• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yusuke77のブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

あらら・・

あらら・・久々の投稿です.
V36,まもなく11年目の車検目前.

はい.メータがこんなこととなりました.
2017年04月30日 イイね!

単身赴任+ドライブ+コンビニ=?

単身赴任+ドライブ+コンビニ=?こんばんは。

相当久しぶりの投稿です。

私、4月から転職し、現在は広島に単身赴任をしております。
あまりにも突然に舞い込んだ話だったので、家族は大阪に残して・・・ですが。
(別に、悪いことをしたわけではないので・・・)


住まいは広島市内の駅にほど近いところ。
このナビ画面が大体の活動エリアです。
(ナビの中心≠家です)







で、職場はこのあたり。
大和ミュージアムのある、呉に通勤。
基本は電車通勤しておりますが・・・
大和ミュージアムからは、東にあと10分ほど。






単身赴任生活がようやく落ち着きつつある月末の週末、
今日はゴルフのお誘いを受け、自宅から1時間ほど離れたゴルフ場へ。
その後、着火マンさんのお誘いもあり、広島県は中央部の世羅町にちょっとドライブし、旧車を見に行きました。
着火マンさんとは相当しばらくぶりの再開。
おそらく5年ぶりかも。








近々またみなさんと会いましょう・・・特にV36スカイラインも増えたし・・・と話しつつ、3台のR30スカイラインを引き連れて暫くの間ランデブー走行。
ミラー越しに見るスカイライン、格好良いです。



途中で別れて高速で広島市内へ。


自宅近く(球場近く?)のジムへ行き、ひと汗流し・・・





そして、軽く食事をとって、近くのコンビニに立ち寄ろうとしたところ、
目の前に、格好良いオーラを出す、V36が一台。
メチャ機敏な動きでグイグイ。

その先のコンビニ(こちらの目的地でもある)にその車止まれ!と念力を送ったところ、
見事に停まった!

停まった車の右にとめて、降りてからすかさず、「◯◯さん」と声をかけ、職質。


ゆっくりお話ししたのは久しぶりでした。








V36を降りられる・・・とのこと。
今度、島根から白いV36セダンの方が広島にお越しのようなので、
黒のV36でやすさんと一緒に迎撃できれば・・・と思います。


Posted at 2017/04/30 20:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | フツーの生活 | 日記
2016年11月12日 イイね!

独車な一日

久々ゆったりの休日。

独車三昧な一日でした。
家の近くのBMWディーラーへ。
2シリーズアクティブツアラー218d、118d、そして750iに乗らせてもらう。買えないぞ…
さすがV8,4.4Lターボ!速い。
118dと218d、おなじ2Lのディーゼルターボですが、218dの方が乗り味好みかも。

7シリーズはジェスチャーコントロールを初体験ですが、微妙かも。
これからなのでしょう。









その後、高校の時からの友人の家へ。
デカイ車を買ったというので。。。

確かに、デカイ!



ちょっと乗らせてもらいましたが、長いので気を遣います。
オーナー曰く、使い勝手ならアルファード/ヴェルファイアですが、
運転するなら圧倒的にこれだそうな。
燃費も良く、軽油でリッター15kmとか走る、もうやめられん…と。
ただ、駐車場には困るようです。

Posted at 2016/11/12 21:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマネタ | 日記
2016年08月29日 イイね!

純正ナビ音質改善プロジェクト(T32エクストレイル)

こんちは。

かなり久々の投稿です。
4月の入り、職場が変わったり(元に戻ったり)、子供が生まれたり、引っ越したり、嫁さんが手術したり、カープが首位を走ったりと、
実にバタバタといろいろありました。

戸建に引っ越したのですが、嬉しいのがガレージでクルマをイジれるようになったこと。

まず手をつけたのが、エクストレイルのオーディオの音質。
このクルマの場合、オプションでクルーズコントロールとアラウンドビューモニターを選ぼうとすると、メーカーオプションのナビが必須に。
しかしこのナビ、オーディオの音質に関しては、かなりダメです。
スカスカの音質。音質は高音と低音、前後左右バランスしかいじれない。

とにかくドライブしていて、やる気を失わせるほど酷いです。

そこで、スピーカー交換と、DIYでのデッドニングに着手。

スピーカーはフロントのみ交換。
ケンウッドのXS1700をチョイス。
ツイーターが分離されたモデル。




デッドニングは、エーモンのオールインワンのキットを使用。
ウエイトとスポンジ、その他いろいろなツールが入っています。





さて、作業開始。
フロントドアの作業は、写真を撮っていません。はじめての作業だったので、完全に失念してました。

写真はリアから。フロントもそうですが、リアも開口部が多いかな。
軽量化のためか?
穴が数多く空いたスピーカーケースに、厚手のビニールでふさいだようです。




これに、ドアパネルにウエイトを貼って、貼る場所はコンコン叩いて響く場所を見つけて、
そしてその上に消音スポンジを貼って。





ちなみにV36スカイラインのBOSE車はこんな感じです。
穴が少なくて(これは非BOSEも共通)、さらにウエイトが純正の状態で貼ってあります。
純正状態で軽くデッドニングしてあります。




で、効果ですが、先にフロントを仕上げましたが、この時点で激変です。
そしてリアを仕上げて聞くと、なお良くなった。
リアはスピーカーは純正のままですが、それで十分な気もします。
開口部がかなり大きいので、デッドニングの効果がかなりあったのかもしれません。
同じスピーカーを、以前別のクルマにつけたことがありますが、ここまで変化した記憶がなかった。
副次的効果で、ドアを閉めた音が、「バフっ」と、外車っぽい音になりました。

同じ音源をV36のBOSEと比較すると、かなり大きいスピーカーでゆとりを持って低音を奏でるスカイラインと、力強く鳴らすエクストレイル(効果後)という感じです。

どちらが良い、悪いの優劣ではなく、音楽ソースに依るかな、といったところです。

本当は純正ナビにタイムアライメントとかあればなおシャッキリしてクリアになると思いますが、まあ、これだけでも十分満足なレベルになりました。
Posted at 2016/08/29 23:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | T32エクストレイルの話 | 日記
2016年06月14日 イイね!

海外レンタカーネタ(2016年その3)

こんちは。

今週は仕事でアメリカに来ています。
最近は、現地ではレンタカーを借りて動くことが多くなりました。

前回2月の出張では、いかにもアメ車の「クライスラー300」と、ここで国産車?の「ローグ」でしたが、
今回は、「フォード・FUSIONでした。

外観はこんな感じ。
エンジンは直4で2Lのターボ車(エコ・ブースト)です。
パワーのほうは流れに乗って走るなら、低速からトルクが出てきて扱いやすいです。
一方で、高回転は回りません。
BMWにせよ、スカイライン(V37の200t)にせよ、メルセデスにせよ、2Lターボのエンジンは特性が共通している気がします。高回転までカキーンとはまわってくれまん。。。






乗り味は若干固めで、高速(フリーウェイ)を走る分にはしっかりした乗り味です。
ただし、ちょっと急目にハンドルを切ると、あまり踏ん張ってくれません。ボディの剛性もほどほどでしょうか。



さておき、この車にはナビがついていませんが、AppleのCar Playに対応していました。
USBケーブルを通じてiPhoneをつなげると、

こうなって、



そして、こうなります。





iPhoneの「マップ」のナビ機能を、車のディスプレイで使えるようになります。
タッチスクリーンも機能。
目的地はiPhoneでも車の画面上でも設定可能。
その後、見事案内を開始してくれます!





ただ、、、、、
ナビとしての性能はいまいち。原因はiphoneの地図アプリにあると思われます。
しょっちゅう本線から逸脱、リルートしまくります。
なんで片側6車線もある、郊外の道路ではずれまくるかなぁ?
一方で、Google Map のナビ機能はきちんと機能してくれるのですが。


ハーツレンタカーとかの、Neverlostを借りるよりはマシな気もしますが。
(これはわかりにくい)
海外でレンタカーを借りる場合、スマホの機能+モバイルルータのほうが機能もよくて安いしよいかも。






クルマをかりて、ちょっとドライブして、お宿に戻って参りました。(写真はゴールデンゲートブリッジ)







今回の出張では、この後ロスに立ち寄って、もう一度レンタカーを借りる予定です。
さて、次の車種は何かな?楽しみであります。
Posted at 2016/06/14 16:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマと生活(一般論) | 日記

プロフィール

「リモート・エンジン・スタートの有効化 http://cvw.jp/b/115266/48399457/
何シテル?   04/29 18:09
クルマ好き,カメラ好き,飛行機好き,鉄道好きです. 動くモノは何でも大好きで,そんなことを仕事にしております. ボディががっちり,素直に曲がり,トルク感もあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DEQ-1000A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 05:47:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ Silky six with T (BMW 4シリーズ グランクーペ)
この次は何にしようか…と長らく脳内検討。 2023年夏、ドイツに出張に行った際、現地の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ German Commuter 5th (BMW 2シリーズ グランクーペ)
ある日突然、担当の営業の方から電話があり、そのままあれよあれよ…と契約。 アクティブツア ...
日産 エクストレイル Black Black-Xtreamer (日産 エクストレイル)
家族構成の変化で、7名乗車可能な車が必要となり導入。 これまでの車選びは車庫(特に車高) ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー German Commuter 4th (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
トルクがあるエコカーがやっぱり良いな…と。 はじめは国産メーカーのディーゼル車を探してま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation