁当作りなので、5時起き、継続作業予定。。

(ー"ー;)ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/29 02:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

0817
どどまいやさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2007年4月29日 23:43
電源はあらゆる所からとったほうがいいですよ(*^^*)
ナビから取るのであれば、バッテリー直の電源(黄色?)の線でとりましょう。
後、ヒューズが付いてるのであれば、アンペアが表示されてると思うので、10Aでは小さいので、大きめのヒューズと変えてみるのも一つの手です。

でも一番いいのは車内ヒューズBOXからヒューズに線が付いてるヒューズと交換するのがいいですよ。
コメントへの返答
2007年5月7日 11:06
訂正、了解です。

※今更返信すいませーん。
これがずっと未返信リストに入ってるので、消しました。。
2007年4月29日 23:44
↑訂正(゜O゜;
バッテリー直じゃなくイグニションONで電源の入る線です。
赤色ですね。これにくっ付いてるヒューズのアンペアを大きくしてどうなるか???
コメントへの返答
2007年4月30日 6:44
どうもです(^^)
アドバイスありがとうございます!
助かります。

アンペア増量で何とかしました。
ヒューズボックスではないですけど、詳しくは整備手帳に書きますね。。

プロフィール

「オチカレ様でした(゚∀゚)純正に戻しても5mmしか…ってのは厳しかったですねorz」
何シテル?   10/23 17:24
ムーヴL602S→L152S→デイズB44W(現在)です。 子供も大きくなり、お小遣いの範囲でちょっとずつコツコツやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー PP素材収納バスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:54:35
(秀)の釣り関係のブログ( ̄∀ ̄)遊びに来てね♪ 
カテゴリ:(秀)のその他の趣味☆
2010/10/07 15:27:46
 
LEDパラダイス 
カテゴリ:クルマ関係( ̄ー ̄)♪
2008/04/08 16:22:15
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
軽NAなので、ドレスアップ中心の予定です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
CBA-L152S後期のカスタムRS(平成18年式)です。 2007年2月に未使用車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation