• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamtam3105の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年9月17日

アルミテープをステアリングコラムに貼ってみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のトヨタの記事を見て、非常に気になってました。
そこで、みんカラの皆さまのレビューを拝見し、早速試してみました。
試すにあたっては、事前に近所を5キロ程試走して、現状の感覚を確認しました。
2
行きつけのカインズでアルミテープを調達(^_^)
3
ステアリングコラム裏と、ステアリング自体の底に適当な大きさにカットして貼り付けました。
4
早速、同じ道を試乗。

明確に変化しました(^_^)


従来は、低速時に、微妙なハンドルの遊びがあったのですが、
まるでドイツ車に乗っている様な、微動だにしないガッチリ安定した感覚です。
非常に運転し易くなりました‼︎

理論は全く解りませんが(^_^;)
これありです!

10/2追記
晴れだったので、
エアクリーナーボックス裏
吸気口裏
左右フロントタイヤハウス横
フロントガラス下左右
左右サイドバイザー角
に貼りました。
ハンドルのかっちり感の中にも、微振動やふらつきも少なくなり、安定感が増しました。



※あくまでも主観です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプLED

難易度:

右リアABSセンサー配線断線

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月17日 16:24
よ、良く、いや、全く、全て、完全に
わからないんですが、何ですかコレ!?
コメントへの返答
2016年9月17日 17:13
rerereさん
こんにちは(^_^)
私もわからないのですが、体感出来ました!
記事によると、
「+帯電をアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす」ものらしいです…
意味無ければ剥がせば良いと思ってましたが、
嬉しい誤算?でした(^_^)
2016年9月17日 17:16
なんか見たことあるようなタイトルネーミング...(笑)。これはちょっとインプレさせてよー!そんな変化あるの!?
コメントへの返答
2016年9月17日 20:03
YSKさんのセンス良いタイトルを見て、刺激を受けました(^_^)
これは、元手もさほど掛からないので、是非実践してみて!
幸い、マイボルボには効果が有りました!
2016年9月17日 18:22
マジですか?
試してみます♪
コメントへの返答
2016年9月17日 20:06
Gigino_Mさん
こんばんは(^_^)
固体差や感覚差がありますので、効果の程はわかりませんが、私の車には効果がありました!
是非、お試しください(^_^)
2020年6月19日 12:55
いい事見つけました!
何か時間が掛かるとか、お金が掛かるとかではなく、それでいて効果がありそうですね。

真似させてください!
コメントへの返答
2020年6月20日 7:16
体感出来るかは、その方の感性だと思いますので、あくまで自己責任ですが(^ ^)
是非是非お試しください!

プロフィール

「今日は233.8km走り無事帰宅。
3日間で874.3kmの距離を稼ぎました。
これで暫く遠乗りはありません…
同じ距離を積算するのは、
また1年掛かりそうです^^;」
何シテル?   08/03 20:00
18歳で初代を購入以来、 若い頃は何度も代替しました(^^; 全て吟味して選んだ一台ですので、愛着はとても沸くのですが… (隣の芝生は青いのです) しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:02:15
右リアインジケーター異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:00:21
【S205】BSG搭載車のエンジントラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:01:32

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
14代目愛車 ずっと憧れていた”ボルボ”に乗る日が来ました! 07モデルのホワイトパ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
22代目 アウトランダーPHEVから代替です。 R55以来5年振りにクラブマンへ戻って来 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
20代目 仕事用ですが、今や一番使うメインカーです。 H28年12月登録 R5 3/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
19代目 H20年初度登録の初期型 仕事上必要になり、増車しました。 107,656km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation