• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yusuke77のブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

東方遠征

慣らしを兼ねて東方へ遠征中!

大阪からここまで約400km.

燃費はECO PROモード入れっぱなしで17.3km/L.
もう少し伸びて欲しかった気も・・・



昨年度は大阪=東京を2往復.メインのV36で一度,レンタカーのアクアで一度.
今回は116iで.
V36も116iもそれぞれ楽ではありますが,ちょっと系統が違うかな.
(どちらも楽ですが...でもアクアはしんどかった)


今日はここで休息・・・zzz
Posted at 2014/03/07 23:52:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMWの話 | 日記
2014年03月03日 イイね!

コーディング(BMW)

こんにちは.

BMWが届いて,そろそろ1ヶ月が経過しようとしております.
いいなぁと思う部分と,不便だなぁと思う部分と,それはそれぞれあります.

不便だなぁと思うのが,動き始めたらナビが操作できない点(特に,操作できなくなる範囲が大きい)のと,USBを直接読み込んで音楽再生できない点.
細かいところを言えば,ドアロックしてミラーをたたむのに,ロックキーをしばらく押しっぱなしにしないといけない点も...

さて,どうすりゃよいのか?V36みたいに配線1本かませばTVが映ったりみたいな裏技がないかといろいろ探してみると,行き当たったのが

「コーディング」

ふむふむ,クルマのOBDにPCをつないで,コードを書き換えるという作業.
これで,幾つかのことは解決しそうな様子.

これを商売とされている方もあるようで,でも値段もばらばら.

といろいろネットを探してみると,どうやら頑張ればDIYで行けそうな様子も.
(勿論,リスクもありそうですが)

ということで,ちょっとコーディングの道を深めてみたいと思います!
Posted at 2014/03/03 17:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

タクシーは禁煙? でもドライバーは喫煙・・・

このテーマ、以前からかなり「疑問」と「矛盾」と「怒り」を覚えているものです。

健康増進法によって、あちこちの公共空間が「禁煙」となりました。

大阪では(大阪でなくとも?)、タクシーは禁煙となり、以下の内容の貼り紙が車内にあります。


((一社)大阪大阪タクシー協会HPより)



それでもって、ドアには「禁煙を意図とする」マークのステッカーも。





ところが、実態はどうかというと、こんな感じです。
↓↓↓

見づらくてすみません。携帯で(停車中に)撮ったので、画質は最悪ですが、
ドアから出た手の先にタバコが見えるかと思います。
このドライバー、この状態でしばらく走行。

すなわち、これをどう解釈するか?
「運転手」の受動喫煙防止のため、「乗客」の禁煙とするもの、とも解釈できます。
かなり厳しい解釈ですが・・・

全く、プロ意識がないのでしょう。

以前タクシーに乗った際、あまりにもタバコくさかったので、
ドライバーさんに聞きました。

「このタクシー、禁煙じゃないの?」
 →「禁煙ですよ」
「でも、タバコくさいよね?」
 →「前のお客さんが吸われたもので・・・」
「結構吸って間もない匂いだけど?」
 →「ええ、ついさっきまで乗られていました」
「でも、しばらくここで客待ちしていませんでした?」
 →「・・・・(無言)」

仕事でタクシーに乗る際、この籠った煙のせいで、
スーツや髪に匂いが染み付いてしまうのです。これは困る!

ドライバーには、「ダメなことだ」という意識は一応あるようです。

もちろん、すべてのタクシードライバーがそうではないですが、
こと大阪の法人タクシーについて、いろいろ乗った経験則からいうと、
「特定の行燈」をつけたタクシーは、特にひどい。
そうでなくて、まじめに順守しているタクシーももちろんあります。

行燈はブランドの象徴ですが、明らかに負の象徴を彼らはさらしています。
そして、「この行燈のタクシーには乗らない」と利用者は思い始めます。
(大阪で、実際にそういう声は多い)
そうなると、儲からなくなるので、それでも会社を持たせようとすると方法は2つ。
1つは運賃を値下げする(ワンコインとか)か、もう1つは賃金を下げる。
前車は国の規制強化でできなくなりつつありますが、後者は規制がない。
賃金を下げると、ドライバーの質はさらに低下。まさに負のスパイラルです。

後者については、法的には対応が難しいと思いますが、
監督象徴である国交省運輸系の指導(監査)で何とかならないものかと思います。

「タクシーは公共交通だ」と主張するのならば、「公共(交通)らしい対応」を望みたいものです。
Posted at 2014/02/27 00:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

HDDの音楽メモリ容量

こんにちは.

BMW116iですが,V36スカイラインセダンのようにUSBのポートがアームレストにあります.
V36セダンだとここにUSBを指すと音楽が再生できますが,BMWの1シリーズの場合,
USBに指した音楽を直接再生するにはメーカーオプションで別途設定する必要があります.
(これは付けたかったけど,在庫車から選んだため選べず)
でも,OP設定しなくてもUSBポートはある・・・
このポート,ここにUSBをさせば,iDriveのHDDに音楽をコピーし,MusicBoxとして再生可能です.

では,このHDDは何GBまで取り込むことができるのか?
購入前にネットとかでいろいろ調べてはみたももの,よくわかりませんでした.
2014yモデルの1シリーズでは,以下の写真のように・・



約20GB入ります.

結構な容量ですね.
ただ,もともとUSBに17GBほど音楽が入っていたので,ちょっとこのままでは不安かな.

USBからHDDへの読み込みは激早とまでは行きませんが,それほどストレスにも感じません.
なので,音楽を追加したら,一度全消しして,また入れ直すようにしています.


ところでV36はいつもUSBメモリをさしているのですが,
読み込みがすごく時間がかかります.5分ぐらい.
実家のエルグランド(同じくMOPナビ)も遅いなぁ・・・なぜだろう?
Posted at 2014/02/25 00:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWの話 | 日記
2014年02月23日 イイね!

代車528i(F10)お返し

こんにちは。

116iの代車として貸していただいていた528i Mスポーツをお返しすることとなりました。
およそ1週間、通勤で主に活躍。





このクルマ、直列4気筒2リッターターボです。
マイナーチェンジを経てこのエンジンとなり、当初は直6NA3リッターでした。



さてさて、少しだけインプレを。

【さすがにボディ・足回りはよい】
乗り始めた第一印象はまさにこれでした。
ボディの剛性がきわめて高いし、かといってガチガチの乗り心地でもない。
非常に「しなやか」でした。なので乗り心地もよい。
高速域~超高速域(試したのか?)でもその特徴は変わらず。
まさにフラットライド。
非常に安心できます。

【扱いやすく燃費のよい直4ターボエンジン】
トルクが35kgmあるこのエンジン
渋滞気味の速度から、強い加速が欲しいときまで、
ターボのブースト圧でも調整をかけてくるので、
しっかり対応してくれるます。
ターボといっても低速からきっちり効いてきて、
NAのように(以上に)フラットトルクなので、扱いやすい。
おまけに燃費がすごくよい。


【軽快なフロント】
これは重量バランスがいいこともあるでしょうし、
直4なのでフロント重量が軽いこともあるでしょうし。
1.8トンのクルマには思えないような動きをします。


と、「まぁ、流石に」、という印象でした。
特に遠乗りをするには、非常にいい車だと思います。
(「遠乗り」なのは、「街乗り」ではサイズが少々大きいか)

ただ、1つなれなかったのはやはり「直4」だったこと。
いくら遮音性が高いとはいえ、耳に入ってくる。
やはり、この手のクルマは6気筒のほうがいい(個人的には)。音とフィールも。
6気筒がいい人は、535i(直6の3リッターターボ)か、マイナー前の528iをどうぞということか。
全開加速では、V36の3.7のほうがパンチ力もあって早いかなという感じでした。
なので、528i(MC後)は穏やかに乗る方向けなのでしょうか。

話は変わりますが、そういえばV37スカイラインも直4の2Lターボが出てくるという話。
詳細なスペックはわかりませんが、トルクだけで見るとNAで3.5L級になるのでしょうか。
VQ35ぐらいのトルクがあります。
ただ、それで満足できそうか、と言われると、ちょっと微妙になるのだろうか、とも思ってみたり。
やはり、音とフィールに違和感がでるのではないかと。
アメリカ向けのように、VQ37を日本市場にも出してくれないかなぁと切望しています。
(やはり、豪快に高回転まで回るVQ35、37が個人的に好きだったり)

Posted at 2014/02/23 09:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMWの話 | 日記

プロフィール

「リモート・エンジン・スタートの有効化 http://cvw.jp/b/115266/48399457/
何シテル?   04/29 18:09
クルマ好き,カメラ好き,飛行機好き,鉄道好きです. 動くモノは何でも大好きで,そんなことを仕事にしております. ボディががっちり,素直に曲がり,トルク感もあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DEQ-1000A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 05:47:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ Silky six with T (BMW 4シリーズ グランクーペ)
この次は何にしようか…と長らく脳内検討。 2023年夏、ドイツに出張に行った際、現地の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ German Commuter 5th (BMW 2シリーズ グランクーペ)
ある日突然、担当の営業の方から電話があり、そのままあれよあれよ…と契約。 アクティブツア ...
日産 エクストレイル Black Black-Xtreamer (日産 エクストレイル)
家族構成の変化で、7名乗車可能な車が必要となり導入。 これまでの車選びは車庫(特に車高) ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー German Commuter 4th (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
トルクがあるエコカーがやっぱり良いな…と。 はじめは国産メーカーのディーゼル車を探してま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation