• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月13日

ThinkPad T42 HDD 交換

ThinkPad T42 HDD 交換 どうもです。









2007年9月に中古で購入。

途中2009年くらいにxxx保証(正式名忘れた)を利用してタダでHDD交換。

あまりにも酷使しすぎたのか、最近、またHDDのアクセスランプが点灯し続けるため、

怖くて電源を切るのが億劫になってました。

この夏の暑さでPCの電源を切らないと熱暴走しかねないので、HDDの交換を敢行しました。


今回はFujitsuの60GB、4200RPMを選択。

元々はHITACHIの40GB 5400RPMなので、ちょっとスピードを落として容量拡大。

PCショップの店員さんの「ノートは低回転のほうが安心ですよと」いう言葉を丸呑み。

PCの使用目的の殆どがインターネットなのでこれで充分かな?と・・・。

HDDは、これまた中古で¥3K弱、HDDをUSBで接続ためのケーブルもお買い上げ。


フリーのHDDコピーツールを使用しようと思っていたら数年前に買ってあった

「HD革命コピードライブVer.2」があったので、今回はそれでいわゆる「丸ごとコピー」して

PCのHDDを抜いてコピー後のHDDに差し替えて、無事起動。「メデタシ!メデタシ!」

なのですが、なかなかそうは問屋が卸さない。


今回使用した「HD革命コピードライブVer.2」のマニュアル通りにことが進まないからややこしい。

まず、コピー元のHDDをエラー検査すると、エラーがあるということでCHKDSKのお世話に

なる。これがまたややこしくて、PCが再起動されて修復機能を兼ねてCHKDSKが実行され、

その後に再びエラー検査が実行され、まだエラーがあると・・・・。

えぇっい、「しゃらくさい!」ということで、二回目のエラー検査結果を無視してコピー作業に。


コピー元HDD、コピー先HDDを選択してコピーするのだが、オプション系はとりあえず「推奨」

を選択してGO!

ThinkPad T42にはリカバリCDはなく、HDDの中にリカバリ用データが格納された

隠しパーティションがあるはずなのだが、コピー元のHDDを図表示したものには、

こいつがない?!

コピー元にはCドライブ35GBと「その他領域」とがある。その他領域はおそらくリカバリディスク

を作成するためのモノだろうと考え、このままコピー開始。

一時間くらいでコピーが完了したので、HDDを交換する作業に。


ThinkPad T42の保守マニュアルではHDDの取り出しは「めっちゃ簡単」のように書いてある。

ネジ一本外して、HDDを抜くだけ。

ところがこの「抜くだけ」がそうはいかなかった。指や爪が痛くなるほど「引き抜き」を試みた

のだが、うんともすんともいわない。よ~くマニュアルを見る(読むではない!)と、ノートPCを

開いた状態(液晶ディスプレイがついた蓋を開けて)で引き抜こうとしている絵になっている。

まさか・・・・、パカっ(液晶ディスプレイがついた蓋を開ける音)、うぅ~ん(力を込めて)・・・、

ズルっ(引き抜けた音)、ありゃ簡単に抜けるじゃん!!

後は簡単でHDDを交換して、グサっと差し込んで、電源ON。





IBMのロゴマークがでて一旦、画面が消えてWindowsロゴマークが出て・・・となるのだが、

HDDが認識されていないのかWindowsロゴマークがでない!!!

あちゃ~!! やっぱ、コピー元のHDDにエラーがあった警告を無視したバチか orz



HDDを元のHITACHI製に戻し、んでもって、もう一回トライ。


多分3回目のCHKDSKで不良セクタを回復させてコピーを開始することに。

やっぱり、例の「隠しパーティションがない」のがいけないのだろうか?

いやいや、リカバリCDが作れないというのならまだしも、そもそもOSが起動しないので

関係ないか・・・・。


で、またまた「HD革命コピードライブVer.2」のマニュアルとにらめっこ。

FAQやメッセージなどを探すもそれっぽいものは見つからない。


コピー時にオプション系は全て「推奨」にしてるはずなんだけど・・・・・。



オプションの中に「コピー元ハードディスクとコピー先ハードディスクのヘッド数が異なります」

「コピー方法を選択してください」 と出てくるのだが、二択で

・ヘッド数を自動的に調整してコピーする(推奨)
・ヘッド数を調整せず強制的にコピーする

とあって、当然「推奨」だと思っていたのだが、下のほうに注釈が

「※「強制的にコピーする」を選択すると正しくコピーできる場合があります。
 (一部メーカ製マシン、IBM ThinkPad等、において)」


これかぁ~!!!!!


気を取り直して、このオプションで「強制的」を選択して、再びコピー開始。

一時間後にはコピーが完了していたので、再びHDDのの交換。

パカっ、うぅ~ん、ズルっ もう手馴れたモンです。


さて、電源ON!!



やった~、Widowsロゴが出てきて、PCが起動。(^^)v

前のHDDの時の環境と全く同じ。(当たり前か)


3回目のCHKDSK後もコピー元HDDにエラーがあると出てたので、やっぱり

ヘッド数のオプションが効いたのかも。


60GBのHDDに40GBのHDD内容をコピーしたので、残り20GBは無効領域になって

いたが「コンピュータの管理」「ディスクの管理」を使って、パーティション化してドライブ

割り当てを行い、無事、完了しました。(やっと、メデタシ、メデタシ) 

最初っからここまで約4時間。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/13 13:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは使える☝️😆
伯父貴さん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

登録者数4,000人‼️
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

道の駅桶川
みぃ助の姉さん

日産 グローバル本社ギャラリー ア ...
ババロンさん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2011年8月14日 11:36
暑い夏に、熱い事やってますな~(笑)
躍起になっていつつも、楽しさが伝わってきました。
最近ウチの会社では、HDD丸焼き機を使用しています。
良くも悪くも関係なしに、HDD丸焼き作戦です。
その名も恐ろし『クロ~ンマシン』
便利な反面、バッドセクタもコピられるので、
イイんだかワルイんだか・・・ですな。
コメントへの返答
2011年8月20日 0:39
会社の後輩にも同じこと言われました(^^;
HDDのクーロン化と丸ごとコピーは一緒かな?
取り替えたHDDは一応、CHKDSKして・・・ませんでしたワ。
明日、やってみよう!
HDDを交換して安心したのか、まだまだ電源オン状態が継続してます。
イイんだか、ワルイんだか・・・です。

プロフィール

「しまったぁ~「キリ番」撮りそこねた。
てことは次の狙い目は33333の「ゾロ目」か。
あっアカンこのままのペースやったら来年になるぅ(笑)
早くコロナ終息して欲しい。」
何シテル?   01/17 18:01
年甲斐もなく車を弄ってます。 【起】  1982年 CARINA 1800 SE 【承】  1987年 CAMRY 2.0 ZX  【転】  1996...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ プリウス よこ☆ん号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 18:06:05
はなすけさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 12:00:09
ひっくんぱぱさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 01:53:56

愛車一覧

トヨタ プリウス サキちゃん (トヨタ プリウス)
エロさに惚れました。 さきがけの「サキちゃん」です。 ブログにも記載していますが、2 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
ハイメカツインカムに惹かれて衝動買い。 オプションのデジパネは良かったです。 後席も広々 ...
トヨタ アバロン アバくん (トヨタ アバロン)
20世紀から21世紀にかけて駆け抜けた、 後席広々のアメリカンなファミリーカーでした。
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
お嬢カー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation