• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんたろのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

えっ!?

うちのマンションの駐車場入り口には

車高制限1.8mまで」と書いた看板が出ています。


納車を来週に控えて、駐車場関連の手続きをするため不動産屋に電話。


か:「来週新しい車がきますんで^^よろしくお願いします」

不:「高さが170cmまでの車しか停められませんよ

か:「あ ( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||| れ !?」


あれ?ちょっと?表の看板はどういうこと?
無駄にルーフレールがあるせいで、カタログスペックの車高で173.5cmあるんですけど。

不動産屋の言ったとおり、確かに契約書には170cmまでって書いてあった。
もう12年も前の契約だからすっかり忘れてたけど。。。

普通のアンテナだとぶち当たるからわざわざシャークフィンアンテナつけたのに
それも無駄だったってことか!?


大家さんは

建設業者に任せてたからようわからん。
でも掃除の業者が180cmの車で入ろうとしたら入れなかったよ

ですって。。。

というわけで、

住んでるマンションの半地下駐車場を解約して、別の駐車場を契約しました
#まだ仮契約だけど


どうか皆様も乗り換えの際にはご注意くださいませm(_ _)m
#普通はないことだと思いますが。。。

こういう予期せぬ無駄な手続きが発生すると疲れちゃいますね。
Posted at 2014/10/05 18:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年10月01日 イイね!

次の車のこと。

急に買い替えに至った経緯はそれなりの物件が浮上したわけで。

オプションリストを貼ってみました。

この車、そもそも車体色からして自分が選んだわけではないという(笑)
なので本人的には必要なかったオプションがたくさんついてます。

イルミネーションパッケージなんか自分では絶対つけないだろうし。
一番必要なさそうなのはルーフレールですかね。
うちの駐車場、車高180cmまでしか入れないですからσ(^_^;)

なにやらディーラーオプションだけで58万ついてて、そこからの値引きが26万というひどい事態にwww

続きはまた。。。

Posted at 2014/10/01 02:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年09月28日 イイね!

愛車0号復活の儀

納車まで2週間ほど車がない生活になります。
最近忙しいのに、このままでは深夜にファミレスに行くこともできない((((;゚Д゚)))))))

というわけで、12年間マンションの駐輪場に放置していた
愛車0号を洗ってみました。

水洗いだけでも意外とキレイになる。
でも、それだけでは面白くないので、ブリスXかけてみました。
雑巾に吹きかけてそのまま拭く。
生塗りってやつですかねσ(^_^;)

しかし、やっぱり下地処理って大事ですね。
全然キレイにならん( ̄▽ ̄)
なるわけないか。。。

トドメに空気入れが見つからなくて、完全復活できませんが
今宵はここまでに致しまする。。。

Posted at 2014/09/28 21:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年09月28日 イイね!

さよならレイン号。

ついにこの日が。

載せていたものをみんなおろして。
HDDナビの情報をみんな削除して。

そんなことはないはずなのに、なんだか軽くなってしまった操作感。

五年半もの間、僕のパートナーとして一緒に駆け回ってくれた愛車が旅立って行きました。

見送った後ろ姿は、今でもやっぱりかっこよくて。
ブレーキランプが鮮やかで。
持ち主が思っていたよりも、排気音が大きかった(笑)
まだまだ現役に間違いない。


最後なので名前の由来を。

この車を購入する2ヶ月前に、15年間一緒に暮らした愛犬が亡くなりました。
大事な犬だったので、当時の自分はショックから立ち直れていなくて。
雨の日に拾われてきた黒い雑種でした。逝った日も雨。
ずっと忘れない。
そんな気持ちを込めて愛犬の名前をつけました。

いつも一緒にいてくれてありがとう。
君なしでは成し得なかったことがたくさんあるよ。

レイン号。どうか元気で。
良い持ち主がみつかりますように。
末長く現役でいられますように。

Posted at 2014/09/28 15:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBB | 日記
2014年09月25日 イイね!

最後の手洗い洗車。

先週末から急ピッチで話が進み、、、、いや進めて。

乗換えが確定しました。
もうはんこも押してしまった。

証明書関係の取得のために仕事はお休みをもらい。
純正マフラーはディーラーでもらったHKSのセンパイの箱に押し込んでなんとか発送。

バタバタしっぱなしの中でしたが、ずいぶん久しぶりになんとか自分の手で洗車を
することができました。

ほんとは今週3連休をもらって、久々の自炊ポリマーコートする予定だったんですが。。。


このタイミングで乗り換えるなんて考えてなかったので。
延長保障もつけてたし、リアバンパーも春に換えてしまってた。

新車をスコーン!って買えるだけの資金力があれば、乗り潰したいところなんですが。
つか、愛着のある車なので手放したくないというのが本音。

売りたくないないなぁ。。。
Posted at 2014/09/25 01:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRBB | 日記

プロフィール

「日付変わってしまったけど1.5年目点検行ってきました。
ビッグマイナー後に標準装備になったアルミペダルを装着してもらってきたぜ💪
オチもあるのだけど、詳しくは明日以降に整備手帳で。。。」
何シテル?   03/20 01:31
家族の影響でMTしか乗ったことがなく。 雪山に行くので四駆がいいな。 若い頃しかターボ車なんて乗れないだろう。 と、選んだ車がBHレガシィでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XCELL 吸音材 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 19:48:47
三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:23:28
RAYS VOLK RACING G27 PROGRESSIVE MODEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:22:09

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV (帰ってきた)Re:in号 (三菱 アウトランダーPHEV)
12月のマイナーチェンジを控え、ディーラー発注済みの在庫車を買うことになったので(前車に ...
スバル フォレスター 大福丸 (スバル フォレスター)
過走行になってしまったGRBを乗り換えるかどうか悩んでいたとき、本当に偶然目の前に現れた ...
スバル インプレッサ WRX STI レイン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2代目愛車、レイン号! 2009年のバレンタインデーのこと。 A型在庫の大幅値引きを求 ...
スバル レガシィツーリングワゴン れが蔵 (スバル レガシィツーリングワゴン)
あれは社会人二年目の七夕の日。 夏ボーでは手が届きそうにないと、Dラーに断りを入れに行く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation