• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamtam3105の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2017年8月14日

空気圧調整(乗り心地改善)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のブログで書いた、乗り心地改善について、先ず空気圧と思い調整します!

写真の通り、適正値は220kpa若しくは260kpaです。

私はもちろんeco(ケチって)を意識(^_^;)
260kpaを基準に265kpaで設定していました。

しかし、特にホイールを交換してから、跳ねると感じる事ががあり、
初歩的ですが、今まではやらなかった、低めに圧を調整することにしました。
2
先ずは現在の空気圧を確認。

4輪とも280kpaありました。

先日も265kpaに調整しましたが、走行により膨張しているのでしょう。

万が一、これが単なる入れ過ぎならば、乗り心地悪化も納得出来ます(^_^;)

さて、240kpaに減圧。
試走しました。若干ゴツゴツ感が残るものの、タイヤが振動を吸収して、幾分マイルドになりました。
3
大分改善しました。

しかし、段差のゴツゴツ感が大きい場面があります…

乗り心地が悪く感じる事が未だありますので、更に10kpa減圧してみました。

すると、田舎道にありがちな、目に見えるほどの連続した凹凸でも、
今度はショックが吸収している感覚+タイヤの接地感も高く感じ、イメージに近くなりました(^-^)

たかが空気圧と思ってましたが、ここまで乗り味が変わるとは。

一先ず乗り心地は改善しました^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え

難易度:

リヤタイヤ2本交換(2024.5.26)

難易度: ★★

夏タイヤナンカンNS-20(205/50R16)組換脱着交換

難易度:

窒素ガスに入れ替え(2024.3.31)

難易度:

タイヤ、ホイール交換(2024.3.24)

難易度: ★★

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月15日 18:18
とりあえずは改善できたようで良かったですね♪
こうやって改めて見ると国産車より指定空気圧がだいぶ高いですよね~
コメントへの返答
2017年8月15日 18:39
太郎さん
こんばんは(^-^)

ありがとうございます!
本当に初歩的な事で恥ずかしいですが、ここまで変わるとは驚きです。
確かに、260kpaの指定は国産と比べ(同じタイヤサイズのエステートを思い出します!)高いですね〜

プロフィール

「今日は233.8km走り無事帰宅。
3日間で874.3kmの距離を稼ぎました。
これで暫く遠乗りはありません…
同じ距離を積算するのは、
また1年掛かりそうです^^;」
何シテル?   08/03 20:00
18歳で初代を購入以来、 若い頃は何度も代替しました(^^; 全て吟味して選んだ一台ですので、愛着はとても沸くのですが… (隣の芝生は青いのです) しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:02:15
右リアインジケーター異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:00:21
【S205】BSG搭載車のエンジントラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:01:32

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
14代目愛車 ずっと憧れていた”ボルボ”に乗る日が来ました! 07モデルのホワイトパ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
22代目 アウトランダーPHEVから代替です。 R55以来5年振りにクラブマンへ戻って来 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
20代目 仕事用ですが、今や一番使うメインカーです。 H28年12月登録 R5 3/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
19代目 H20年初度登録の初期型 仕事上必要になり、増車しました。 107,656km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation