• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんたろのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

雨乞いかっ!

って、くらいの雨。。。

土曜の夕方洗車したら、日曜は朝から雨。
夕方あがったので水滴をふき取って完了♪…と思ったのもつかの間、
実家からの帰り道の三号渋谷線は集中豪雨。。。
そして明日も雨らしい。

自宅駐車場はマンションの半地下、お尻の半分だけ濡れるんです。
悔しいから前半分だけちゃんとふきあげました。

カーゴルームマットげっと。

タッチペンげっと。ボンネットに出来た飛び石、チビ禿げを駆逐します。

レイルのマッドフラップ取り付けは、ボディへの穴あけを理由に
千葉スバルに断られてしまいました。
神奈川スバルは取説を見て工賃を算出してくれましたが。
純正品以外の穴あけはお断りなんですって。
まー営業所ごとの方針もありますからね。仕方ありません。

新型レガシィ、デカっ!
見た目は悪くないけれど、あんなデカイの僕には不要でした。
全長はエクシーガよりも長いそうな。。。
インプにして正解でした。
Posted at 2009/05/25 00:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2009年05月07日 イイね!

感動の有無。

BHに乗っていたときはブレーキに22Bキャリパーを流用するのが
大流行していたので、ブレンボを移植したなんて言ったらとてもとても
すごいことなんだと思っていた。

流用に利用したキャリパーはオークションでゲットしましたなんて
報告を見るたびに、なんであのブレンボを外したんだろうと不思議に
感じたものだった。

んで、いざGRBに乗り換えてブレンボを使ってみると。
意外ときかないのね。。。
これが50万とかするんだったら2podでもよかったかも。。。なんてね。

あ、仕事から逃避してしまった。。。
Posted at 2009/05/07 18:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2009年05月05日 イイね!

燃費と増大くんの経過。

インプに乗り換えてから約2ヶ月。
走行距離は2600kmくらい、給油は何回しただろうか…。

初回燃費はECUが学習していなかったのか8km/l台の前半。
以降はエコ走行に気を配りつつ9km/l中盤くらいをキープしてきたが
増大くんを装着しての初回給油。
#燃料計で見る限りガス残量は半分、燃費のメーター表示は9.0km/lからのスタート

8.36km/l

悪くなってるじゃん。。。
ECU学習前と一緒かよ!
なんて思っていた。ちょっとショック。

でも帰りに渋滞に巻き込まれてしまって。
しかもヤケクソ気味に(全工程約70km)Sで走っていたのに、結局自宅についてみたら
メーター表示で9.8km/l。

すげー。
瞬間燃費であれば11.5km/lとかもみたことあったけれど、そこから
どんどん悪化して結局8km後半-9km前半/l台に落ち着くことばかりだったのに。

そういえばどっかで学習を進めるにはIではなくてSで走らないとダメだと
書いてあった記憶もあるような、ないような。。。

フィーリング的には低速域でアクセルを今までと同じ感覚で踏むと
装着前と比べてぐわっと前に出てしまって危なかった。
なのでその後の発進や低速走行では意図的にアクセルを抑えながら走るようにした。
抑えてやっと前と一緒の動き。

Sモードだったのに燃費系の数値が伸びた点については、まだ評価できない
と思っている。
理由は、Iだとレスポンスが悪いので余計に踏み込んでしまっている可能性が
あるから。
自分は素の運転がエコ運転に近いので、むしろ相応のレスポンスで動いてくれる
Sモードの方が相性がいいのかもしれない。
今回ほど差が出たことはないが、Sを多用した時のほうが燃費がよかったことは
前にもあった。

さて、今後はどうなることやら。
Posted at 2009/05/06 03:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2009年05月02日 イイね!

とどいた!

とどいた!マッドフラップが届きました。

受注生産のため納期は7-10日後とのことだったが6日で到着。
GW休み前に駆け込みで生産したのかな?

第一印象は「思ってたよりもデカイ」。
当たり前って言えば当たり前。
車って間近で見ると個々のパーツは意外と大きかったりするし。。。
#つーこって、サイズ比較のためにDVDのパッケージと並べてみました。

リアが車止めに当たるかどうか心配だったので、先ほど実車にあてて
チェックしてみました。
ら、100%あたりますね(汗)みんなどうしてるんだろう。。。

GWがあけないと貼り付け用のSTiステッカーが届かないし、
工場もやってないので取り付けはもう少し先です。

色味がもうちょっと暗めだとよかったかなーと思いつつ、
これで泥汚れと跳ね飛ばした小石による小キズから逃れられる!…はず。

ちなみにGW前セールのはずだったのに、今度はGW(中)セールになってる。
しっかり戦略にはまってしまった自分が情けない。

Posted at 2009/05/02 01:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBB | 日記

プロフィール

「日付変わってしまったけど1.5年目点検行ってきました。
ビッグマイナー後に標準装備になったアルミペダルを装着してもらってきたぜ💪
オチもあるのだけど、詳しくは明日以降に整備手帳で。。。」
何シテル?   03/20 01:31
家族の影響でMTしか乗ったことがなく。 雪山に行くので四駆がいいな。 若い頃しかターボ車なんて乗れないだろう。 と、選んだ車がBHレガシィでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XCELL 吸音材 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 19:48:47
三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:23:28
RAYS VOLK RACING G27 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:22:09

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV (帰ってきた)Re:in号 (三菱 アウトランダーPHEV)
12月のマイナーチェンジを控え、ディーラー発注済みの在庫車を買うことになったので(前車に ...
スバル フォレスター 大福丸 (スバル フォレスター)
過走行になってしまったGRBを乗り換えるかどうか悩んでいたとき、本当に偶然目の前に現れた ...
スバル インプレッサ WRX STI レイン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2代目愛車、レイン号! 2009年のバレンタインデーのこと。 A型在庫の大幅値引きを求 ...
スバル レガシィツーリングワゴン れが蔵 (スバル レガシィツーリングワゴン)
あれは社会人二年目の七夕の日。 夏ボーでは手が届きそうにないと、Dラーに断りを入れに行く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation