前回の続きの後編。
あと、後編はお笑いポイント少ないです(^^;)ので、ご経歴を髣髴させる男前な
←殿様の画像でお楽しみ下さい。コレしか撮ってない_| ̄|○
突然の登場で家臣団の心をがっちり掴んだ
両津殿様は…じゃなかった、
たこ焼き先生ディズニーランドで例えるとミッキーマウスの登場を待っていたオートウェーブでは、隣にある施設の屋上駐車場に移動してイジり開始することに決定。その理由は、
夢見隊長到着シーンを上からのアングルで激写
する為(^^;)だったんですが、ココから先の僕にそんな余裕はありませんでした。_| ̄|○
(どなたか撮った方いらっしゃいました?)
ネタその⑤「サスの衝撃(ノ ̄∇ ̄)ノ♪→i|||i(; ̄Д ̄)i|||i」
と、②夢見隊長逃亡記ご披露がこっそり完結(^^;)
屋上へ着くまで、
最低地上高が佐々木主浩のフォークくらい際どい集団は、
色々な苦労を乗り越え( ̄Д ̄;)スゲー…4階の道のりを行きます。
屋上へ到着後早速、参加頂いた先生連合による「オマイジャッキモツカエネーノカヨ。゚(≧∇≦)゚。クラス素人の為の秋季集中講義(サス交換)」開始!この辺で
ぴよ太郎君も登場!(もっと前だったかも^^;)
予想通りアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ状態の(秀)は、手際の良い先生方の作業から段々放置フェード((((゚∇゚;)ジャマ?されていくのを必死でお手伝い&お勉強。
シルッチッチさんによるサス外しの荒業や、アーシングのボルト止めてねーじゃんゲラゲラヾ(≧∇≦;)ナンダコリャーなどの内輪小ネタを交えつつ作業は、
フロントショック外しで…
アッパーのボルトが回らない!
(ストラットタワーってところ?)真ん中の奥にあるボルトが、レンチの奥行きが足りない為ちゃんと噛んでない様子…ヤワくて舐めそうだし、チカラが上手く伝わってないので回せない。
VJさんが「奥行きあるソケット準備しとけヾ(゚Д゚#)ォィ」と言ってた言葉を思い出す…(つд`)トゥイマテン
何人かトライするもなかなか回らず諦めかけてたとき、
「あぁそこならこれで大丈夫だよト(・ー´・+) ハィ♪」
と後光の射す…ん? ア、ドウモ…ト( ̄Д ̄;)ハテ、ドチラサマ
「遅くなって。夢見です。(・ー´・+)♪」←イメージ。
いつの間に~Σ( ̄□ ̄;)ノノ!!タイチョウ!?ホンモノ!? 到着シーン_| ̄|○ ミノガシタ…
その後の話を伺うと、逗子まで行ってたそうです。ココから30Kmくらい先ですよ…(秀)宅より遠い^^;。
…と、夢見隊長の到着と工具(ホントに色々助かりました^^)もあって
無事取り付け終了!インプレは
コチラ!
試運転でもなかなか良かったです(ノ ̄∇ ̄)ノ♪
この後、
両津殿様が「買い物途中だから」と謎の言葉を残してご帰宅。
(その後のブログで
お好み焼きの買い物(←爆笑ネタをお求めの方はコチラへ^^;)だったことがわかる…。)
そして
masa33さんがご家族と共に到着♪
渡辺俊介のリリースポイントくらいの物凄い低さでした!!
(どうやって屋上まで上ってきたんだろう?^^;)
せっかくだからとの好意に甘え、他のクルマの試乗させて頂きました。
VJさんと
ぴよ太郎君と
masa33さんのクルマに試乗…で、何故かショックを受けるi|||i(; ̄Д ̄)i|||i
…というか、足回りの違いを体感させて頂き、奥深さを実感していたのでありました。特に
masa33さんのは強烈で、平坦な駐車場内ではちょっとハンドル切っても動じない…。
みんなこうやって足回りに取り憑かれていくのかなぁ…などと考えていたのです。
この後は、
シルッチッチさん作メーター白青化を施工頂き、16:00くらいから自然解散。
立体駐車場が渋滞で、駐車場出るのに?0分も掛かったかたも居たようで…(^^;)
最後くらいまで残ってた僕は
レオン教授と
S☆S★Vitzさんに教えて頂き
リアワイパー倒立化も行いました。
夢見隊長は、
VJさんと
ぴよ太郎君と一緒に帰路に着いたようですが、
きちんと帰れたかどうかはわかりません。
カナーリ不安な様子でしたが( ̄ー ̄)ニヤリ
以上がオフ会の流れでした。(後編爆笑ポイント無し( ̄Д ̄;)v)
後編のイジりは殆ど(秀)号の話ばっかりで、楽しいネタを作って頂いた
夢見隊長には逆に感謝しています(≧∇≦)ノ"ドウモー
皆さん、お忙しい中本当にありがとうございました。
おわりですっ ε=ε=ε=ε=ε=``(o; ̄∀)oブンサイって何?
Posted at 2007/10/30 18:04:25 | |
トラックバック(0) |
オフレポート | クルマ