• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざきなかさんのBNR32のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

異音が大きくなった

昨日のショック交換後から左側のフロントかリアかまったくわかりませんが、軽い段差でもキコキコキコキコなっている。ショック交換前、ディーラーがフロントショックだねぇって言うから、ショック交換に踏み切ったのに、さらにひどくなった。
明日はリアを交換しますが、いったいどこからの音かまったくわかりません。(泣)
窓を開けて走行しても、Fタイヤからわざとに段差にいっても鳴ったり鳴らなかったり、軽い波打った道路を横断してもキコキコ鳴ってるし、ディーラーに聞くのも信用ならないなぁ。
リアメンバーカラー装着後はあんまりきにならなかったんだど・・・・・明日リアショックを交換するときにのぞき込んでみよう。
Posted at 2012/10/02 16:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

ショック交換再開!(前編)

ショック交換再開!(前編)急に昼頃から思いつき、車庫へ行って断念していたショックをばらして、ダウンサスではなく、強化サス(これもかなり前に購入していた)を出してきて組み込んでみました。バタバタとしたため作業を写真は撮影していない(汗)
ついでにアッパーリンクもやろうと思ったんですが、まったくびくともしないので、これは断念しました。
車高も1~2センチ程度のダウンでOKです。
作業は2時間くらいで終わり、街乗り程度のテスト走行してみました。
かなり締まったハンドリングです。
ショックはTanabe SUSTECDAMPERで極端に堅くないし、ストロークは純正より短いけど、かなり良いフィールです。前回は下がりすぎてインナーにヒットでしたが、今回は大丈夫です。
明後日はリアを交換します。
Posted at 2012/10/01 15:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月27日 イイね!

アライメント測定中

アライメント測定中地元のタイヤ館さんに来ています。
アライメント測定及び調整を依頼し、プラプラ待っています。
Posted at 2012/09/27 12:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月27日 イイね!

ショック交換断念

ショック交換断念仕事明けから張り切って、交換準備して、フロントから作業開始しましたが、40タイヤから45にしたのが裏目になり、フェンダーとの隙間が1cmぐらい、少し走ってみたが段差でインナーにヒットしてしまった。
来春40タイヤに戻すしかないです。
また元に戻してこれからアライメント調整に行きます。
写真は元に戻したものです。
Posted at 2012/09/27 12:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月26日 イイね!

ポテチ作った

ポテチ作った農家の方にたくさんジャガイモもらったので、みんなでポテチ作りました!
かなりうまい!
Posted at 2012/09/26 22:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は朝からリアのトー調整にチャレンジ!
試行錯誤してタイヤの前後を測定、誤差0.8mmトーイン。ほんとに?wwフルパワーで左右ナットを緩め右4mm左4mmのつもりだった。
再計測誤差0.1!
普段は写真撮って整備に揚げるけどまったく撮らなかったからこちらで。」
何シテル?   04/13 17:45
アラフォーでありながら、2011年6月に青春時代あこがれのスカイラインGT-R BNR32を中古で購入してしまったが・・・・・・・。 購入からいろいろと奮闘し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アンダーテイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/30 21:23:11

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
トヨタ MR2 ずんぐり (トヨタ MR2)
たまに乗るぐらいです
マツダ RX-7 ナナ (マツダ RX-7)
かなり気に入ってました
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
前に乗っていた車です。 相性悪くてすぐ手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation