• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんたろのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

結局こうなった。

相談という形で以下の申し出をしました。


半額負担だと、こちらも想定外の出費になるので困る。

本当はきれいにしてスッキリしたいけれど応急処置で済ませるので、

調整してきたお金は慰謝料みたいな形で支払いをお願いできないだろうか?


これに対するお返事はOKとのことでした。

電話の応対も極めて丁寧。
「いろいろ気を使わせてしまって申し訳ありません」とも。

付着した塗装をはがしてデントが見つかった場合の費用負担もそのまま引継ぎ。

話している中で、先方が今回の件を申し訳ないと思っている気持ちを感じました。

自分も頭に血が上っていて見落としていたけれど、デントリペアの費用を
全額負担する気持ちは昨日のうちから表してくれていた。

気持ちの面の納得はいきました。
過去のリペア費用が全て補填されたわけではないけれど、
ある程度の金銭負担も認めてもらえたのでトータルで満足です。

これでおさめます。お騒がせいたしました。



Posted at 2009/07/08 01:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2009年07月06日 イイね!

ドアパンチのその後。

夕方、仕事中に電話が来ました。
昨日とは少し変わって落ち着いた様子。

気を揉ませて申し訳ない。
いろいろ考えてみたところ、先週の土曜に夫婦で法事に出かけたとき
後部座席に置いた荷物を出したことを思い出したとのこと。
気づかなかったけれど、たぶんあの時だろうと。こちらが悪かった申し訳ない。
費用は負担させもらうが、今後、十分に気をつけるので半額で
勘弁してもらえないだろうか?

夫婦そろって頑なだった態度から一変した申し出に、ちょっと心が緩んで
「お金ではなく、気持ちの問題なのでそれで結構です」と言ってしまった。

擦れた相手の塗装を落とすと実は凹んでたなんてこともあるらしいので、
そのときはリペア費用を全額払ってもらうことだけ念押しして。。。


…ただ。

数時間が経って落ち着いてみると。
先方が半額にしたがった理由を全くきいていなかった。
昨日はそれをきいて突っぱねたのに。

言葉で謝罪しても、行動が伴わなければ本当の謝罪ではないのではないだろうか?
単に自分の誠意につけこまれただけなのではないか?

今回の請求って、実用上の必要性はあまりないのです。
コンパウンドで傷を消して、手ごろなコーティング剤をかけて
次のポリマーコートのタイミングを待てばいい。

でもそれで済ませなかったのは、3回も繰り返して被害を与えたことを
認識させることと、痛みを感じさせることで次回以降の被害をなくす
ことが目的だったから。

相手方が最初から誠心誠意の対応をしてくれたら、不問にしてもよかったのかも。
でも、今の対応ってどうなんだろう。

「こんなご時勢だから、生活苦しいのかな?」なんて考えたれけれど、
小田急沿線の駅徒歩5分のマンションに住んでフォルクスワーゲンを所有する
人間が生活苦なんてことがあるわけないか。

ご近所づきあいとかも考えたけれど、そんな相手と仲良くする必要あるのだろうか?
一度認めたことを翻すのは男らしくないかもしれないけれど。
やっぱり納得がいかない。

知り合いに言われました。
「停まっている車にぶつかったら100%過失って知らないのでしょうか?」

私が自ら「不問で結構」とか「半額でいいですよ」というシチュエーションって、
絶対にいまの状態とは違うはず。

注意されたから過去2回のことは知っているけれど、自分の非を認めていない。
3回目も痕があるからしぶしぶ認めたけれど、本当は自分がやったと思ってない。
ただ、痕がある以上バッくれるわけにいかないから半額払って後腐れがなくなる
なら、それでいいや。


こういうことなんだろうか。。。人間不信になりそうです。


明日、「半額のみ負担」を申し出た理由を確認しようと思います。
Posted at 2009/07/07 02:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

駐車場の隣人から3度目のドアパンチをくらった件について。

隣の車からドアパンチをくらった!

正直、向こうの塗装がこすり付けられた程度で凹んでないし、
コンパウンドで落ちるレベル。

でもBH時代から通算して3回目なんです!

1回目は犯人不明。

2回目で発覚するも、キズの種類のせいで修復できず厳重注意+泣き寝入り。

3度目。。。てめー、いいかげんにしろやーっ!

人間、痛みがないとすぐ忘れる生き物なんですね。。。
つーこて、今回は痛みを知ってもらう+3度目はいい加減にしろよということで
キズ落としに伴うポリマーの再施行費用を請求中。

一応言いがかりではない理由を補足しておくと。
1回目と2回目はキズの位置が前後に数センチずれただけでした。
 →車を停める前後位置の問題。
2回目も今回も、キズがつけられる前後は丸2週間車に乗ってません。

いや、つーか向こうのリアドア、うちの車に擦った分の塗装剥げてるし。
あれだけの物的証拠がありながら、何をもって「ウチじゃない」とか言うかな。。。

輩じゃないし、金目当てでもないから、
「場合によっては全額とは言いません。ご相談次第です」って、
こちらの誠意を伝えたら「お互いに注意しましょうということで、半額なら…」って、

ふざけんなっつの!ヾ(▼ヘ▼;)

オレがいつあんたらの車にキズをつけた!!!
どこが「お互い」なんだか言ってみやがれ!

#↑もっと丁寧にですが、直接会談のあとに電話口で伝えてます。

と、いうわけで。。。現在、向こうの回答まち。

怒りのやり場に困って、フォトギャラリーを作ってしまいました(苦笑)
こちらです。
Posted at 2009/07/06 02:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2009年06月29日 イイね!

フジツボに電話してみた。

ノーマルのレガリスRもタイプSもスペックを見ただけでは、あんまり違いが
わからないのでお客様相談係に電話してみました。
#ちなみに製品自体の品質+価格でフジツボ製品にすることは決定済み。

要約すると、タイプSが音に特化した製品だというこってした。

元々の性能がよいので、パーツ交換による性能アップよりも排気音質の
向上を狙ったそうな。センパイ形状も全く違いますから。といわれた。
低速域の扱い易さはどちらもほぼ同等と捉えてよいとのこと。
そして、見た目のデザインがちがうよーと。

正直、音にこだわりはないす。むしろ静かな方が好き。
でもタイプRつけてるひとをみたことがないので、そっちの方が目立つかなと。

でも2本出しだとバンパーの隙間が気になるかも。
音にこだわらない自分がつけてみて、うるさいと感じたら洒落にならんな。。。
デザイン的には4本出しの方が好きだし。

苦悩は終わらない。。。
Posted at 2009/06/29 17:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2009年06月20日 イイね!

オートバックスのスバルフェア@HKSへ行ってみた。

雑誌でよく見かけるデモカーがボンネットをガバっと開けて置いてあったので
中を覗き込んできましした。

もう一台、Newレガシィも置いてありましたが、こちらはただ置いてあるだけって
感じだったな。。。

パーツレビューを眺めていたとき、LEGAMAX+センパイをスバルフェアで10万チョイ
で購入してる方を見かけたので、そんなことあるもんかと思って寄ったわけですが。

リアピース+工賃で10万チョイでした。
ん。この値段なら平野タイヤに軍配があがりますな。

と、いうかLEGAMAXはやっぱり溶接部分の処理が荒くて受け入れられません。
部屋にLegaEvoが転がっているので、それと比べちゃうとね。。。
ビードの処理という点ではガナドールもよさげなんだけど、車外よりも
車内のほうが音が大きいというインプレは見過ごしがたいです。

たぶんよっぽどのことがない限り、マフラーは一回しか買わないと思うわけで。
3年後、5年後の状態を考えると、やはりフジツボが正解な気がする今日この頃です。

さて。ノーマルレガリスにするか、タイプSにするか。。。
Posted at 2009/06/21 03:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBB | 日記

プロフィール

「日付変わってしまったけど1.5年目点検行ってきました。
ビッグマイナー後に標準装備になったアルミペダルを装着してもらってきたぜ💪
オチもあるのだけど、詳しくは明日以降に整備手帳で。。。」
何シテル?   03/20 01:31
家族の影響でMTしか乗ったことがなく。 雪山に行くので四駆がいいな。 若い頃しかターボ車なんて乗れないだろう。 と、選んだ車がBHレガシィでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

XCELL 吸音材 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 19:48:47
三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:23:28
RAYS VOLK RACING G27 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:22:09

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV (帰ってきた)Re:in号 (三菱 アウトランダーPHEV)
12月のマイナーチェンジを控え、ディーラー発注済みの在庫車を買うことになったので(前車に ...
スバル フォレスター 大福丸 (スバル フォレスター)
過走行になってしまったGRBを乗り換えるかどうか悩んでいたとき、本当に偶然目の前に現れた ...
スバル インプレッサ WRX STI レイン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2代目愛車、レイン号! 2009年のバレンタインデーのこと。 A型在庫の大幅値引きを求 ...
スバル レガシィツーリングワゴン れが蔵 (スバル レガシィツーリングワゴン)
あれは社会人二年目の七夕の日。 夏ボーでは手が届きそうにないと、Dラーに断りを入れに行く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation