• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamtam3105の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2017年6月25日

12ヶ月点検(車齢10年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
86,852km
主治医のディーラーさんで診てもらいました(^-^)

いつも丁寧で、分かりやすく説明して頂き感謝です。


2
先日ブログに書いたエラーコードの件は、

SAS(ステアリングアングルセンサー)の仕業と判明…

その後、再現しないので、一先ず様子見です(^_^;)

※タイヤエア漏れチェック結果は後ほど!
3
他点検結果、急ぎの不具合はありませんでした👍

因みにリアブレーキパットが残4mmとの事です。

また、足廻りゴムブッシュ類の劣化も徐々に表れており…

適宜メンテナンスです!

それにしても、コンタクトリール高いなぁ〜(工賃込み)
4
お待たせのタイヤエア漏れチェック(^_^;)


先日溶接したホイールですが、
無事修理から戻ったものの、極々微量に漏れている気が…

1週間で10kpa程度ですが、なんか気持ち悪い。

またホイール??

心が折れそうになるのを、必死に抑え(^-^)
一緒に診て貰いました。



結果は

写真の通り!
残念ながら、微量漏れてましたぁ(^_^;)


幸い修理箇所とは別ですのでホイールでは無さそうです。
※恐らくですが…

これはビートの傷みかな?

ホイール修理の都度、空気の抜き入れを繰り返し、タイヤの位置も動かしているので、それが原因で切れたとしても仕方ありませんね。
5
となると、タイヤ交換?

因みにBBSに組まれていたタイヤは、純正ホイールに履かせていたP7と同じく、2013年製造、山も6〜7部あります。

しかし、元々外したタイヤを屋外で保管していたらしく、案の定ショルダーに定番のヒビ割れが…

賛否ありますが、サイドウォールは別にして、この程度のショルダー部分ヒビ割れでしたら、タイヤの構造上余り気にしません!


しかし、劣化があるので、タイヤは5シーズン内の使用を目安に考えてました。

組まれたタイヤは2013年春頃製造ですから、今シーズンで終了、2018シーズンには新調しようと目論んでましたのですが…

早目に1本寿命が来てしまいましたので、色々と検討したいと思います(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検終了

難易度: ★★

ターボ負圧ホース交換

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月27日 9:20
おはようございます。
タイヤのひび割れ、結構、進行してるかと思います。

安全の為にも交換された方が良いと思いますよ。
コメントへの返答
2017年6月27日 9:20
masakunnさん
こんばんは(^-^)

確かに安全に直結しますからね。
精神衛生上、ヒビ割れは気持ち良い物では無いですね(^_^;)
しっかりと検討します!
2017年6月27日 9:48
こんにちは。

ビードが原因で、同様の現象になった事あります。一度ホイールから外して補修して復旧してました。費用も余りかかりません。ただ、タイヤ新しいのを買えと、かなり言われました😅
コメントへの返答
2017年6月27日 9:48
Fzerocoasterさん
こんばんは(^-^)

Fzerocoasterさんも同様の現象を経験されたのですね!
本当の原因を追求したいので、補修をお願いしようと思います。
タイヤは何れにせよ、交換時期ですね〜
言われるのを覚悟します(^_^;)
2017年6月27日 11:43
tamtamさん、こんにちは。

やはりSASでしたか・・・
頻発しない限りは様子見で良いと思います。

なぜか輸入車は『要改善』箇所が時期的に重なるんですよね・・・。。
皆様おっしゃっている通り、優先的にはタイヤになるのでしょうか。
コメントへの返答
2017年6月27日 11:43
sugipooさん
こんばんは(^-^)

sugipooさんのお見立て通りでした!
はい、様子見します(^_^;)

タイヤは、自己責任とは言え、安全に直結しますから、色々と検討します!
2017年6月27日 12:27
急ぎで直さなくても良さそうで何よりです

またまたエア漏れですか~汗
リペアしたとこでタイヤ組んだりしたなら、タイヤ館等でビードシーラー使って組みなおして貰うのも応急処置としては使えると思います
自分も過去にビードが接する部分に汚れが付着し漏れてきたことあるので、ボンスターでゴシゴシやってから組みなおせば治るかもですよ?
コメントへの返答
2017年6月27日 12:27
太郎←偽名さん
こちらでもこんばんは(^-^)

そうです、またまたエア漏れです(^_^;)
”ビートシーラー使って組み直す”
アドバイス有難うございます。
近々時間が出来たらタイヤ館に行ってきま〜す!
原因追求したいので、診てもらおうと思います。

プロフィール

「今日は233.8km走り無事帰宅。
3日間で874.3kmの距離を稼ぎました。
これで暫く遠乗りはありません…
同じ距離を積算するのは、
また1年掛かりそうです^^;」
何シテル?   08/03 20:00
18歳で初代を購入以来、 若い頃は何度も代替しました(^^; 全て吟味して選んだ一台ですので、愛着はとても沸くのですが… (隣の芝生は青いのです) しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:02:15
右リアインジケーター異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:00:21
【S205】BSG搭載車のエンジントラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:01:32

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
14代目愛車 ずっと憧れていた”ボルボ”に乗る日が来ました! 07モデルのホワイトパ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
22代目 アウトランダーPHEVから代替です。 R55以来5年振りにクラブマンへ戻って来 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
20代目 仕事用ですが、今や一番使うメインカーです。 H28年12月登録 R5 3/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
19代目 H20年初度登録の初期型 仕事上必要になり、増車しました。 107,656km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation