• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yusuke77のブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

代車生活×2

こんにちは.

GWに向けて妙に忙しくて・・・の状態です.


さて,先週末実家に帰り,大阪への戻りは実家のE52エルグランドで.
父親より,定期点検に出しておいて欲しいと.
(実家のエルグランドは,大阪のディーラーで購入・・・)

V36は1週間ほど広島の実家で留守番.




E52エルグランド,足回り(フロント)がアルミ製なこともあるのか,
高速は比較的楽です.欲を言えば,3.5Lだったらなお楽だろうなぁ…と.
翌月曜日にディーラーへ預けました.




さておき,2号機もブレーキの異音で入院することに.
代車をお借りしました.


代車は…




640i!
2ドアクーペ,本革シート,サンルーフ付き.
装備を含めると車体価格は1000万円オーバー!






早速乗り込みます.
車重は結構重いのですが,3L直列6気筒ターボは結構早い.
加速は・・・V36(370)といい勝負かな,ちょいと640iが早いかな・・・

その割りに燃費は意外とよいです.
(想像していたよりは)
V36で10km/lぐらいのところが,1割オーバーでした.
これ,同じエンジンのM135とか,335iツーリングだと,もうちょっとよいのかなと思います.

秀逸なのはボディと足回り.
ロールも適度で,重心も低め.
高速を走ると,安心感があります.






後席は狭いのですが,ただ,実際座るとそれほどきつくない.
リアシートの形状がよいのです.
適度な姿勢で体がスポッとはまる...




内装もナイス.
基本の構成は3シリーズとあまり変わらないのですが,
見せ方がぐっと違います.
シートもすごくいいです.





さてさて,ここまでベタ褒めだったのですが,
乗って楽しく,ワクワクしたのは2日ぐらい.
トータルで4日代車生活だったのですが,3日目ぐらいから,「もういいかな…」と
思い始めました.

その理由は,何なのでしょうか,よくわかりません.
「ラグジュアリー」という雰囲気が,自分にあわないのだと思います・・・

その後,2号機が帰ってきて,それに乗って「ホッと」,おもわず一息ついてしまいました.



さてさて,明日(今日)は,エルグランドで広島の実家まで戻ります!
GWは野球(カープ)三昧です!

Posted at 2015/05/02 01:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWの話 | 日記
2015年03月14日 イイね!

試乗会

試乗会にお邪魔しています…

と言っても、

スキー板。

今シーズン、さんざん滑り込みにいっている
地元のスキー場にて。
お世話になりまくりのスキースクールの先生から、
ぜひどうぞ!ということで。

まずはサロモン、2016モデルのXMaxから。



実に乗りやすい!素直に言うことを聞いてくれます。
コブもこわくない!


それでは次にXRaceへ。


さすが!ガンガンスピード出しても怖くなし。
ただ、シーズン真っ只中の急斜面不整地では、自分の力量なら飛ばされるかも。

一度自分の板に戻ってみる。。。



今履いている板、今シーズンモデルなのですが、
新モデルとはしなやかさ、扱いやすさが全然ちがう…

その後、また試乗を繰り返し、
結局気に入ったのはXMaxかな。

しかし、値段が…



このタイミングで注文することは、まぁないかな。
Posted at 2015/03/14 10:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フツーの生活 | 日記
2015年03月13日 イイね!

ゾロ目

本日達成しました。
スカイライン、6のゾロ目です。
6万キロをこえた後、バッテリー交換でトリップメーターリセットの危機がありましたが、小技でなんとか回避。

ちょうど5年での達成となりました。
さすがに燃費計、平均速度計とのシンクロは無理でした…

Posted at 2015/03/13 19:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイラインドライブ | 日記
2015年03月08日 イイね!

凱旋登板

こんばんは。

春が感じられる時期になってまいりました。
月末にはプロ野球が開幕します。
趣味の一つが野球観戦です。
昨シーズンは(も)多くの試合に見に行きました。

さておき、昨年最後に観戦した試合は。。。甲子園。
クライマックスシリーズの2戦目、阪神と引き分けとなり、
延長12回コールド(引き分け)となった試合でした。
えぇ、私は、生まれながらの広島ファンです。

↓昨年、最終観戦試合で撮った写真




さておき、本日「急遽」オープン戦を見に行きました。
本日はやはり、黒田博樹投手の復帰後の初マウンド。
公式戦ではないですが、やはり広島ファンにとっては特別な試合。




前日より広島の実家に戻っており、デジイチは持って帰っていたのですが、
野球を見に行くと決まり、追って大阪を出発した嫁さんに
望遠レンズとテレコンバーターの持参を頼み、いざ球場へ突撃!
気が付いたら、600枚ぐらい写真を撮っていました。

いや、今日の投球は素晴らしい。
キレキレでした。
ファンの期待はより高まったはず。

↓復帰後(オープン戦ですが)の初球









いや、広島(ファン)はこの上ない盛り上がりです。
そして、期待も非常に大きい。

ただ。。。個人的には不安が解消しません。
昨シーズン後半の2つの課題が解決していないと感じました。
確かに、先発陣は布陣がそろいつつあり、黒田投手のシナジー効果もあるなぁと今日の試合を見ていても感じられました。
1つは中継ぎ陣。ピンチの時、見ていて些か不安を感じました。
そしてもう1つ、打線。
特にキーとなる「キクマル」が打てない。。。
それなりに上位には食い込むと思いますが、優勝するか・・・と言われると、まだそうは感じられませんでした。

さてどうなるか?
27日開幕の今シーズンに期待しましょう。
今シーズンは昨シーズン以上に球場へ足を運ぶ予定です。
(開幕3つ、全部行きます)


Posted at 2015/03/08 22:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 広島ネタ | 日記
2015年03月02日 イイね!

V36スカイライン 2度目の車検

こんばんは。
昨日、V36スカイラインが2度目の車検から帰ってきました。
これまでの走行距離は65000km。若干過走行です。
前車のV35スカイラインもそうですが、とにかく遠乗りが楽で、
さらに、もっと走りたいと思わせる。。。ホント、いいクルマだと思います。

さて、5年目の車検、いつもお世話になっているディーラーにお願いしたのですが、
結果、ほぼ素通しでした。
交換したのは、ブレーキフルードと、おまけでエアコンフィルター。
ガソリン代とタイヤ代以外は、手のかからないクルマです。
(タイヤとATFは、車検以外のタイミングで交換)
ディーラーのCAさん(キャビンアテンダントではない)がV36のオーナーで、
変えなくてもいいパーツをアドバイスしてくださるのも大きいです。
例えば、ラジエーターの冷却水、V36は超ロングライフクーラントが入っているので、
車検ごとのLLC交換は不要だとか。
足回りにアルミパーツを多用しているので、下回りを覗かせていただきましが、
すごく綺麗でした。

V36スカイライン、まだ10年乗れそうな気がします。
ぶっちゃけ、現行BMW3シリーズツーリングより、運転していて気持ちいいです。
(これについては、後日比較インプレッションを報告したいと思います)
今ではガラパゴスのようで、新型モデルから消えてしまった日産独自開発の大排気量NAエンジンですが、
大切に乗りたいと思います。
(日産がエンジンを外部調達していることに、危機感を抱いています)

プロフィール

「リモート・エンジン・スタートの有効化 http://cvw.jp/b/115266/48399457/
何シテル?   04/29 18:09
クルマ好き,カメラ好き,飛行機好き,鉄道好きです. 動くモノは何でも大好きで,そんなことを仕事にしております. ボディががっちり,素直に曲がり,トルク感もあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DEQ-1000A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 05:47:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ Silky six with T (BMW 4シリーズ グランクーペ)
この次は何にしようか…と長らく脳内検討。 2023年夏、ドイツに出張に行った際、現地の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ German Commuter 5th (BMW 2シリーズ グランクーペ)
ある日突然、担当の営業の方から電話があり、そのままあれよあれよ…と契約。 アクティブツア ...
日産 エクストレイル Black Black-Xtreamer (日産 エクストレイル)
家族構成の変化で、7名乗車可能な車が必要となり導入。 これまでの車選びは車庫(特に車高) ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー German Commuter 4th (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
トルクがあるエコカーがやっぱり良いな…と。 はじめは国産メーカーのディーゼル車を探してま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation