• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんたろのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(インプレッサWRX STi)
 年式(2009年式)
 型式(CBA-GRB)

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数(1年)
 走行距離(約8500km)
 新車or中古車(新車)

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号(361 077)
 EC or ES(ES)

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5)

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答(1)

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2010/03/13 15:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年03月12日 イイね!

はっちゅう。

えー、散々悩んだ挙句やっと発注かけました

ホイールキャップは追加見積もりまで取ったのに、見合わせましたが(爆)

週末に届けばと思って金曜に入金、振込み確認連絡まではもらったんですが
さすがに明日届くことはないよなぁぁぁぁ。。。

そうそう、なじみの整備工場でタイヤの組替ができないと言われてしまいました。
使っている機械の仕様上、18インチだとキズが入ってしまう可能性があるそうで。

ディーラーに相談したところ、こちらはホイール次第だと。
無理そうなら業者に回すんだそうです。
どうせ業者に回すなら、Dラー経由より直接持ち込んだ方が安いかもしれないですよ?
と言われて、その業者=コクピットに連絡してみると、持ち込み組替は扱わないって。。。

近所のタイヤ館が1本当たり3150円でやってくれるそうなので、そちらに頼むことにします。

作業工賃がバカにならないので、安くて信頼できそうなところを選んだ結果、
ダウンサスの導入はなじみの整備工場、アライメントはコクピット、
タイヤ組替はタイヤ館・・・。

一箇所でみんなやってくれればいいのになぁ。
Posted at 2010/03/13 15:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2010年03月11日 イイね!

ちょっと考え中。

アルミ発注にともなって別売りのホイールキャップを同時に頼むか迷い中。

4つで1万2千円。。。

高すぎないか?定価で1個3600円って。。。

かといって錆びた軸を見せつけながら走るのも好きではないんだけど。。。

CR-Kaiはキャップ設定がなかったからあきらめもついたんだけど。

ふぅ。
Posted at 2010/03/12 03:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2010年03月07日 イイね!

ちょうど一年。

2009年3月7日に納車されてからちょうど一年。

一年点検を受けてきました。

走行距離は8395km。

ちょっと少ないですかねー。

昨年彼女と別れてしまったので、家まで送り迎えしてた分の
距離がなくなったんだと思います。

なんだかんだと車のことがわかってきたので。

とりあえずダウンサス入れます。
アルミも思案中ですが、とりあえずこっちだけでも進めます。

にしても、マッドフラップの位置を上げないと車高下げられないぢゃん。。。



そうそう。
エンジンオイル換えたかったんですがそろそろ社外オイルを入れたくて。
でもSA長沼のオイル交換は45分待ちだったので、オイルだけ買ってきました。

http://www.powercluster.jp/products01/oil_street01.html

普通にパワクラの名前だった頃に入れて、フィーリングがすごくよかったので
また入れてみようと思った次第です。

たぶんダウンサス導入と同じタイミングになると思いますが、そのうちインプレしますw
Posted at 2010/03/08 01:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2010年03月03日 イイね!

あしあと過多の理由。

来年の冬はスタッドレスを買います。

雪山人間ですので。

アジアンスタッドレスしか買わないですけどw

で、純正ホイールは冬用に回すので夏用ホイールを選んでますが。

気に入ったものがない。

いや、正確には欲しいものは予算範囲外で、予算内で気に入るものがほとんどない。

GTC-01あたりにしようかと思ってたんですけど、シルバー系にがてなんですよねぇ。。。

ブロンズかガンメタ狙いだとSA-67Rが候補なんですが、Wedsのホイールって精度とか

どうなのかなーと思うわけで。

あぁ。。。頭いたい。

一緒に発注したいのでダウンサスの方も停止してます(苦笑)


そうそう、レガシィの中古パーツの売れ行きは順調でした。

残るは前後強化スタビのみ。
Posted at 2010/03/04 02:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日付変わってしまったけど1.5年目点検行ってきました。
ビッグマイナー後に標準装備になったアルミペダルを装着してもらってきたぜ💪
オチもあるのだけど、詳しくは明日以降に整備手帳で。。。」
何シテル?   03/20 01:31
家族の影響でMTしか乗ったことがなく。 雪山に行くので四駆がいいな。 若い頃しかターボ車なんて乗れないだろう。 と、選んだ車がBHレガシィでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XCELL 吸音材 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 19:48:47
三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:23:28
RAYS VOLK RACING G27 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:22:09

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV (帰ってきた)Re:in号 (三菱 アウトランダーPHEV)
12月のマイナーチェンジを控え、ディーラー発注済みの在庫車を買うことになったので(前車に ...
スバル フォレスター 大福丸 (スバル フォレスター)
過走行になってしまったGRBを乗り換えるかどうか悩んでいたとき、本当に偶然目の前に現れた ...
スバル インプレッサ WRX STI レイン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2代目愛車、レイン号! 2009年のバレンタインデーのこと。 A型在庫の大幅値引きを求 ...
スバル レガシィツーリングワゴン れが蔵 (スバル レガシィツーリングワゴン)
あれは社会人二年目の七夕の日。 夏ボーでは手が届きそうにないと、Dラーに断りを入れに行く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation